• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:認知症の母親に怒鳴りまくり)

認知症の母親に怒鳴りまくり

このQ&Aのポイント
  • 83才の母親はアルツハイマー認知症から今は脳梗塞にもなり、見事に認知が進み、本人トイレのつもりで、風呂の浴槽でウンチをしたりします。
  • 朝の起きたばかりが症状が酷く、本人の思考回路0になるみたいです。
  • そんな母親の姿に病気から来る症状と分かっていても、昔は厳しい母親だったので情けなくて、ついつい声が大きくなってしまいます。

みんなの回答

回答No.12

大変ですね。 あなたがなぜそうなるか… ひょっとして、お母様から「躾」を超えた精神的暴力や虐待がなされていたのではありませんか? あなたの幼少期に。 お母様に直接的な恨みや憎しみではなく、モヤモヤとしたそれがあなたの心を支配していないでしょうか。 間違っていたらごめんなさい。 私が経験者だからです。 私の母は認知症ではなく、2年の闘病の末、白血病で亡くなりました。 途中、母親に暴言を吐いたこともありました。 でも…そのときの母親の「ごめんなさい」といった小さな声が、いまだに耳に残っています。 母からひどい仕打ちを受けて育ったとしても、同じことを自分がすれば、苦い思いとして、あなたの心に一生残ります。 お母さんは、要介護レベルが高いですから、かならず介護保険が適用されます。(もう申請していますか?) 行政の力を借りながら、自分自身に向き合う時間も作ってください。 お母さんは、失礼ですがもう先があまり長くないかもしれません。 あなたのお母さんは、もうすでに「母親」ではなく「少女」になっているんですよ。 厳しく怒鳴られる母親に怯える少女です。 あなたの苦しみもわかるし、お母さんの悲しみもわかります。 あなたがまだ赤ちゃんだった頃、お母さんはあなたのウンチやおむつを取り替えてくれたでしょう。 たとえ、赤ちゃんが浴層でウンチをしてしまっても、お母さんは「あらあら」と言いながら叱ったり、怒鳴ったり、叩いたりはしないでしょう?(虐待なし、が前提の話) お母さんを、赤ちゃんだと思うようにしませんか?大きな赤ちゃん。 >私が頭に来て怒鳴ると、「ごめんなさい、許して下さい」と言います。 >ほんとこんな生活に疲れました。 >涙が出て止まりません。 この3行に、あなたの悲しみと愛情が垣間見えます。 怒鳴ってしまうことに罪悪感を感じているんですよね?「ごめんなさい、許して下さい」という言葉が胸に突き刺さってしまうのですよね? 全部抱え込もうとしないで、行政の力を借り、お友達に愚痴を聞いてもらい、「完璧じゃなくてもいい」と思いながら、大きな赤ちゃんに笑顔を上げてください。 それと・・・参考になるかどうかわかりませんが、 私は母を見送るとき、「どのような死を迎えさせるか」ということをかなり真剣に考えました。本を読んだり、映画を見たり。 私は自己愛性人格障害の母に育てられた被虐待児ですが、母が亡くなる約2週間、ほぼ毎日一緒に過ごしました。暴言も時々吐かれましたが、一人の人間が死を迎えるとき、その人間の最善な死を迎えさせてあげたい、と考えました。生きてて良かった、この人生に悔いなし、と思って欲しかった。 たぶん、貴方も、お母さんの最期の言葉が「ごめんなさい、許してください」だったとしたら、 お母さんの死後、とても苦しむと思います。今の苦しみとまた別の苦しみです。 だから、もうこの世での時間が残り少ないお母さんと、娘である貴方の貴重な時間なんです。 お母さんを、許してあげましょうよ。 また、旅立った後、自分が死ぬことが怖くなくなります。 あの世に、お母さんがいるんだな、って思うから。 ご参考までに。

回答No.11

心配だから、大切だから何とか看てあげたい。 でも自分も辛くてどうしようもないんですよね。 やはりそういう状況だとご自分もノイローゼになる可能性も出てきます。 そうなったときどなたがお母様を看るんですか? それに認知症なのに訳もわからず怒鳴られるお母様も可哀想です。 何をもって可哀想なのか…。 専門知識のない家族がストレスを抱えながら面倒をみて自分ではどうにもコントロール出来ないことに怒鳴られる。 認知症で分かっていないとしてもそんな状況で果たしてお母様は幸せなんでしょうか。 どちらの為にも施設の手続きをしましょう。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.10

