• ベストアンサー

浄化槽の汲み取り方法

 合併浄化槽の新築物件に住んで、2年になろうとしています。夫婦・子供(3歳)の3人家族です。  年4回の点検を受けており、このたび点検業者から要清掃(汲み取り)との指示を受けました。費用はすべて汲み取るので、4~5万(3~4トン汲み取る)かかると聞きました。  清掃業者に問い合わせたところ、この使用期間では、1つか2つの槽の清掃でも大丈夫なはず、ということで費用は半分くらいだと言われました。  ここで質問なのですが。  (1)すべて汲み取るほうが、浄化槽としてはいいのでしょうか?(機能面など)  (2)部分的な汲み取りは、汲み取り回数が増えてしまうだけなのでしょうか?  (3)汚物がどのくらい溜まると、清掃になるのでしょうか?  (4)清掃後、水をはる必要があるようなのですが、すべて汲み取るとすると、3~4トンの水を入れることになるのでしょうか?(水道代の痛い出費です)  (4)とにかく初めてのことなので、汲み取る際の注意点などありましたら、教えてください。  よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oobo
  • ベストアンサー率40% (100/245)
回答No.4

現役を退いてしばらくたっているので経験者としてお答えします。 浄化槽は汚泥に有用菌(バクテリア)が生息しています。 これをすべて排出するということは浄化槽の機能を一時停止させることになります。 すべて捨てて新しくバクテリアを入れるなんぞばかげています。 単なる金儲けの手段。 浄化槽の底部に沈殿した汚泥が大量になったら、少量に減らせばよいだけです。 部分的なバキュームをしてくれる良識ある業者を探してください。

その他の回答 (3)

  • menbo-
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.3

> (3)汚物がどのくらい溜まると、清掃になるのでしょうか? 私も、判断基準を知りたい。 何処で判断するのだろう? うちは点検業者の態度があまりにも悪いので首にしたもので・・・ (首にした点検業者が県指定の清掃業者でもある!およよ) だけど、清掃はあまりしたくないんだ。 設置した時、半年くらい強烈に臭かったから。 あの状況が復活すると思うとかなりユウツです。 今はとても良好な状態です(臭いに関して) 法律で決められているからと言う事で清掃した場合、 近所から苦情が来たら誰が対応知れくれるのかも疑問です。 (やっぱり私が対応するんだろうなぁ・・・  でも、バクテリアの”何とか”いうやつ設備業者に入れてもらったり、自分でも入れたりしたけどあまり効果がなかった。 ハウスメーカーは最悪、浄化槽のフタの隙間にゴムパッキンを入れましょうと言っていた。けど、全ての隙間を埋められないよね!)

  • aaa999
  • ベストアンサー率23% (130/557)
回答No.2

浄化槽の浄化はバクテリアで浄化しています、浄化槽の汲み取りは全ての汚水を汲み取りするのでなくバクテリアを残す為に有る程度の汚水は残します。 今回の点検業者の通知は半分程度の汚水汲み取りでバクテリアの基準が損なわれないと判断したのでしょう。 今後は定期的に今回の汲み取りと同じ措置をとれば良いと思えます。 拠って今回の点検業者の適正と思えます。

  • homes119
  • ベストアンサー率25% (17/66)
回答No.1

我が家ももと(1週間前)まで合併浄化槽(8人層)だったんですが、下水管が埋設されましたからそちらにつなぎました、 na0613さん所2年清掃しなくて良かったんですね。 我が家の場合1年に1回汲み取って清掃してましたよ。 6月が丁度清掃月だったので下水管えの切替工事と同時にしました(浄化槽が不要になるため清掃して埋め戻しのため) 確か清掃代7~8万ほどかかってました。 水は清掃業者がバキュウム車で持ってきてましたよ。 ちなみに我が家は井戸水なんで使ってもらって結構だったんですが。