• 締切済み

会社都合退職後、妊娠

昨年の12月に突然の会社都合での退職をしました。 退職してすぐに知人の会社の仕事を雇用という形態ではなく 個人事業主のような形で業務委託で月に8万くらいで手伝うことになりました。 失業保険は会社都合なので3か月間の待機期間は必要なく、すぐにもらえるのですが 業務委託契約が1年の契約だったため、失業保険をもらうと違反になるという事や、 知人の手伝いが6月頃には正社員への雇用の可能性があり どうなるかわからなかった事や、生活は共働きで私が月8万の収入では 苦しいので手伝いとバイトを二つしようと思った事などから、数ヶ月後の 雇用されるか否かが判明してから失業保険にまた申請しようと思っていました。 (1年以内なら失業保険、もらえますよね?) 会社も退職したので、とりあえず旦那の土建組合の保険に加入しました。 そんな中、36歳にしてようやく妊娠が発覚しました。このまま順調にいけば10月に出産です。 そこで、出産一時金などの支給について調べたところ、土建組合には 出産手当(育児中の日額手当)があるのですが、加入して1年経過以降 出産の場合に適用とありました。 となると、私は昨年の12月からの加入なので出産手当はもらえない事になります。 前職の社会保険も抜いてから出産までには半年以上経過してるので、前の社会保険への 手続きも出来ないはずです。 今後の雇用に関しても妊娠してしまっては難しくなると思いますし、 失業保険も会社都合退社であっても退職から半年後に申請したら待機期間なしには もう出ないですよね? もし雇用の可否がわかる6月頃から申請し待機期間3か月を待つと、 すぐに臨月になりますのでその期間は出ないですよね? また、失業保険をもらう場合は夫の扶養に入ることは出来ないため、国民健康保険に 入りなおさないと失業保険ももらえない。ということになりますよね? バイトも手伝いの仕事に支障が出ない早朝などにしようと思っていましたが 妊娠したため、それもキツイなと思って探せないでいます。 妊活して3年目でようやく妊娠したので、高齢での妊娠ですし体に無理したくないと思っています。 今まで保険も雇用保険にしてもずっと支払ってきたのですが、いざという時に いろいろ重なって、保障が受けられないのが哀しくなりました。 また何をどうしたら、保障受けられるのか混乱してしまってよくわかりません。 もし、こうしたらこれはもらえるなどの方法がございましたら、ご教授ください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

雇用保険の失業給付は、働きたい・働けるのに働く場所がない場合に支給されるものです。 あなたは働く場が退職後にあったのでしょう。 妊娠・出産で働けないと考えるのであれば、働くことができる状況ではないということでしょうから、失業給付は出ません。 雇用保険というのは、給付の対象とならない限り、掛け捨てのようなものです。その程度の保険料しか負担していないはずです。 ただ、妊娠出産というのは、例外的な部分もあるかと思います。 まったく異なる内容ですが、私の会社で勤務していた社員が、私生活上の内容でうつ病となり働けなくなりました。その結果、社会保険の健康保険から傷病手当金(支給額は失業給付に近いと思います)をもらえるように手配しました。その受給途中に退職となりましたが、引き続き支給を受けていましたね。 うつ病の治療は、長期間になります。たぶん1年を超えて治療したと思います。その期間すべて傷病手当金の給付を受けていたことでしょうね。しかし、医師から復帰できる状況という診断を受けてもすぐに雇用されるわけではありません。失業給付を受けながら再就職先を探していましたね。 ですので、特殊事情等があり認められれば、失業給付も受けられるかもしれません。 人それぞれ環境も異なりますし、過去の手続き内容も異なります。 あなた自身の状況を説明し、必要と思われる資料を提示したうえで、ハローワークにどのような方法があるのかを相談しましょう。 中には、無収入となることが辛いため、出産ぎりぎりまで働き、出産直後から子供を預け働く計画をするような人もいます。 保険制度というのは、継続した加入などが必要なものです。計画や推測ができれば、前職の会社での健康保険を任意継続という形での加入もできたはずです。そうすれば、一時金などももらえたかもしれませんからね。

aug8kokoro
質問者

お礼

保険は諦めます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A