• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:認知症の母親に怒鳴りまくり)

認知症の母親に怒鳴りまくり

このQ&Aのポイント
  • 83才の母親はアルツハイマー認知症から今は脳梗塞にもなり、見事に認知が進み、本人トイレのつもりで、風呂の浴槽でウンチをしたりします。
  • 朝の起きたばかりが症状が酷く、本人の思考回路0になるみたいです。
  • そんな母親の姿に病気から来る症状と分かっていても、昔は厳しい母親だったので情けなくて、ついつい声が大きくなってしまいます。

みんなの回答

  • coco-haha
  • ベストアンサー率22% (63/276)
回答No.2

介護職の者です。 認知症を含め介護をするのは大変ですよね。 忘れてしまう、間違える、など何度伝えても覚えれません。 解っていてもついつい怒ってしまうと相手は嫌な感情だけが残る…と悪循環です。 トイレの場所などは絵と文字で分かりやすく貼り紙を貼ったりしてみてはいかがですか? お風呂場にはシャワーや風呂桶の絵を貼るとか。 もしかしたら理解出来るかもしれません。 手すりに関しても使って欲しい場所に手すりを持つイメージの貼り紙を。 それと、デイサービスなどの施設を利用されてますか? 少しでも介護者の負担を軽くする事をお薦めします。 無理しないで下さい。 困った時には相談窓口がいくらでもありますから、相談し力を貸してもらいましょうね。

tondel
質問者

お礼

トイレは母親の前に有りますから、常にドアを開けてトイレだと一目で分かるようにしました。 ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

介護はとてもとても大変ですよね…でも、介護者が疲れてしまっては共倒れしてしまいますよ! どなたがご相談できるお相手はいらっしゃいませんか? 24時間、ずっと質問者さまが介護をされてるのでしょうか? 状況がわからず質問返して申し訳ありません。 介護認定は受けていらっしゃらないのでしょうか? 認知症の方は、言われたことは忘れてしまいますが、怒られた感情などはずっと残っているとのことです。 たとえ1日でも、お休みできる日があれば気楽になりませんか? 昔に比べ、こんなにもいろいろなサービスがあるんです、使いましょうよ。

tondel
質問者

お礼

ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A