- 締切済み
私の会社どうにもならなくなりました
法人設立8年目です。 主人が実際は働いていますが、訳がありまして私(妻)が名前だけの代表取締役です。 主人も取締役です。(扶養範囲内の報酬) 業績がかなり悪く、税理士費用が払えなくなりました。 報酬もここ10ヶ月ほどは一部しか貰えていません。 会社の消費税の支払いで自己の資産も底をつきました。 解散しようにも銀行に借金があるので出来ません。 破産も費用がないので出来ません。 私の役員報酬がかなり高いので、個人の税金も払えなくなりそうです。 役員報酬も変更すれば良かったのですが、貰えなくなってから10ヶ月ほど放置しています。 今は費用も時間もないので、変更も出来ません。 経理の知識もないので、決算申告も出来そうにありません。 今のところ、銀行の借金は滞りなく支払っていますが、このまま決算申告もしないでいたらどうなってしまいますか? 私のパートのお金や主人の報酬まで差押えられてしまいますか? 小学生の子供達がいるので、身ぐるみはがされてしまっては困ります。 何か良い方法はないでしょうか? どうか、宜しくご教授ください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- banbanzai55
- ベストアンサー率34% (8/23)
回答No.3
お礼
手持ちの現金を増やしつつ、やれるところまで経営するのが良いのでしょうか? 恥ずかしながら、今までこれだけ稼いだら税金がいくらと、具体的に計算確保していませんでした。 会社のお金が足りなかったら家から出す、また逆もありました。 税理士に丸投げしていたので、実際いくら赤字なのかもわかりませんでした。 消費税も別によけたりせずにいたので、決算後の税金の支払いでキツくなってしまいました。 このような状態なので、会社員になった方が良いのか、このまま続けた方がいいのかまったくわかりません。 とりあえず、借金を踏み倒すつもりはないので、払えなくなりそうだったら相談に行きます。 ありがとうございました。