- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:起業後の役員報酬額の設定に関して)
起業後の役員報酬額の設定に関して
このQ&Aのポイント
- 起業後の役員報酬額の設定について知りたいです。会社設立後2~3ヶ月以内に役員報酬を決定する必要があるのですが、会社が軌道に乗るまでできる限り税金を抑えたいです。
- 役員の給与はどのように設定すればよいのでしょうか?起業したばかりの会社では社長の給与をどれくらいに設定するのが妥当でしょうか?また、給与の設定に制限はありますか?
- 役員報酬を一度決定した後、変更することは可能なのでしょうか?役員報酬の設定に関して詳しい方からのアドバイスをいただければと思います。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
役員報酬をいくらに設定しようと問題ありません。 ただし、会社の税金は7万円で済みますが、個人の税金や社会保険などが大きく掛かってきますよ。 まず、会社としては、未払いだとしても月100万に対する源泉徴収税額を毎月(または年2回)納める必要があります。 http://www.sougyou.biz/tax/gensenmiyakuin.html また、未払いでも支給額が確定していますから、年収1200万円として所得税、住民税、厚生年金や社会保険もしくは国保の金額が決まり、それを納付しなければなりません。 それは、未払いだからといっても待っていてくれません。 それらを支払えるだけの余力があって、将来その未払金を解消できるだけの売上が望めるなら月100万としても問題ないでしょう。 そうでないなら、無駄な税金を納めることになってしまいます。 >役員報酬は一度決定した後変更する事はできますか? 原則として、年1回期首から3ヵ月以内に変更することができます。
その他の回答 (1)
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.2
法人なりした場合には最初の数年は法人税の免除が受けられます。 また、資本金以外に、利益準備金などを設定することができます。 報酬額は「株主総会」で決められます。または「取締役会」での決議事項です。 そこで年間の最大支出額を設定ておくことが出来ます。その範囲でしたら、一定額でなくても構わないのですが、社会保険の算定の基準となるのが三か月なので、三か月は動かさない方が賢明です。 報酬設定についての規定はありません。会社の決める事です。
お礼
参考になりました、有難うございました。