• ベストアンサー

外食のご飯1人前って?

ふと不思議に思ったもので・・・。 昔バイトしていた某ファミレスで店長に聞いた記憶では 1人前180gだったと思います。 業態(ファミレスや牛丼、弁当屋、定食屋)やチェーンによっても 違うかも知れませんが、常温で長期保存できるご飯の グラム数などから、一般的に200g前後が妥当でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • one12
  • ベストアンサー率18% (40/215)
回答No.2

ファミレスのご飯の量は180g~220gです。 牛丼などは、並で260g、大盛320gです。 一方、ご飯茶碗一杯分のご飯の量は約150gです。 そこから考えると、ファミレスではお茶碗 約1.3杯分 牛丼並では1.7杯分になります。 ご飯の量は多分、ファミレスは年寄りから子供まで、牛丼屋は安くガッツリ食べたい ターゲットの客層で決めていると思います。

xxyyzz23g
質問者

お礼

one12様 ご回答ありがとうございます。 >牛丼などは、並で260g、大盛320gです。 どうしてこのg数になったのか興味深いですが ご飯好きでよく利用するけど知らなかった数字でした。 60g+具で差額¥100というのも妙に納得です。 最近は、ファミレスで大盛り無料なところもあり 女性で大盛り注文する人も結構いて、男でも嬉しいサービスです。

その他の回答 (1)

  • tsubuyuki
  • ベストアンサー率45% (699/1545)
回答No.1

ザックリした計算ですが、 生米一合=約150g、これを炊飯すると約350gです。 (もちろん、誤差は出ます。) 同比で考えてみると、 生米200gを炊飯すると、約460g。 生米1kgだと、炊飯後は約1333g。 店としてはなるべく半端に残したくないので、 考えやすく「合」単位で炊いて「g」で分けるのがやりやすいのでは? 例えば一合で二人前取るのなら、350gを二つに割り・・ 面倒なので四捨五入で180gずつ、となるのかなぁと。 そんな感じじゃないかなぁ、と思います。

xxyyzz23g
質問者

お礼

tsubuyuki様 ご回答ありがとうございます。 なぜかご飯、炊飯器は「合かカップ、g」が多いです。 スーパー等の精米したものは「kg」、米屋や農家の玄米は 「俵」か30kg単位が多いです。 日本ではメートル法が当たり前ですが、ご飯の一杯分が 分かりやすいから今でも基準として使われているのでしょうね。