- ベストアンサー
確定申告、給料所得が3か所ある場合
主人が3つの会社から給料をもらっているのですが、今まで確定申告をしていませんでした。 先日、確定申告をすると税金が戻ってくると聞きました。 2社からは源泉徴収票をもらっているのですが、1社からはもらっていません。 この1社はもう辞めているので今後ももらえそうもありません。 この場合、2社のみの源泉徴収票で確定申告してもいいですか? 国税庁のHPで入力してみたら2万円還付を受けられそうです。 また、源泉徴収票がないと申告はできないのでしょうか? よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
Q_A_…です。 お礼いただきありがとうございます。 「申告は諦めました。」が気になりましたので、補足です。 「所得税の確定申告」は、「源泉徴収されていればしなくても良い」ものではありません。 原則的には、「所得がある人は確定申告が必要」と考えておいたほうが良いものです。 なぜかといえば、前述のように「所得税の確定申告」は、「所得税の額を計算し」「過不足を精算する手続き」なので、「納税額が不足している」可能性もあるからです。 なお、以下のリンクの規定に「当てはまらない人」だけが「申告しなくてもよい(してもよい)」ことになっています。 『Q1 所得税の確定申告をする必要がある人は、どのような人ですか。』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q01 ご主人の場合ですと、以下の部分が該当します。 >>ハ 給与を2か所以上から受けていて、年末調整をされなかった給与の収入金額と、各種の所得金額(給与所得、退職所得を除く)との合計額が20万円を超える >>給与所得の収入金額の合計額から、所得控除の合計額(雑損控除、医療費控除、寄附金控除及び基礎控除を除く)を差し引いた残りの金額が150万円以下で、さらに各種の所得金額(給与所得、退職所得を除く)の合計額が20万円以下の方は、申告は不要です。 2つ目に関しては「少なくとも3ヶ所の給与の合計が150万円以下」ならば「申告不要」ということです。 よく分からない場合は、「確定申告しておく」、あるいは、「税務署に相談する」ということになります。 ------- (備考) 以上の説明は「所得税(国税)」のルールなので、「住民税(地方税)」は、また違うルールがあります。 なお、以下の「多摩市」の説明にありますように、「住民税」も、「一定の条件を満たすと」申告しなくても良いことになっています。 (多摩市の場合)『個人住民税(市民税・都民税)の申告について』 http://www.city.tama.lg.jp/16853/11/14703/003807.html ※詳しくは【お住まいの】市町村にご確認ください。 『Q8 住民税や事業税の申告はどうなるのですか。』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q08 『住民税とは?住民税の基本を知ろう』 http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/ --------- (参考情報) 『所得税・住民税簡易計算機【給与所得用】』 http://www.zeikin5.com/calc/ ※あくまで目安です。 ※「給与収入」欄に「給与所得の源泉徴収票」の「支払金額」の合計金額を入力します。 ※「給与所得の源泉徴収票」のない収入がある場合には使えません。 『国民年金(など)は、節税に使える!』 http://www.kokumin-nenkin.com/knowledge/merit4.html ※注意:雇い主(会社)が行うのは「確定申告」ではなく「年末調整」です。 『所得金額から差し引かれる金額(所得控除)』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto320.htm 『確定申告を要しない場合の意義』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900_qa.htm ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は【必ず】各窓口に確認の上お願い致します
その他の回答 (11)
- maiko0318
- ベストアンサー率21% (1483/6969)
源泉徴収票は必要です。 なぜなら源泉徴収で払った金額がわからないと、還付する金額が出ません。 やめていても請求はできますよ。
お礼
皆さんの回答から、申告は無理かと思いました。アドバイスありがとうございました。
補足
早速の返答ありがとうございます。 給料明細でも金額がわかるから大丈夫かと思ったのですが、ダメなのですね。 辞めた会社には主人は連絡を取りたくないと言うので、請求はしないつもりです。 3社で働いたのですが、2社のみの申告をしても問題ありませんか? よろしくお願いします。
- 1
- 2
お礼
詳しい説明をありがとうございました。 >「所得税の確定申告」は、「源泉徴収されていればしなくても良い」ものではありません。 原則的には、「所得がある人は確定申告が必要」と考えておいたほうが良いものです。 すみません、義務を果たせそうもありません。1社に源泉徴収票を送ってくれるよう電話をするのもできません。主人は接触するのを嫌がっていますので、私が無理やり電話するわけにいきません。 また、給料明細ですが、全部を取っていたつもりでしたが、何か月か紛失していました。また、短期でバイトをしたことがあったことも思い出しました。この会社からは給料明細をもらっていません。 と、言うわけで総所得を立証することができません。 一つの職場に落ち着かずに、転職をしているために、私も主人がどこで何か月働いたのか把握できていません。 Q_A_3333さんには親切に沢山アドバイスをしていただいたのにごめんなさい。 住民税は所得税とはまた別の計算をしていると教えていただいて、ほっとしました。 詳しい説明を本当にありがとうございました。