※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ほぼ1日中眠っている認知症の祖母)
認知症の祖母の睡眠についての質問
このQ&Aのポイント
86歳の認知症の祖母がほぼ1日中眠っている状態です。
祖母の睡眠障害は認知症の影響か別の疾患の影響か気になります。
祖母は酷い睡眠障害で食事も取っておらず、心配です。
86歳、認知症の祖母の睡眠についてご質問したいと思います。
今年3月、祖母はアルツハイマー型認知症と診断され、要介護申請をしました。
身体介護の必要がない為、介護度は軽度の部類に入るのですが、
症状が明らかに進行しており、家庭の事情により、
心苦しく思いながらも施設への入所を準備しています。
我が家は2世帯住宅になっており、今まで祖母は自分のことは自分でしていました。
認知症ではあってもちゃんと日中は起きていて、買い物や草取り、料理など1日中何かしら動いていたのですが、
この1~2ヶ月くらいはほぼ1日中眠っています。しかも必ず熟睡しているようです。
昨日・今日は特に酷く、食事を取っていないようだったので無理に
起こしました。トイレの回数も極端に少ないです。
お風呂は自分で入れますが、このような状態なので中で倒れるのではないかと心配です。
もっと小まめに様子を見てあげたり、お手伝いしてあげたいのですが、
先にも書きましたように事情があり、病院に連れて行くだけでも
とても大変な状況ですので、1日中そばで見てあげることはどうしても出来ません。
認知症診断及び入所の為の健康診断で、若干の貧血はあるものの、
認知症以外に健康には問題がありませんでした。
この睡眠障害(?)は認知症の影響なのでしょうか、それとも何か別の
例えばうつ症状などの影響なのでしょうか。
生活リズムは徐々に狂ってきていますが、昼夜の逆転はありません。
夜も早く眠ります。(早いときで7時前、遅くとも7時半には床につきます)起床時間はばらばらです。
祖母には服用している薬はありません。また、特定の主治医はいません。
これだけの情報ではわかりにくいかもしれませんが、どのような疾患の
可能性があるかだけでも教えていただければありがたいです。
よろしくお願いします。
お礼
老衰の可能性は考えたことありませんでしたが、 祖母の様子を見ているとその可能性も大かもしれません。 やる気が起きないのではなくて、体力的に無理なのだとしたら 納得できます。 参考になりました、有難うございました。