• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:合コンで和民ってありですか?)

合コンで和民ってありですか?

このQ&Aのポイント
  • 男性40代、女性30代の合コンで開催するお店が和民ってありですか?
  • 和民さんを否定しているのではなく、それなりの歳を重ねた男女の出会いの場所に和民は有りか無しかという質問です。
  • 私は幹事だったとして和民を選んだら、経験・センスの浅はかだという印象をもたれると思うからです。価格が同じくらいでももう少しコンセプトにこだわりをもった居酒屋さんもたくさんあるわけですから。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.13

参加人数にもよるかと思います。 男女合わせて6人とかなら店も選べますが、10人とか大人数になってくると、店の雰囲気がどうとかいう以前に「人数分の予約ができる店」に限られてきてしまいますから。 あと、開催日が平日で仕事帰りに集合だった場合、残業などで少し遅れても合流しやすいように分かりやすい店を選ぶこともあります。 現地集合の場合、とにかく分かりやすい店のほうが合流しやすいですから。 なので、私個人としては、別に和民でもありかな、って感じです。 というか、ある程度の年齢だからこそ、居酒屋で飲んでお開きではなく、二次会のチョイスがセンスの見せどころなのではないかと。 一次会がオシャレなお店だと「この後どうする?」なんて切りだしにくいですが、チェーン居酒屋であれば「そろそろ出ようか。いい店知ってるんだけど」と二次会に流れやすいような気がします。 そこでセンスのいい店に連れていってもらえたら、一次会とのギャップもあって、かなりの好印象になると思うのですが、いかがでしょう?(笑) まぁ、私はお酒を飲めるタイプなのでそう思うだけで、お酒より料理を楽しみたい人にとっては一次会からちゃんとした場所にしてほしいということもあるかもしれませんね。

mayumaro-1-1
質問者

お礼

回答ありがとうございます!そうですね。ちょっと雰囲気重視のお店は少人数しか入れないことも多いですもんね。 二次会の流れまでは考えていませんでした。 確かに想像すれば、ちょっと良いお店で一次会だったらそこで気持ちも満足度もおなかいっぱいになる可能性がありますもんね。 なるほど~

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • uupon11
  • ベストアンサー率22% (5/22)
回答No.14

幹事視点でというお話ですが、参加者視点でごめんなさい。 真面目な合コンなら「無し」ですね。 オフ会程度なノリから始める出会いの場的なのなら、「あり」でしょうか。 「無し」な理由は、「若者じゃないんだから」、です。 といって、高級な店を求めている訳ではなく、 あきらかに「中年の男女が合コンをしている」という状況が、周りからみて浮かない感じの店が良いと思います。 半個室とかかな? (和民さんにそういうのあるかよく判っていませんが。) 「あり」な理由は、醉も甘いも噛み分けた大人が、いかにも合コンですな雰囲気でなく、取引先の人と親睦を深めるみたいなノリで集まっているなら、なかなか良い感じかもと。 前出ですが、そこである程度知り合って、2件目に流れていけばいいのでは。 ま、いずれにしても、40代男性が幹事の場合、その幹事の人の評価は下がる気がします。 世慣れていないか、慰謝料・養育費支払い中か、あるいはお小遣い制か。

mayumaro-1-1
質問者

お礼

そうですね~。 有る程度、妙齢な男性が幹事だったならあるていどお店は考えてほしいですね! 逆にすっごいぼろぼろなんだけど、安くて料理は美味しいとか!! 参加者の方がいかに楽しんで参加していただけるかを考えるかが幹事の腕前のような気がします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

補足を見てから考えて回答をして欲しいと 要求される貴女は、何を質問したいのですか? 貴女の質問に対して、其々の回答者が真面目に、回答しているはずですが 貴女にとっては 「無し」 でも、回答者諸氏の意見は、適格なコメントしてます。 若い人達の合コンで求めている物と、ミドル世代で求めている物は 大同小異では無いでしょうか? <<単純に色々な意見を聞きたいという気持ちからですので、フランクにご回答いただければ幸いです。>> 貴女が色々な意見を聞きたいと、書かれているから、皆さんがフランクに答えてますね! 貴女の考えに賛同する意見も、中立な意見、批判的な意見すべてが回答では無いのですか? 御自分の意見を否定されても、肯定されても、勉強になされては、如何でしょうか。

mayumaro-1-1
質問者

お礼

他の回答者様の私が記入したお礼をご覧になってくださいね。皆様の回答がどんな意見でも、考え方の一つとしてお礼を記入させてもらっているつもりです。 回答の趣旨が質問の趣旨と違うのでそのようにご記入させていただいたまでです。

mayumaro-1-1
質問者

補足

補足等まで見てほしいといったのは、質問の文面を見れば決して私が高級な店を望んでいるといった内容を書き込んでないからです。 私が自分の考えを書き込んだのは、幹事としての立ち位置で書き込んだので、みなさんにも自分が幹事だったらという考えを知りたかったからです。 合コンは高級でなくてはいけないなんて一言も書いたつもりはないから、質問の趣旨と違うと書かせていただきました。 説明不足なことはここでお詫びをします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.11

