• 締切済み

神経細胞でのMHC-1の発現について

教科書で「ヘルペスウイルスが神経節に潜伏するのは、神経細胞にはMHC-1の発現がすくない(再生が難しい細胞のため誤ってCTLに細胞死を誘導されないようにする)ため」という記述を見たのですが、MHC低発現ではNK細胞に殺されてしまうのではないでしょうか? 回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • otx
  • ベストアンサー率44% (256/576)
回答No.1

まず、正常な状態では中枢神経系を外部の環境から遮断するために 血液脳関門、血液脳脊髄液関門、血液網膜関門 、血液延髄関門、血液迷路関門など、 blood-neural barrier と呼ばれる構造物があります。 末しょう神経系においても、血液神経関門とよぼれる構造があります。 これらによって、神経系内にリンパ球もちろんのこと、タンパク質でさえも侵入することはありません。 (入るとしてもかなりの制御を受けています) なので、そもそもNK細胞などがいないため、攻撃を受けることも無いのです。 その教科書は、どこまで考察してその可能性を述べているのか 全文を読んでみないとわかりません。 例えば、MHC分子も決行の種類がありますので。

関連するQ&A