- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:認知症の症状についてお聞きしたいのですが。)
認知症の症状と進行について
このQ&Aのポイント
- 認知症の症状には極端な短期記憶の悪化や生きる希望の喪失、妄想や幻視、理解力の低下などがあります。
- 認知症が進行すると、自分の変化に対する認識が薄れていき、症状だけが進行することがあります。
- 家族としては本人にとっても分からなくなったほうが良いと考える一方で、認知力が残りながら症状が進む場合は可哀想です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の母親83才もアルツハイマー型認知症+糖尿病で『介護1』、アリセプトを服用しています。 幻覚はまだありませんが、症状は質問者さんのお母様と大差ないです。 >>家族としては、何もかも分からなくなったほうが本人にとっては良いことなのではないか? と思いますが、… ↓ これには賛成しかねます。生きている証は「記憶」です。そして「必要とされている意識」です。 「どちら様ですか?」と毎日言われたり「刺し身にソース」「コーヒーに塩」等味覚変調をきたすのも大変ですよ。 私はあまり学者や医師の一般的介護方法には準じていないのかもしれませんが、母親には『認知症だから、近所の人やみんなに迷惑かかるから、だから進行しないように努力しろ』と自覚を促しています。そして家事の仕事を与えています。例えば便所やお風呂掃除でも、庭掃除でも、家族の中で1日1つでも必要とされている役割があるという意識は大事だと思います。 参考にはならなかったかもしれませんが、 お互い頑張りましょう。
お礼
おはようございます。 ご回答どうもありがとうございました。 必要とされてる意識。ですか。 そうですね。人間というものは人から必要とされてるか?されていないか?は 生きていく上で大切な事ですものね。 その対応の仕方が我が家は少し悪いのかもしれません。 見直してみます。 あなた様のお母様には認知症と知らせているのですね。 その時のお母様の反応はいかがだったのですか? 義母はなんだか今までと違う。と言う認識があるものの、まだ認知症とは知らせていません。 こちらに聞かれたときにはに「年よりはみんな同じような感じだよ」と言ってるだけです。 認知症と知らせたら、多分今まで以上に生きていく希望を失うと思うからです。 義母は結婚してからは、働きにも出ずに、家を守る事に専念しずっと専業主婦で来ていました。 自分の為にお金と時間を使うなんてもってのほか!!と言うのが持論で習い事もそこそこに ただひたすら家を守る事だけを考えての生活でした。 口癖が「老後は何もせずに家でノンビリ生活したい」 ディサービスには行ってもらってますが、それも世の中の荒波に揉まれていないし、人とのかかわり方も下手なため、ちょっとの事でも腹を立て、愚痴ばかりの生活です。 ディサービスに行かない日は、家で寝てばかりです。 これではダメだ。と何かしてもらうように声掛けをしても、「今まで一生懸命に働いてきて この年にもなって、まだ働かせるの!」と怒り出してしまうので、こちらとしても何も言えません。 (自分で何か私が出来る事があれば、何でもするから言ってね。と言う事もありますが、その言葉に甘えてお願いしたら、このような言葉がいつも返ってくるのです) だから、正直、相手をするのに頭を抱えてる始末です。 と、ここで愚痴を書いても仕方ありませんね。 主人と相談して、義母の事がまだまだ必要なんだよ。と言う事を 伝えられる何かを見つけて行きたいと思います。 まだまだ先は長いですのでこのくらいの事では根を上げられませんね。 少しでも義母に生きていく希望を持ってもらえるように考えながら頑張ります。 これから、冬に向かいます。 お体をお大事になさってください。 どうもありがとうございました。