• ベストアンサー

会社都合退職&妊娠

お世話になります。 7月20日付けで会社都合で退職予定です。丁度退職を言われた後妊娠が発覚しました。出産予定は1月です。 失業保険は半年間。出産後は働く予定です。 この場合、産前まで失業保険をもらって残りは延長したほうがいいのでしょうか?それとも退職後すぐ職安で延長を申請したほうがいいのですか? あと出産一時金は半年以内に出産すれば貰えますが健康保険は任意継続していなくても貰えますか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuhta
  • ベストアンサー率48% (93/193)
回答No.1

こんばんわ。妊娠おめでとうございます。 私は妊娠5ヶ月目、現在失業保険受給中です。 働く意思があるならば、産前6週間、産後は8週間以外は失業保険の受給が正当ですので、ハローワークで、 「妊娠していますが、まだ働く意思があります!」と申請をすれば受給は受けれます。 私の先輩では妊娠6ヶ月目で会社を退社、その後2ヶ月間受給を受けてから、延長を申請し、現在また残りの分を受給中です。 最初から、延長しても構いませんけれど、つわりなどひどくないなら、ハローワークに行くこともよい運動になるし、受給されてはいかがですか? ただ会社都合で退職した場合、3ヶ月間は待機期間があってその後受給開始となりますので、このケースでいくと、11月から支給ということですね。 たった1ヶ月分でも先にもらった方がいいと思います。このご時世、どう制度がかわるかわからないし・・・。 >あと出産一時金は dendenさんが言わんとしているのは「出産手当金」のことですよね。勤務先からもらえるもの。 出産は確実に1月20日以内なら、貰えます。 任意継続にする必要もありません。 ただ1月21日以降に出産がずれこんだ場合、任意継続に入っていませんと、出産手当金はもらえませんので、よく考えて決めてください。 問題ないなら、入らなくていいですよ、継続は。そのままだんなの扶養に入れば、払わなくていい健康保険料ですもの。 私は妊娠予定日8ヶ月前に会社をやめてしまったので、(やめた次の日に妊娠発覚!)現在任意継続に加入中。今までの2倍の健康保険料(月約1万6千円)を払っていますが、出産手当金がもらえるので、がまんします。 では無事出産できることをお祈りしています~。

denden62
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。yuhtaさんもおめでとうございます。お互い妊婦生活無事にのりきりましょう♪ そして、先輩のお話・yuhtaさんの現状のことを教えていただきとっても参考になりました。 私の出産予定日はぎりぎりの1/18なので確実にもらえる任意継続がいいかな~って結論がでました。(出産手当金でしたね。すみません。) そして失業保険も貰える分だけ先にもらうことにします。 本当にありがとうございました。 私も安産お祈りしてます!

その他の回答 (1)

回答No.2

働く意思さえあれば「失業手当」はもらえますから、退職後すぐに手続きに行ってもらい始めれば良いと思います。 「会社都合」ですから7日間の待機の後、すぐに受給対象期間ですよ。(No.1の方の3ヶ月待機は間違いですよ) ですから、会社から離職票を受け取り次第、すぐにハローワークへ行きましょう。 途中で延長もいいですが、次の仕事について半年以上勤めるのであれば「残りの分」はもらえなくなりますので、もらい始めるのなら、もらい切るつもりでいたほうがいいですね。 あるいは、今回は受給せずに次の就職に「これまでの被保険者期間」を追加するのでも良いと思います。ただし、来年の7/19までに就職しなければなりませんが。 出産一時金、出産手当金ともに離職後半年以内に出産すればもらえます。1/20までですよ。大丈夫ですか? もし不安だったら、健康保険を任意継続することをお勧めします。 いずれにしても失業保険受給中は、あなたはご主人の扶養にはなれませんから、国民健康保険、国民年金を自分でかけなければならないはずです。保険料がたいしたことが無いのであれば「任継」をお勧めします。出産前に何らかの病気で入院などということになっても「傷病手当金」がもらえますし、もし健保組合なら「出産一時金」に「付加給付」が付くかもしれません。

denden62
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 失業手当の待機期間は7日間ですね。了解しました。 とりあえず手続きはすべて早めにしておこうと思っています。 出産予定日は1/18でぎりぎりなのでやはり任意継続にすることに決めました。 いろいろ教えてくださり本当にありがとうございました。とても参考になりました。

関連するQ&A