• 締切済み

研究について質問があります。

研究について質問があります。 現在、大学4回生です。卒業研究をしていますが思うような実験結果がでません。 周りの人たちはある程度成果を出しており焦りを覚えています。 まだ9月ではあるのですが、測定方法が悪いのか構造に問題があるのかが分からなく 困っています。 もしこのまま実験を続けていい結果がでなくても卒業はできるでしょうか。 この方法には欠陥がありましたという卒業論文でも大丈夫でしょうか。 ご教示お願いします。

みんなの回答

回答No.2

難度は高いですが、失敗実験も研究のうちですよ。きちんと精度高くなぜ期待通りの結果にならないかを網羅的に究明した卒論は価値は高いはずですが。

  • root_16
  • ベストアンサー率32% (674/2096)
回答No.1

物理的な測定ですか? 測定方法が悪いなら、同じ物質を自身で数回測定するか 別の人に測定してもらった結果が異なるのではないですか? 測定機器の構造に問題がある、無いは 判断が難しいですね。たまに極端に古い測定機器の場合も ありますし。 卒業できるかどうかは担当教授が決めるので 大丈夫かどうか聞かれても分かりません。 教授に聞きましょう。 質問文を読むと 説明能力に問題がありそうですが。 測定結果が理論値に合わない場合、 どちらが間違っているかは軽々しく結論付けられないですよ。 答えありきで、答えが分かっている 既に誰かがいっぱいやっている実験は 学術的にはほとんど価値が無いと思いますが。

関連するQ&A