和民ってガヤガヤうるさいですね。 そういう雰囲気でお互いコミュニケーションがうまく取れるのかな・・という疑問があります。 参加者も“和民なんだ”という自覚で、「その程度のフランクな軽い合コン」という認識で参加すると思います。 男性40、女性30ならもう立派な社会人ですから、付き合い前提の合コンならば、もうちょっとマシな場所がよかった気がします。 学生のような若い人が軽いノリで行く合コンなら、ここでもいいですね。

mayumaro-1-1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり若い人とそれなりの妙齢の合コンとは違いますからね~。ただ回答者様がおっしゃられた「軽いフランクな合コン」のほうがかえって楽しめるかもしれませんね!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KL1170
  • ベストアンサー率36% (134/369)
回答No.10

質問者さんが店の選択した方を、目一杯に呆れてるのを想像すると苦しいコメントですが(笑) 人物観察を目的とする場所であれば、高級でも並でも構わないのではないかと思います。 二人だけの場所で男が選択するのであれば今回はアウトですが。。。 世間は広いです。 もっと視野を広げてご覧になることをお勧めしたいです。

mayumaro-1-1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ただ質問をよく読んでいただきたかったです。 私は高いところを希望しているわけではないんですよ。価格が良心的な居酒屋っていろいろ今はあるじゃないですか?その中での和民は有りか。という話なんですよ。 私は女将さんが一人でカウンターでやっているお店も大好きですよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#176668
noname#176668
回答No.9

30代男です。 ナシだと思います。 収入やセンス云々はどうでもよくて、単純に、美味しい酒を飲んで美味しいものを食べたい。名の知れたチェーン店では新鮮みもなくつまらない。 酒飲みとしては、こだわりを感じるメニューを前にしてあれがうまそうだこれが気になると盛り上がったりしたいのに、和民ではハッキリ言って無理。 自分が主催する場合は、美味しい店に連れて行って皆を喜ばせたいという気持ちも出る。 もちろん、和民(和民が好きな人)を否定する気はさらさらありませんが。

mayumaro-1-1
質問者

お礼

そうなんですよ~ 結構、私も酒飲みなんですけど、やっぱりおいしいお店を設定してあげて、「良いお店だったぁ」と満足して帰っていただきたいのが幹事魂かなぁと・・。 和民は和民で楽しむことはできるんですが、幹事として考えると。と思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

う~ん。 「40代男性と30代女性の合コン」っていう条件自体が「ナシ」なんですけどねえ(苦笑)。

mayumaro-1-1
質問者

お礼

アハハハハ。 痛いところをつかれて思わず笑っちゃいました!! まずそこが「ナシ」ですか笑

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.7

私の意見は「無し」です。 「合コン」は、ほぼ初顔合わせのメンツが集合するのでしょうから、 お店には、もう少し華やかだったり、または落ち着いた良い雰囲気が欲しいです。 しかし、ほぼ全員がお互いを知っていて、かつ気心が知っているなら「有り」と思います。 けれど、こんな場合は「合コン」ではなくて、ただの「飲み会」ですね…。

mayumaro-1-1
質問者

お礼

これが初顔合わせなんですよねぇ笑 ただの「飲み会」と思っていけば、和民楽しいんですけどね。いっぱいメニューもあるし!!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gengensan
  • ベストアンサー率26% (201/760)
回答No.6

40代男性、薄給のサラリーマンです。 質問者さんは男性ですか、女性ですか 女性が、その店を選んだとしたら 自分だったら、『あーハードル下げてくれてありがたいな』と思います 男性だったら ちょっと足元見られるんじゃないですか? って思います。 それこそ30代、40代女性のチェックって凄いと思いますし なにもわざわざそんな冒険をしなくてもって思いますよ

mayumaro-1-1
質問者

お礼

難しいところなんですよね~私は女性ですが、あんまり高いお店をセレクトされても、もし奢ってくれるつもりだったら大変申し訳ないし、割り勘だったらハラハラします。 でも、やっぱり価格が安くても「おっ」とかっていうお店もあるじゃないですか。そういうところだとやっぱりうれしくなっちゃいますよね。

mayumaro-1-1
質問者

補足

女性ということで何か高級なお店を求めてるタカビーな女という風にみられている人もいますが、質問の趣旨は「あなたは幹事だったとして、和民を選ぶか選ばないか。」です。 良いお店イコール高級なお店とは決して思いませんし、逆に合コンでそんな店を選ばれたら、女性参加者として私が見た場合は引きます。 つたない文章で誤解をされた方にはお詫びもうしあげます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

アリでしょう。 店なんてどこだっていいと思う。 その場の雰囲気が大事じゃないかな。

mayumaro-1-1
質問者

お礼

なるほど。まあ、高級すぎて静かすぎても、沈黙の時間が怖いですもんね・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#198951
noname#198951
回答No.4

別に料理目当てや酒目当てで行くわけじゃないから和民とかでいいよ。 まぁ女性目線からなら、合コンがメインじゃないのかも知れないけど、センス云々の店は仲良くなってからだなぁ。

mayumaro-1-1
質問者

お礼

なるほど!!男性目線と女性目線では違うんですね。 でも確かに会話よりも料理やお酒に興味があっても悲しいですもんね。そう考えると、会話を楽しむんだからどこでもいいという考えも素敵なものに思えます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A