- ベストアンサー
ぎすぎすしている職場での対処法と上司Aへの接し方
- 人員不足でぎすぎすした職場での割り切り方や考え方、上司Bへの対処方法をまとめました。
- 上司Aとの関係で悩んでいる場合、同情を示すか無視するか迷うかもしれませんが、どちらが良いかを考えました。
- 質問者が頑張っていることを伝えることや、上司Aとの距離を置くことについてのアドバイスをまとめました。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
回答します♂ 何やら大変そうですね ^^; 私なら、気を使う部分と見捨てる部分の2つを使い分けます。 全てに気を使ってあげるのが理想ですが、人ってパーフェクトじゃないでしょ? それに無理をしたら、その内当然のように気遣いを求められ、いずれパンクします。 社会人として気遣いが必要と思う最低限を基準にして、 最初から続けられないことはしない。をお勧めします。 それでも小言や嫌みはあるでしょうね ^^; 言葉を聞き流して見て下さい。具体的には言葉として捉えずに、 音として捉えます ^^ 意外に面白いですよ。実はこんな場合の上司の伝えたい言葉は最初の数行のみで 後の言葉は自分が辛いことへの感情のはけ口だったりします。 つまり最初の数行を理解して仕事に生かし、後の言葉は「つらいんだなぁ~」と 優しく理解してあげ、言葉は理解せずに音として受け止めます。 ただ、聞き流していることがばれると憤慨されるので警戒が必要です。 今は人件費を押さえる時代なので、こんな職場が増えているでしょうね。 ストレスは連鎖するので、断ち切ることが大切なんですけどね。 ほどほどに、がんばってみて下さい。無理しないでねぇー ^^/
その他の回答 (1)
- ele_sheep
- ベストアンサー率18% (287/1525)
今週2人やめても、その先輩たちは 「またか、最近の若い人は、すぐに辞める」ぐらいで、原因が自分達にあるとは、微塵も思っていないのでしょうね。 元々忙しすぎる所に、2人辞められるのは痛すぎですね。 もうすこし コミュニュケーションのトラブルが起こりにくく、効率があがる仕事のやり方ってないものでしょうか、転職されたということですが、他の職場と比べて非効率なやり方であったりしませんか。 2ケ月しかたっていなかったら、まだ職場に慣れることの方を優先すべきなのかもしれませんが、この状況のままで、長続きできるとは とても思えません。(もちろん短期的に、我慢したり、同情したりで困難な状況を乗り切るのも大切ですが)
お礼
ご回答ありがとうございます。 >「またか、最近の若い人は、すぐに辞める」ぐらいで、原因が自分達にあるとは、微塵も思っていないのでしょうね。 そうですね。。。上司いわく、辞める人間は弱い人間だそうで、強くなりなさい・・・とのことです;; 回答ありがとうございました<(_ _)>
お礼
ご回答ありがとうございます。 >無理をしたら、その内当然のように気遣いを求められ、いずれパンクします ごもっともです。 聞いた方がいい内容は、最初の数行のみで後の言葉は自分が辛いことへの感情のはけ口 とても参考になりました。 入ってまだ2ヶ月で不安だらけなので、優しく理解というところまで至らないですが、がんばってみます。 ありがとうございました。