• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小論文の添削をお願いします。受験校はデザイン学部。)

新興住宅街におけるペットに特化したコンビニエンスストアの提案

このQ&Aのポイント
  • 新興住宅街に立地するコンビニエンスストアで、ペット用品の取り扱いを強化する提案。
  • 店内外にペット用の設備を整え、ペットの散歩途中の利用者に便利な環境を提供。
  • ペットとの暮らしをより快適にすることで、飼い主にとって価値のあるコンビニエンスストア。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

質問者はコンビニエンスストアを利用したことがあるのだろうか? 「コンビニエンスストア」の定義。(4行)という内容がわからないので、条件設定が不明な部分もあるが、コンビニエンスストアの商品の特徴は、「高頻度購買商品」です。 コンビニの看板に「酒 たばこ」ありますと出ていたり、外から見える場所に雑誌が陳列しています。 これらの 酒 たばこ 週刊誌、すべてが一週間に一回以上購買するという「高頻度購買商品」となっています。高頻度に立ち寄らせれば、ついでに何かを買っていくという前提で商品が供給されています。 http://oshiete.goo.ne.jp/category/272/ このへんのカテゴリーでないから、マーケティング上の整合性は、まぁグダグダでもいいとも言えるが。 ペット周り商品というのは、質問者のリアルな欲望に基づいているのでしょうか? 仮説の上で仮設を重ねて、小論文の中身が空虚に感じられます。 「想定する地域の特性」ここの定義にもう少しリアリティを加えると、全体に閉まるのではないかと思われる。 コンビニエンスストアの立地は、住宅街に多くなされており、住宅街の中で気楽に立ち寄れる唯一の商店がコンビニエンスストアであるという場所が多くなっている。高齢化によって、ペットと老夫婦の家庭が増えている。 といういような設定にしちゃう。 地域のコミュニティスポットしてコンビニエンスストアを再定義しようとう結論に持ってくる。 ※ けど No1の方の指摘のように、ペットは筋の悪いマーケティングです。 コンビニの基本戦略は「儲からない酒タバコで客を中に入れて、儲かるおでんを買わせる」となっています。酒もたばこも税金の関係で、粗利が10%程度ですが、おでんは50%以上です。

その他の回答 (1)

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2673)
回答No.1

先の質問に回答した者です。 矢継ぎ早に質問する前に、きちんとお礼をして前の質問を締め切りましょう。 当然の礼儀です。 さて内容ですが、ゴミ箱の充実は、 内側の人間からすると「筋が悪い」提案です。 フリーライダーが極めて多く、費用対効果が最悪なので。 また、犬が沢山繋がれた店頭には、一般客が近づかないでしょう。むしろ売上は減りますよ。

selflesslove
質問者

お礼

常識にかけていました。以後、気をつけます。ありがとうございました。