• 締切済み

共有物(私道)にある共有の浄化槽の点検と清掃

共有の私道に浄化槽があり、およそ10世帯程度で使用しています。 2・3ヶ月に一回汲み取りをし、そのときにかかった費用を全員で分割して払っています。 それとは別に浄化槽の管理に必要な費用を積み立てているとのことで、払って欲しいといわれています。 しかし、私としては「積み立て」ではなく、実際にかかった費用を全員で分割してその都度払うべきものと思っているのですが、どうでしょうか? これまで慣習的に積み立ててきたとしても、新しく入ってきた人に対し、積み立てを要求できるものではないと思うのです。 それから、浄化槽の点検と清掃にかかる費用は一般的にどれくらいでしょうか? 10世帯、30人程度と考えて、概算で十分なので、詳しい方がおられればお願いします。 なお、積み立て金は、はじめは浄化槽の蓋が割れたときのものと説明を受け、私は支払いを拒否し、次いでおよそ1年後に逆流したときの修理のためのものと説明内容を翻して再度請求してきたもので、非常にあやしいものです。 市の環境保全課の職員2人に実際家に来てもらって点検(蓋を開けて見ただけ)をしてもらい、お話をしたところ、そのようなお金を支払わないようにとの話を受けています。 さらに、浄化槽はポンプなどの必要な設備もなく、ただ薬をばら撒いただけの、ろくに管理ができてない状態であると一目見て言われました・・・ この点についても詳しいかたがおられれば助言をお願いします。

みんなの回答

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.3

「市の環境保全課の職員2人に実際家に来てもらって点検(蓋を開けて見ただけ)をしてもらい、お話をしたところ、そのようなお金を支払わないようにとの話を受けています。」 意味が分かりません。必要の無い物なのでしょうか? 必要ない物なら支払いは拒否すれば良いでしょう。一体汚水はどこに放流されているのでしょうか。 このあたりを市の環境保全課の職員に聞いてみてください。

  • papafuji
  • ベストアンサー率24% (50/203)
回答No.2

はじめまして、浄化槽は管理が難しいし法的にもあまり整備できているとはいえませんが、基本的には一年に一度技術センターなどで検査をすることが義務付けられています。費用は5000円となっています。 そして検査内容は透明度と塩素(ハイクロンなど)使用状況のみです。 これも怪しいといえば怪しいですが、一応義務付けられています。実施家庭は平均40%~50%くらいです。(少し県によって差がありますが)また、一般家庭ですと3人槽くらいですから1時間程度の汲み取りで3万円前後ですが。これも少し県によって違うと思います。そしてご指摘の10人槽以上ですと三倍くらいの値段と思いますが、実際に水槽を見ないとわかりませんが、自治会によっては管理費と水槽の汲み取りを別にしている所は在ります。 此方が環境衛生センターのページです。http://www.jesc.or.jp/work/assessment/inspection/03.htmlご覧ください。町内会で管理するのでしたら決算報告などがあるのであまりでたらめは無いと思いますよ。仲良く楽しい地域にしてくださいね。

回答No.1

>しかし、私としては「積み立て」ではなく、実際にかかった費用を全員で分割してその都度払うべきものと思っているのですが、どうでしょうか? あまり良くない考え方です。 積立金とは「突発的で緊急的な重大事態に陥った際に、使用されるべきお金」です。 例えば、大きな地震で、完全に「作り直し」って事態になった場合、たぶん、数百万の費用がかかります。 10軒で数百万を分割しても、数十万になります。 積立をしていなかった場合は「1軒で数十万になる。今すぐ払え。払えないなら新しい浄化槽にはお宅の下水は繋がない」って話になるかも知れません。 >なお、積み立て金は、はじめは浄化槽の蓋が割れたときのものと説明を受け それもおかしな説明ですねえ。 積立金を払う方も、受け取って貯めておく方も、上記のような「積立金の本当の意味」を理解してないんでしょうね。 積立金は「何か想定外の事が起きて、大きなお金が必要になって、高額なために住民がお金を用意できない場合に使うもの」ですから、良く考えて下さい。 なお「積立金の意味も判ってない相手に払うのも愚か」ですから、払っても払わなくも、どっちにしろ「愚か」です。 一番良いのは「積立金の意味を理解している相手に、ちゃんと意味を解って支払う」って場合ですが、質問者さんの場合は「相手が積立金の意味を解ってない」ので、始末に負えません。 >さらに、浄化槽はポンプなどの必要な設備もなく、ただ薬をばら撒いただけの、ろくに管理ができてない状態であると一目見て言われました・・・ 現状での、貴方の選択肢は2つ。 貴方が音頭をとって、関係する住民をとりまとめて会計役と監査役を決めて、浄化槽をきちんと管理して、きちんと積立金を積み立てて、積立金の用途も明確化して、会計も透明化する。清掃や修理なども住民で町内会を開いてちゃんと決める。 それが選択肢の1つ。 もう一つの選択肢は、積立金も一切払わず、必要最低限のお金しか出さず、一切口出ししない。 どっちを選ぶも地獄です。

関連するQ&A