ずばり言いましょう あなたは いずれ自分も、 自分の親のような情けない姿になってしまうんじゃないか? そんな恐れを持っていませんか? 親に、ずっとしっかりした、尊敬出来る人であって欲しい と思うのは、 親の姿が自分の将来の姿になると思うから、 なのです 何故そんな恐れを持っているか?と言うと 「親の血を受け継いでいるから」なのです 今のままでは、あなたの恐れは現実になってしまいますよ? そうなった時に 自分の息子に、自分の娘に 今のあなたが母親にしている事と、同じ仕打ちをすることでしょう 因果応報です 自分のした事は自分に返ってくるのです

tondel
質問者

お礼

私に 子供はいませんから、世間で言う孤独死になる可能性が高いです。自分自身の老後をどの様に迎えるかは、今後の大きな課題ですが、その前に私が健康で、両親を看取る事をしなければなりません。ありがとうございました。

  • amefuri
  • ベストアンサー率28% (10/35)
回答No.9

「いずれ施設を選択しなければ」と思っておられるのですね。 私も3年前に母を見送りました。 施設に入れることを思いきるのは娘としてなかなか葛藤があり決断ができませんでした。 それでも入院中に看護師さんから「いずれは、と思われるのなら早めに申しこみしておいた方がいいですよ。どうしようも亡くなった時に申し込んでもすぐには入れませんから。」と言われ、まだそのつもりは無かったのですがいくつかの施設に取りあえず、と言うつもりで申し込みをしました。  そして実際に入ることができたのはそれから数年たった後でした。 傍目に見てすでにかなり大変な時期かと思います。 まずは申し込みされては如何でしょうか。

tondel
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに施設は4~5年先ぐらいが当たり前だと聞いています。 今から申し込みも考えた方がいいのでしょうが、母親の事を思うと行動に出れません。

回答No.8

質問者さまは逆を行っていますね。 常に笑顔で、優しい眼差しで、 幼い子どもに接するように、穏やかで、 丁寧に、接してあげるようにしませんか。 息子さんが、お母さまの 食べ方を注意したら、その翌朝に、 自殺未遂行為をしてしまった という事例がありますので、 質問者さまは、 間違いを指摘したり、 《その話、前に聞いた》というようなことを言ったり 怒ったり、暴言を吐いたり するのは止めましょう。 とにかく、全員が、 笑顔で、優しいまなざしで 接することを基本にしましょう。 バリデーションで検索して、研究し、 お母さまを大切にしてあげませんか。 そうすれば、 徐々にですが、戻ってくる奇跡が 起きないとも限りませんよ。 あるいは、 同じような人たちがいる グループホームで暮らせるように してあげるのも、いいかもしれません。 お大事に!

tondel
質問者

お礼

ありがとうございます。優しく接するようにする心掛けます。 心は子供に帰るんですね。

  • 15431224
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.7

介護保険サービスはご利用されてますか? ご家庭での介護の継続を望まれるのであれば、何よりも介護者の方が 気持ちに余裕を持たれることが必要です。 デイサービスやショースティを利用して介護者自身の休養が取れるようにして下さい。 施設入所は認知症の進行に繋がるとは言われますが、 家庭内で介護者の疲れている姿を見るのも ご本人にとっては辛い事だと思います。 どうか一人で抱え込まず、協力してくれる社会資源をご利用下さい。 お母様はあなたが怒っている内容は理解できなくても、 怒っている事は理解できます。 あなたが笑顔で居られる事、それがお母様の幸せだと思いますが・・

tondel
質問者

お礼

ありがとうございます。子供の頃に怒られた親を自分が叱るなんて、きっと親を見送った後に、後悔しか残らないと思います。 見送った後に悲しみは有っても、悔いは無く満足感だけを味わえるようにしたいです。

  • hnahana
  • ベストアンサー率12% (111/909)
回答No.6

 貴方も辛いですが、「ごめんなさい。許して下さい」と言う お母様も可愛そうです。本人に自覚は無く病気がそうさせているんです。 誰しも呆けたくて呆けている訳ではありません。 何だか淋しいですね。貴方の辛さも解りますが、お母様の姿も悲しいです。 私も80代半ばの義父母が居るので他人事ではありません。 子育てしている時には、介護なんて無理だわと思った私ですが、子供が社会人に なった今、考え方に変化が起きています。 やはり、親です。自分が出来る限りの事はしようと思う様になりました。 実母も、義父母も時々、トンチンカンな事を言います。前ですとイラッとしましたが 今は、スルー出来る余裕が生まれました。 本当に明日は我が身かも知れません。 貴方もお疲れでしょう。1人で看ているのですか。他に助けてくれる人は いないのでしょうか。 1人だけの介護は精神衛生上良くないです。 介護福祉士に相談してみてはどうですか。 実母、義父母が亡くなった後に、悔いの無い様にしたいと思う私です。 1人で頑張らず、どなたかに相談したり頼る事も必要です。

