- ベストアンサー
職場の人間関係におけるトラブルの対処方法
- 職場での人間関係におけるトラブルを解消するためにはどうすれば良いのでしょうか?
- 長老パートの問題行動により、職場の人間関係が悪化しています。対処方法を教えてください。
- 職場でのパートの長老とのトラブルに悩んでいます。どのように対処すれば良いでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
パートは比較的、労働契約解除が簡単ですから、私なら悩まず辞めさせます。 企業と言うものは、誰がいなくなっても、機能する様に運営せねばなりませんし、どんな有能な人でも、害の方が大きければ、躊躇せず異動させたり、パートなら解雇すれば良いです。 職場責任者を猛烈に批判するパート社員など、それだけで異動や解雇の理由としては充分です。 そもそも責任者は、賞罰は明確に行わないと、組織は機能しませんし、維持出来ません。 質問者さんは、上司に従い、敬語でしゃべるのは何故ですか? 年長だから? では街中ですれ違うじーさん・ばーさんまで、敬ってますか? 違うでしょ? 理由は、それが規則であり、また上司は部下の給与査定や人事に影響する力があるからです。 極論を言えば、上司に逆らうとクビになるからで、会社をクビになると言うのが恐怖だからです。 そう言うルールを無視する従業員が存在すれば、組織が維持出来ず、機能不全に陥りますので、排除せねばなりません。 もしクビを恐れない従業員が居れば、その従業員はコントロール出来ませんので、やはり組織には不要です。 声を荒げて反論されても、「私はアナタに相談やお願いをしているのではない。命令している。従い反論は不要だ。もし私の命令に従わないのであれば、明日からはもう出社しなくて良い。始末書か辞表のいずれかを書き提出しなさい。」と言えば良いです。 人事・給与・規則・指揮系統の問題などに対しては、部下の反論など聞く必要は有りません。 それらに対し反論を聞いたり聞き届ければ、「給料を増やせ」とか、極論を言えば「オレを社長にしろ!」と言い出します。 上司側は決定・命令するのみで、部下側にはそれに従うか、辞めるかしか選択肢は有りません。
その他の回答 (2)
- kakesoba001
- ベストアンサー率19% (19/99)
下手に出てパートを持ち上げてもいいのですがこの場合はやめておいた方が良いでしょう。 あいつは私の手下になったと豪語されかねません。 どんなに優秀でも、上司の指示に従わなかったり、自分が原因で異動する人がいても気にならない人はいない方がましです。 私も人事関連の仕事を会社でしていますが、良くできる人が退職するのは一旦は大変な事態になりますが、今まで陰の薄かった人が突然伸びてくることも多いのです。 なぜなら退職した人が今まで押さえつけて自分の気に入るような行動しかさせなかったからです。 それと部下は上司以上にはなかなかのびません。よほど向上心が無い限り上司を模倣にするからです。 多分、それだけ横暴な人が同僚にいるような職場なら、どんな優秀な人が入社しても伸びることはないでしょう。 これは選択ですね。上司の指示を無視して他のパート社員全員の成長を阻害する長老パートを雇い続けるか、辞めてもらうかですね。
- soon4561
- ベストアンサー率13% (55/398)
精神的にわずらってらっしゃるのか心配そうに聞く。
お礼
ありがとうございます。一人、休職することになりました。 今までのこともあり、上司たちが対応に動き出すことになりました。 パワハラなどの問題から、辞めさせてはいけないことになっているようで、 上司たちも、本部にも協力させるそうです。 証拠としてとれるので、レコーダーをもって話しをしよう、 と話していた矢先の休職だったので・・・・。 この人の要求をのみ、誤った対応をしてきた社員達にも 責任をとらせるそうです。 過去に私が、命令したのが気に入らないと、他のパートが上司に訴え、仕事を依頼するときは、お願いします!お願いしてくださいと注意されました。雇用形態が社員というだけで、社員は命令する立場ではないと言われました。 社員とパートがため口、呼び捨てにされている会社です。