• 締切済み

有機化合物

ニトロエタンです。 すごく基本的なことですみません。 ニトロエタンの意味がわかりません。 というのは、なぜNは手が三本のはずなのに、四本あるのですか? そして、それならなぜ+電荷なのですか?四本で、電子が多すぎるから、-に電荷しているのではないのですか?Oについてもよくわかりません。なぜ、-に電荷しているのですか?

みんなの回答

  • NiPdPt
  • ベストアンサー率51% (383/745)
回答No.1

それは個々の原子の電子配置に基づいて、基本的にはできるだけオクテット則を満たすように電子を配置した状態を考え、それに結合や電荷を割り当てたものです。 Nが4本の結合をもてば、すくなくとも形式的に正電荷をもたなければオクテット則を満たせません。言い換えればL殻の電子数が収容限界の4を超えてしまうことを意味します。Nが4本の結合を形成し、正電荷をもつことはアンモニウムイオンにも見られるように普通のことです。そうした電荷の原因になっているのは、個々の原子が本来もっている価電子数と、結合を形成している状態での形式的な価電子数の差です。 いずれにせよ、せめてルイス構造式がかけるレベルに電子配置の基本がわかっていなければ理解できないでしょうが、結合を手と呼ぶなど、あなたの質問文自体がかなり稚拙でどの程度の理解があるのか推し量れません。もしも高校生以上であるなら、手などという表現はやめた方が良いです。ちなみに、本来、このレベルの話は高校生でも理解可能なはずですし、大学生であれば化学の始めの方の授業で習うはずです。

gg_berry
質問者

お礼

L殻の電子の収容限度は4ではなく、2ですが、どういうことでしょう? 形式的ということがよく分かりません。 あと、ニトロエタンの窒素酸素結合は実際には等価で、結合の長さは等しく、より、正確には、混成体を書くのですが、それについてはどうですか? 解答ありがとうございました

gg_berry
質問者

補足

手と呼ぶのは自分の中でただ単にわかりやすいからです。 はい。共有結合に使われる電子の数、すなわち原子価のことです。すみません。

関連するQ&A