tondel
質問者

お礼

ありがとうございます。母親が本心でやってる行動や、言動じゃないと頭で分かっても、なかなかスルーできません。 回答者様が羨ましいです。

  • skyyks
  • ベストアンサー率34% (123/361)
回答No.5

人それぞれですよね。 僕の母も70で認知症になり、しばらく兄弟姉妹で交代で面倒を見てましたが、配偶者に配慮せざるを 得ず、グループホームに入れ、最後は病院で寝たきりになり、82才で亡くなりました。 本気で本心を語ります。こんな人もいるよと言うことで。 僕は母が可愛いのと可哀想なので心が一杯で頭にきたり怒ったりしたことはなかったと思います。 施設の人が母を子供扱いしてるようなとこを見て、可哀想でなりませんでした。 母がこうなってしまった環境に置いていたことをとてもすまなく思い、核家族化の社会をよしとしたメディアまで恨みたい気持ちでしたね。 兄弟姉妹で交代で面倒見てたころ、僕のとこにきたときは、僕が美容院や食事につれていきますが、 食事のとき周囲から見たらとても行儀の悪い食べ方をするものですからみんなが注目します。 こんなとき、恥ずかしくて腹が立つ方多いかもしれませんが、私は「みなさん見てください、あなたがたの想像どおりボケです。明日はあなたかもしれませんよ」と言いたい気持ちでしたね。 なぜ母を憎んだり怒る気にならなかったか、やってること全てが認知症からくるもので、一番くやしいのは母本人だというのを確信していたからです。もし母が一週間後に認知症になると告知されたとしたら、間違いなく自ら命を絶つでしょう。子の足手まといになることを一番避けたいたい人でしたからね。 しかしその一人暮らしが認知症を発症させたことはほぼ間違いないでしょうから思想の矛盾でしょうね 。 下の世話もしましたが、一番情けない思いは母だろうなと思いやっていましたね。 赤ちゃんのときやってもらったのだからお返しだなと・・・・・。 そして亡くなり火葬場から遺骨を抱き戻る車中で「母さんよかったね、これで認知症とゆう屈辱から解放され認知症は治癒したよ」と心の中でつぶやきました。 まあ生涯マザコンだったのでしょうね。 マザコンの息子もなかなか捨てたもんでないでしょう(笑)。

tondel
質問者

お礼

優しい方なんですね。 感情的にしか接する事ができない私が、恥ずかしいです。 こんな娘をもった母親が可哀相です。 有難うございました。

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (641/2971)
回答No.4

このままでは、あなたも母親も不幸です。 これから良くなる事はないので、思い切って施設を検討された方が良いと思います。 先ずは、一人で悩まず市、区、役所の介護長寿課に相談されると適切なアドバイスが頂けると思います。

tondel
質問者

お礼

ありがとうございます。いずれ施設を選択しなくてはいけない時がくるでしょうね。 でも、もう少し母親を介護しながら自分自身も成長出来たらと思っています。

  • tenten41
  • ベストアンサー率10% (37/338)
回答No.3

貴方お一人で介護しているのですか?お母さんに「これしちゃダメ!」「こうしないといけないよ」命令口調に話していませんか?手すりを「貴女の為につけたから使うように」いっていませんか?話し方をかえて見てください。これ便利だよ、貴方が使ってみせると良いのです。何度もね!その内、本人が使い出します。若い者も使っているのだからとね。 認知症は怒ると興奮してしまいます。自分が失敗したらわかるのですよ!隠したりしませんか? 貴方が怒りたい気持ち、わかります、悲しいですよね。 「怒らない」でください・・・自分が壊れていくのがわかるのです、本人も葛藤しているのです! 「励ます」これもしないほうが良いです・・・自分ではどうして良いのかわからないのです。追い込まれてしまいます! 便も怒りたい気持ちわかりますが、「心配ないよ、」後始末します。本人は見ています。根気がいります! ディサービス等利用されていないのですか? 私も介護して7年が経ちました、3年前から認知症が出始めました。怒ると汚した物を隠していました。臭いでわかります。 親を叱る・・辛いです。叱ると興奮して怒ります、その繰り返しでした。母に笑顔がなくなりました。 だんだん疲れてきて叱るのを止めました。 そうしたら失禁とかがなくなってきたのです。私のことを「お母さんおしっこ出た」と言うようになりました。今は寝たきり状態です。尿意は感じなくなっています。 認知症ですが子供扱いしない、元気な頃のように話かけることが良いようです。子供に言うように話かけると怒ります。今でもね。

tondel
質問者

お礼

汚れた物を隠すのは、やはり同じですね。 母親の場合プライドがそうさせるのか、私に怒られるから隠すのかは分かり兼ねますが、母親を安心させてあげないといけないですよね。 ありがとうございます。