• ベストアンサー

Y染色体の短さ

ヒトのY染色体はX染色体より 短いことを知りました。 色々調べてみたのですが、 X染色体より短く、反復配列?で あるということばかり書いてあり 理由がわかりません。 これは、雄になるためだけの 染色体であるということなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.1

ヒトのY染色体は,X染色体と同じ起源です。何千万年か何百万年前か解りませんが,一本の染色体に雄を決定するSRYという優性の遺伝子が突然変異で生まれました。この染色体がありますと必ず雄になります。そしてこの染色体がY染色体の元になりました。前駆Y染色体と呼ぶことにしましよう。相同染色体のもう一方の染色体が前駆X染色体です。このころは前駆X染色体と前駆Y染色体に形態的相違や遺伝子の相違はSRY以外はありませんでした。 その後前駆Y染色体は,逆位と呼ばれます遺伝子の反転が生じました。遺伝子の逆位が生じますと生殖細胞を作り出す際の細胞分裂である減数分裂で相同染色体が対合(くっつくことです)出来なくなり,遺伝子の組み換えも出来なくなります。組み換えが出来なくなりますと,そこに遺伝子の変異が蓄積されていきその部分の遺伝子は使い物にならなくなります。 それら多くの使い物にならなくなった遺伝子が乗っている染色体の一部が欠失(染色体の一部が失われる)しても生存に影響がありませんから,前駆Y染色体はどんどん短くなっていったのです。このようにして短いY染色体が誕生しました。現在のY染色体は,疑問の通り雄になるための遺伝子SRYと幾つかの遺伝子が乗っているだけです。

kosatokushi
質問者

お礼

三人の方全員わかりやすかったので、 早くに解答いただいた方を ベストアンサーにさせて いただきました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (817/3047)
回答No.3

すでに出ているように、元はX染色体が起源です。 それが性決定の遺伝子ができ、Y染色体が誕生したんです。 メスがXXで雄がXYですが、ポイントはYYの染色体が存在しないという点です。 通常片方の染色体で大幅なDNA鎖の欠損が起こると、相同な相手の染色体からコピーし置き換えます。 ところがY染色体だけは相同な相手が存在しないため、時代とともにどんどん欠損していったんです。 それでも起源がX染色体のためほとんどの遺伝子はもう一方のX染色体にもあるものなので、失われても生存に影響がなかったんですね。 こうやって時代と主にY染色体は徐々に短くなり今に至るわけです。 X染色体にも存在する遺伝情報は大半が失われて今の長さになったんですね。 というわけで雄になるためだけの染色体ではありませんが、雄になるため以外の多くの遺伝情報は失われています。

  • thegenus
  • ベストアンサー率49% (330/673)
回答No.2

過去質問「X染色体とY染色体は同じ起源」も見ましたが。 モグラではないし、トゲネズミに関しては雌XXではありません。 アマミトゲネズミ、トクノシマトゲネズミ、キイロモグラレミングです。ネズミです。 反復配列が多いという文言は遺伝子が少ないの言い換えです。 この話題はことさら因果や前後の関係が混乱します(卵が先か鶏が先かのパターンで)。 同義反復にはなりますが、Y染色体は、XXの個体には存在しません。したがってXYの個体にしか現れない遺伝子を持つことになります。必要十分的に、Y染色体の遺伝子はXYの(ための)遺伝子になります。()内は目的論です。目的論を除いて考えましょう。 余談。しかしこれだけ面白いテーマでアマミトゲネズミは日本固有で絶滅危惧なのにネットに情報が少ないのですね。なんで?生物や医学や進化が自然科学の道を外れた創作ごっこになっている証拠かもしれません。

関連するQ&A