• ベストアンサー

浄化槽8人 汲み取りの時期

浄化槽8人 汲み取りの時期 子供2人 大人2人 日中は誰もトイレ使いません 何年ぐらいで汲み取り時期になるのでしょうか? また浄化槽のふたを開けてみればわかるのですか? 開けてみましたが汚物が溜まっているのは 見えました それとものすごい数のハエが出てきました 100や200じゃないです はんぱない数です すぐにフタ閉めました それとメンテナンス的なことは何もしてません なにかしたほうがいいのですか? たまに業者が営業に来ます 定期的に点検しないとなんチャラカんちゃら。。。。。。。 何をどうするとどうなんですか?しないとどうなるの? 汲み取りだけではダメなんですか? 誰か教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#121389
noname#121389
回答No.1

合併浄化槽でしょうか? 浄化槽であれば汚水を処理して放流しているはずです。 そうだとすると、定期的なメンテを行わないと浄化槽として 機能しなくなり環境破壊になってしまいます。 浄化槽の一例です。 http://www.kagoshimakensa.or.jp/Sub_zyoukasou/sikumi.html 浄化槽は家庭に下水道処理施設があると言うことです。 メンテには水質検査もあります。 環境基準(BOD)が決められています。 浄化槽をメンテしないと処理を出来なくなり、汚水垂れ流しと同じになります。 汲み取り式トイレと浄化槽は違うので、確認してみて下さい。

参考URL:
http://www.env.go.jp/recycle/jokaso/

その他の回答 (1)

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.2

残念ですが、それはすでに浄化槽の機能を果たしていません。 すぐに浄化槽メンテ業者と契約して清掃し正常化しましょう。 浄化槽は管理者(所有者)に保守点検が義務づけられておりその機種によって点検回数や金額は異なります。¥15,000ー位が正常であれば1回の点検費用の平均ではないかと思います。 しかし、今回の正常化するための清掃費用などは現場調査でお見積もりとなります。 http://www.aikis.or.jp/~eco/gimu.html 汲み取りと違い汚物を浄化槽の中でその字のごとく浄化し、飲めるくらいの水に変えて(現実には飲めませんが)放流するのが浄化槽の役割です。 汲み取りの便槽とは全く違うのです。衛生状態を保ち変な病気を出さないためにもすぐに対処しましょう。(夏過ぎて暑い頃よりは匂いのしにくい今がチャンスです)

関連するQ&A