• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:最低賃金と交通費の関係について)

最低賃金と交通費の関係について

このQ&Aのポイント
  • パート勤めをしている会社で、4月から就業規則と給与規定が変更されることになりました。
  • 1週間の働ける時間が減り、交通費の支給がなくなることに納得できません。
  • 現在の時給が最低賃金を下回る状況で交通費も自己負担になるため、実質的な時給が低下することになります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

> 「違法」とまでは言えないようなのですが・・・ 質問内容だと、そういう事になります。 労働条件の不利益変更には労働者の合意が必要ですが、それでも仕方ないって泣き寝入りするなら、問題になり得ません。 > 仕方のないことなのでしょうか。 真っ当に対応するのなら、職場の労働組合へ相談、組合が無ければ組合立ち上げて、労使で話し合いして問題解決すべきような案件です。 組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談する事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Employment_and_Work/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) 首都圏青年ユニオン など。 そのままの状況で、転職も含めた対応って事だと、 ・収入が減って厳しいって事で、副業の許可を求める。 ・計画的に有給使うなんかして、転職先探し。 だとか?

その他の回答 (1)

  • afdmar
  • ベストアンサー率50% (211/419)
回答No.2

違法かどうかは、就業規則その他の規程、雇用契約などの定め方と、変更の手続きによるだろう。 支給されていた交通費の不支給は、原則として不利益変更になる。この場合、不利益変更を合法とする手続きを経ていれば、違法とはならない。手続きを経ていなければ、不利益変更の程度など次第で違法になる。 http://www.onyx.dti.ne.jp/~kinotaka/jouhou/hurieki.html ただし、4月の改訂より前に、すでに24時間なら交通費不支給との定めがどこかに置かれていて、その定めが適法に置かれたものであれば、不利益変更にはならない。定めに則った取扱いに過ぎないからだ。

関連するQ&A