- ベストアンサー
母子家庭 生活保護の申請について
- 母子家庭で生活保護を申請するための条件や手続きについて詳しく教えてください。
- 現在の状況や元夫の問題により、生活保護を受けることが必要な状況にあります。
- 生活保護の申請をする際、具体的なサポートや手続きの流れを教えていただけますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No1の方がいうように、DVであれば、役所の女性相談でDVの相談をしてください。女性の相談員が対応し、必要な制度につなげてくれます。 質問者の方の詳細は不明ですが、元旦那が入院中となると、窮迫性は、やや薄らぎます。 退院の時期が近づいたらDVでの施設入所や、避難も十分考えられます。 また、現段階で収入がないのであれば、生活保護の申請も可能です。 子に対する扶養義務は元旦那にもありますが、入院中なのとDVの事情を考えれば、扶養義務に関する調査は旦那方は見送りとなる可能性が高いです。 また、マンションについてですが、No2の方が言っていることは全くのでたらめです。 資産価値が高い場合(都市によって評価額基準を設けているはずです)は売却の可能性もありますが、古いマンションならば売却よりも、そのまま住むことでの資産活用となるのが普通です。 ただし、ローンが終わっていない場合は別です。売却と転居を要します。 質問者の場合、可能ならば女性相談からDV対応での他都市への転居が望ましいように思えます。 ネットで意見を聞くよりも、役所の担当部署に相談する方が有益です。
その他の回答 (2)
- 33521474
- ベストアンサー率26% (155/583)
こんばんは。 大変ですね。 いまマンションをお持ちなのですか? お持ちであれば資産ですので生活保護は受けられません。
- 1964orihime
- ベストアンサー率49% (682/1372)
男女共同参画センターはご存知でしょうか? http://www.gender.go.jp/chihou_kokyo/pref_shisetsu.html または、婦人相談所 http://www.gender.go.jp/e-vaw/soudankikan/02.html DVなどの相談に乗ってくれます。 その時に、生活費のことも合わせて相談してみましょう。 離婚したと言っても、お子さんを扶養する義務が元ご主人にはあります。 ですから、一般的な役所の答えとしては、扶養義務のある元ご主人から養育費を貰いなさい。と言うことになるのです。 しかしながら、養育費の請求をすることによって、貴方の居所がわかってしまいDVの可能性があるのであれば状況は変ります。 現在のマンションについては、生活保護を受ける為に、資産価値によっては手放すことになるかもしれません。 維持費や管理費などを加味して、売却したうえで、家賃を支給したほうが良いか、それともそのまま居住させた方が良いか判断されるようです。 都市部では、多くの場合、売却するように言われますが、地方ですと、そのまま(要は、売れないと判断される)居住することも可能な場合もありますので、お答えは難しいです。
お礼
お礼が遅くなりました。早々に丁寧なご回答まことにありがとうございました!
お礼
ご回答ありがとうございます。確かに実際に行って相談したほうが有益ですね。近日中に相談に行ってきます。