- ベストアンサー
研究者の方に質問です。
俗にいう有名論文誌は他とはどこが違うのですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
学術研究論文が載っている雑誌もグレード(等級)があるようで、一般的に、その判断基準は、 ・その雑誌に掲載されている論文からの引用の多さ。 ・その雑誌の発行元(学会や出版社等)の持っている権威。 ・掲載されている論文に対して、その分野の学者による査読の有無。 ・その雑誌に掲載される論文の採用率の低さ。 等々。 ではないかと思います。 また、専門分野の学者の主観的な判断も影響あるのではないでしょうか。
その他の回答 (2)
- graycat000
- ベストアンサー率51% (53/102)
研究者は、自分の論文をより多くの人に知ってほしい、評価してほしいと考えています。 論文誌が有名であるほど沢山の人が好むので、研究者がその論文誌に乗せる価値が高いことになります。 また、研究者からみて価値があるので、たくさん論文が集まります。 そうすると、論文の母数が多くなるので、より高い品質の論文が掲載され、さらに論文誌の価値が上がります。 こういった好循環でクォリティが上がりまくったのが、いわゆる有名論文誌です。 要するに、研究者にとってのメジャーリーグみたいなものです。 有名じゃない論文誌には論文が集まりにくいので、論文誌の品質が低くなりがちです。 たいてい有名な論文誌は歴史が長い学会が発行しています。 好循環を長く続けたほうがより品質が上がるからです。
お礼
なるほど、そういった一面もあるのですね。 ありがとうございます。
- kgu-2
- ベストアンサー率49% (787/1592)
1) 重要な影響力のある研究が多い 小学生の自由研究も研究ですが、こんなものは載っていない。 2) 内容がシッカリしている データ処理が正しくなされ、裏付けのデータも多く、信頼性が高い 3) 多数の人が読むので、有名になれる 研究の寄付金が集まり、外国だと金持ちになれる。このせいで、テッチアゲも見られるが。
お礼
ありがとうございます。 よくわかりました。
お礼
御丁寧にありがとうございます。 とても勉強になりました。