- 締切済み
ファミレスのバイトのコツ
現在、某チェーンのファミレスでキッチンのバイトしています。 まだ半年ですが、ちょっと前まで税金払うのが当たり前のように働いていたので、一応それなりにはこなせると思っています。 ほとんどのファミレスがそうであるように、常に人手不足なため(特に私が働いている所は尋常ではない!)、労働時間中は1秒たりとも予断を許さない状態です。 ラッシュの過酷さはもちろんのこと、その前後で補充やスタンバイ、食器を洗わなければならないのに、オーダーが地味に続く時の精神的苦痛と来たら… (考えていない人も多いですが)当然お客さんに美味しい料理を出さなければならないのに、精神的にやられて「多少雑でいいや」と思ってしまう反面、作ってから「こんなの自分に出されたら嫌だな」と後で後悔することが多いです。 本音を言うと今すぐにでもやめたいのですが、人手不足で店長が死ぬ気で働いているのを見ると、やめるとはとても言えません。 そこで、機械的に料理を作り続けなけれらばならない状況を上手く乗り切るような心構えを持っている方がいれば是非教えてください。 最近は提供時間や食材の補充状況で焦ることなく、とにかく見栄え良く丁寧にこなして、気楽に調理をこなすようにしています。 とはいえ気合いを入れれば、スピードと見栄えを両立させることもできるだけに、少し歯がゆいので、もっとよい心構えがあれば…ということで質問をさせていただきました。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
自分のなかに目標を決めることだと思います。 提供時間は絶対に○分死守。 フロアがあせるくらい早くあげてやる! 見栄えについては最後カウンターに出す前にひといきおいてチェックを。 人が少ない状況でまわしきった時って楽しいですよ。
- kickknock
- ベストアンサー率31% (207/661)
ファミレスは、客層、客単価が安定しています。当然出るメニューも安定します。 一番必要なのは、「売上げを上げる事」「売上げを上げる為にリピートしてもらうこと」です。 そのためには、提供時間の短縮化、提供料理の価値が価格相応である事などがあげられます。 ワークは単純ですが、かなり苦しい仕事です。 情報を使うのもひとつの手で、「ABC分析 2:8の法則」など知力であらかじめ客数と注文されるメニューを想定することが可能です。 その他、アワーリなど。 時間帯売上げなども参考になります。 金曜日、土曜日、日曜の昼までは強きで解凍、補充を行い、日曜の19時から標準レベルに戻して行くのがいいでしょう。 客側で行って思うのは、「全部揃えて注文品を提供」していることです。 冷製なんかすぐに提供できますし、フライヤーの物は時間が絶対決まっています。 調理が必要なものは、下拵えで時間を短縮することができます。 必要な皿、客数、回転率など頭に入っていれば、どの皿を優先的に洗浄機に入れるか分かってきます。 まず、心にゆとりを持つことですね。