• ベストアンサー

薬品や消毒液への「浸漬」←読み方を教えてください。

医療業界では、または一般的には、どちらの読みかたを使うのでしょうか。 器具などを消毒液や薬品に浸けおくことを「浸漬法」といいますが、 ・しんしほう ・しんせきほう どちらの読み方もあるようです。 本来正しいのは「しんし」であるそうですが、 やはり現場でも「しんしほう」と読むのが一般的でしょうか。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mathammy
  • ベストアンサー率30% (336/1097)
回答No.1

しん‐し【浸▽漬】 [名](スル)《慣用読みで「しんせき」とも》 1 液体にひたすこと。「―熱」 2 思想や流言などが次第に浸透していくこと。 どちらも間違いではないので、人によって変わる可能性がありそうですね。

noname#188926
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりどちらでも間違いではないのですね。 医療の現場で、統一するとなればどちらがいいのか 考えあぐねています(>o<")

その他の回答 (1)

  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.2

>やはり現場でも「しんしほう」と読むのが一般的でしょうか ということなので、「医療」カテゴリでのご質問をおすすめします。 医療現場に詳しい方からの回答が得られると思います!

noname#188926
質問者

お礼

ありがとうございました(^o^) 医療カテゴリに移動しました。 またよろしくお願いします。

関連するQ&A