• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:就職について)

未来への一歩!就職活動中の大学卒業生が求める製造関係の事務職とは?

このQ&Aのポイント
  • 今年3月に大学を卒業する大学生が、就職活動中です。
  • 関西圏で製造関係の事務職に就きたいと考えています。
  • しかし、筆記試験が苦手で避けがちになっており、受かる機会がなかなかありません。休日数も少ないことが悩みです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 40871
  • ベストアンサー率63% (472/746)
回答No.3

筆記試験対策が進んでいないか、 試験中に前に回答したことの頭の整理ができていない等により 矛盾した試験結果を出しているのかもしれません。 そもそも論ですが、 1.面接通過後、筆記試験が苦手なので、不採用となるのか、 2.筆記試験は面接より先に通過するが、面接でうまくいった感覚があるのに不採用となるのか どうなのでしょう。 一般的には、2.と思うのですが。 新卒に即戦力を求めているわけではありませんから、筆記試験が知識の有無を問う試験であれば、 入社後に覚えてもらえば良いものなので、選考結果で大きなウエイトを占めると考えられません。 SPI3等の適性試験がうまくいかないというのなら、練習あるのみだと思います。 是非、本当に筆記試験がうまくいかないだけなのかどうか、面接はどうかを含めて 再度検証し、就職活動の方向性を修正してみてください。 話は変わった休日については、 年間休日91日は事務職では少ない部類ではないでしょうか。 年間休日が多い所をみたらキリが無いので妥協は必要になりますが、 多い所で120日程度、平均的な企業で100~110日程度くらいと思います。 ただ、会社の休暇は少なくとも、週1日又は月4日(連続でもよい)なので、 年間休日52日の企業があっても、一応問題はありません。 ですから、91日が少なすぎかとは、一概に言えないと思います。 現に、飲食、販売、運輸、工場等では、ほぼ休みなく働く会社がたくさんあります。 また、年間休日が多かったとしても、有給休暇が事実上取得できない会社も多いので、 その観点で考えれば、年間休日91日の会社であっても、 「もし」有給休暇の取得がしやすいのであれば、 ご自身の生活設計に照らし合わせてみて、91日の会社でも検討する意義はあると思います。

ca18355
質問者

お礼

回答ありがとうございました。適性試験、正直逃げ腰ではありました。。。でも、諦めず、また適性試験、練習しなおします!ありがとうございました。(>_<)

その他の回答 (2)

  • hakka77
  • ベストアンサー率10% (6/60)
回答No.2

この時期だと、条件面であまり企業を選べない時期かもしれませんが、 筆記については、どういう試験かわかりませんが、問題集などをくりかえしやることで上達します。 また、今まで受けてきた試験も、練習として自分にプラスに間違いなくなってますよ。 面接と同じで数をこなせば良くなります。 最後まであきらめないで頑張ってください。

ca18355
質問者

お礼

諦めず、がんばります!回答ありがとうございました(>_<)

回答No.1

製造関係で事務職ですか? 筆記テストですが、結果それほど影響しないと思いますよ。どうせその企業が作成したものでもありませんし(筆記テストを主とする会社)。事務職という事ですがどういう内容のテストかわかりませんが、簿記や英語などのテストであれば、それなりの知識がいりますが? あと、休日数ですが91日は、すくなすぎます、公募でその休日数を記載しているなら、まず91日もの休日さえ取れないと思います。 もっと少なくなる可能性はあります。 私も、休日数が105日と記載された企業に入社しましたが、実際は50日取れたらいい方でした。 実態を知りたいなら、OB,OGに聞くか、あるいは休日と指定されてる日に会社に電話しいるかどうか?確かめてみては?もちろん非通知か 公衆電話で確認するのも手です、残業状況も同じです。 一度、試してみてはどうですか?

ca18355
質問者

お礼

回答あいがとうございます。91日はやはり、少なすぎだしたかぁ。。。。筆記の方はまた、諦めず勉強したいと思います。回答を頂いて元気がでました。本当にありがとうございました。

関連するQ&A