• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:偏相関係数の検定について 比較条件)

偏相関係数の検定について

このQ&Aのポイント
  • 偏相関検定を用いて、条件1と条件2の間で計測値Aと計測値Bの相関関係を調べることは間違いでしょうか?
  • 偏相関検定を使って、計測値Aと計測値Bが条件1と条件2に関わらず相関しているかどうか調べることは正しい方法ですか?
  • 偏相関検定を用いて、計測値Aと計測値Bが条件1と条件2の違いに関わらず相関しているかどうか調べることは有効ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kgu-2
  • ベストアンサー率49% (787/1592)
回答No.1

>間違いでしょうか?  間違いです。  検定は、帰無仮説「両群に差はない」から出発しますが、条件が変われば、この帰無仮説が成立しません。  それと、データがこれでは、『検定の能力に疑問』と感じます。というか、これが論文のデータなら、見ただけで私は読みません。

noname#259233
質問者

お礼

群が違うものを縦に並べるなってことですよね? 有難うございます。

関連するQ&A