- ベストアンサー
生活保護と母子手当てについて
私の両親のことなんですが・・父は60歳母は59歳。 父は糖尿病と筋肉萎縮症、母は高血圧と心臓病、膝が悪い。 父は病気が理由で仕事が首になり、社会保険をしばらくもらってましたか それも終わり収入がなくなってしまいました。すでに貯金もありません。 家には弟(33歳)が一緒に住んでいますが、バイト収入です。 弟にはローンが多くて自分でもギリギリだそうです。 生活保護をお願いに行ったら弟の収入があるから生活保護は出ない と言う話でした。基準より多いらしいのです。 こんな事態が起こってる矢先に、妹(29歳)が離婚をして実家に 帰ってきました。妹の浮気が原因で子供(5歳、1歳半)2人と お腹の中には元旦那の子供がいます。 妹は旦那から養育費を2万円だけしかもらえないらしです。 お腹が大きいので働きにいけないから、内職をしています。 母子手当てをもらう為に、役場に行ったそうなんですが弟の収入があるから 母子手当ては出ないということです。 私は結婚して家を出ているのですが、母親にお金を貸す(あげたのと同じですね)のも限度があります。両親が体が悪いので心配で働きには 行ってませんでした。 収入のない私が親に援助するのは厳しい状態になってきました。 (働くつもりでです。) 妹はいずれ出て行くとは言ってるのですが、子供が産まれるとしばらくは出て行けないし。 今、実家には大人4人と子供が2人生活してるんですが生活保護も もらえない、母子手当ても出ないになるとどうやって生活をしたら 良いのでしょうか? 分かりにくいかもしれませんがよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問を読んでる限りでは、やはり弟さんがネック ですね。普通に考えて、その年齢なら親の扶養を していてもおかしくないのに、独立するどころか 住宅に関しては、ずっと親に甘えてる訳ですから。 ローンを抱えてるものが資産活用のあるものなら 即処分して独立を検討しないと福祉事務所は納得 してくれませんね。 残りの大人3人と子供2人なら、相談の余地は ありそうです。児童扶養手当(質問の母子手当)は 他に収入なければ大丈夫そうですし、子供は 親が面倒を見て、妹さんが出産後一定時期で仕事を 探すということであれば、高齢世帯+母子世帯で 生活保護の要件も検討できる可能性ありです。 他に検討できそうなものとしては、 お父様の傷病手当金、障害年金などの年金、 妹さんの児童手当などでしょうか。
その他の回答 (2)
- hanbo
- ベストアンサー率34% (1527/4434)
弟さんはもう独立しているのですから、住民票を世帯分離と言う届出によって、住所は同じでも別世帯にすることによって、それぞれが独立した生計を営んでいることになります。この手続きによって、弟さんの収入は関係がなくなります。 なお、生活保護については親子・兄弟の全員が、出来る限りの努力をしても、経済的に大変である場合に、認定の対象となることから、弟さんが別世帯になっても難しくなります。 お父さんの厚生年金の特例給付は、該当しないのでしょうか?役所の年金担当に、確認をしてみてください。その他、役所の福祉担当係や福祉事務所で、相談をすると良いと思います。又、お父さんの病気が障害認定になれば、医療費は非常に安い負担で済む制度があります。
お礼
ありがとうございます。生活保護は本当に厳しいですね。 アドバイス頂いた事は確認したいと思います!
お父さんが60才ならば、厚生年金の繰り上げ支給を受けられませんか。 詳細は、参考urlをご覧ください。 一度、お近くの社会保険事務所にご相談なさってください。 「社会保険をしばらくもらってましたかそれも終わり」ということから、傷病手当金の受給は終わっていると思います。 最大の問題は弟さんです。 生活保護は世帯を単位として適用されますから、世帯全体の収入を合計して、最低生活費を上回るときは適用されません。 自己破産や民事再生を検討されたらいかがでしょうか。 あるいは、独立して所帯を別にすることで、生活保護の受給も可能になります。
お礼
参考のURL良く読んでみます。 それと厚生年金の繰上げ支給も確認したいと思います。 ありがとうございます!
お礼
とても参考になりました!思い切って質問をして良かった・・ 明日にでも傷病手当、障害年金など親に話してみようと思います。 もちろん妹にも話したいと思います! 弟の問題を乗り越えないと・・ 本当にありがとうございます!