• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:多分いい大学ですがバカです。就職試験対策、努力足りないんです。)

バカな私の就職試験対策について

このQ&Aのポイント
  • 一流大学の文系学部で就職に不安を感じる私。特に筆記試験が怖くて勉強が苦手。
  • AO推薦で受かったけど、自分がなぜ受かったのかわからない。過去の勉強の習慣がなく不安が募る。
  • 筆記試験が多い就職試験において、勉強が苦手な私には厳しい状況。励ましの言葉や対策を求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.1

おはようございます。 就職活動では、センター試験みたいなのはありませんから、学校の勉強ができないことは、そんなに問題じゃないです。 中学生レベルの、一般学問の試験はあるところはあります。あとは適性検査(性格テストみたいなやつです)とか。 どこできまるって、やはり面接ですよ。 あなたは有名どころの大学生のようですので、 ほぼ面接まで通してもらえると思います。 まずは、相手の目を見て、はきはきと、笑顔で。 されるであろう質問の準備もしていって、 準備のない質問は、素直に「すみません、今すぐ考えがまとまらないのですが、後から回答してもいいでしょうか」と謝ることも必要です。 企業は、新卒に「即戦力」を求めてはいませんよ。 「可能性」を求めています。学校の勉強とは全然違います。大学名は気にしても、あなたが学業優秀な成績か、どうやって入学試験をパスしたか、そんなことまで企業はまず見ません。 履歴書と、作文か何かと、結局面接で「あなたは自分の会社に利益をもたらしてくれそうな人だ」と判断すれば、採用されます。 それに、素直であることは、上司先輩に好まれます。 へたに自分を大きくみせようとせず、 「自分は、勉強もできないですが、運をつかんで(または、人に助けられて)大学に入りました!」 ぐらいの自己PRをしてもいいのではないでしょうか。素直ととられるか、謙遜ととられるか、おもしろいやつととられるかもしれません。

gigiron
質問者

お礼

勉強できないことをコンプレックスに思っていましたが、「勉強できないけれど、運をつかんで、人に助けられ・・・」というPRの仕方があるんですね。驚きました・・・私には全然思いつかないことでした。早朝からありがとうございます!就職活動はもうちょっと先なので、それまで前向きに頑張ってみようと思います。

その他の回答 (3)

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.4

>確か6百点以上じゃないと資格の欄に書いても評価されないんですよね?私には本当に程遠いです・・・。 評価されないというか、、低評価につながる気がするので、600点以下の人はとりあえず「書かない」で通しました。 面接で聞かれたときは、「受けたことはないんですけど、600点ぐらいはいくんじゃないですかね?」みたいなブラフをかましてましたね。 内定をもらってから必死に勉強して600点までこぎつければ、とりあえずいいかな、と。 600点なくても心配しなくていいですよ。 早稲田とか慶応の文系の人たちは、900点オーバーとかもバンバンいるだろうから、、600点というのが何かすごくダメな感じがしますが、理系の学生なんて300点とか400点とかザラにいますよ。 そんな連中も、ちゃんと半年ぐらい勉強すれば、600点ぐらいまではいけます。 まずはやってみましょうよ。 >大学時代に何をやってきたかというのが一番思い浮かばないのです、難題です。 これは、就職活動をしている多くの学生の悩みです。 大学でやったことなんて、 ・バイト ・サークル ・学園祭 ・部活 ・授業 とかしかないですよ。 その中で、何が一番楽しかったかを考えて、そこから自分の良さをアピールできるようにいろいろとストーリーを作っていくんです。(それが難しいのですが。) gigironさんがこれまで一番楽しかった思い出はなんですか? 最初はそのあたりから考えていけばいいと思います。 自分も、ほとんどの時間をマージャンに使っていたので、まともな自己PRを作るのにすごく時間がかかりましたよ。

gigiron
質問者

お礼

再びの登場ありがとうございます。いろいろと詳しく書いてくれてうれしいです。ちょっとやる気でできました、やる気というか可能性が見えてきたよう気がします。nintaiさんの成功談とかぜひ聞かせて欲しいです!自己PRはなんて書きましたか?もしよかったら、参考までに教えてください。

  • poire
  • ベストアンサー率9% (2/21)
回答No.3

 文系ならば筆記試験はおそらく中学校の勉強までできればカバーできます。逆に小学校、中学校まともに勉強してこなかった人の方がきついです。  筆記試験を確かに重視する企業もあるかもしれませんが、この好景気であれば面接までたどりつけないのはまれだと思います。とくに4月,5月から説明会が始まる企業であれば、面接にたどりつける確率がさらに高くなります。あせらなければ志望している企業には入れるんじゃないでしょうか。  

gigiron
質問者

お礼

ありがとうございます。具体的な企業名とかはないのでまだ迷走中ですが、あせらず頑張りたいと思います。

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.2

>就職活動はもうちょっと先なので、それまで前向きに頑張ってみようと思います。 4月から3年生になるということでしょうか? でしたら、十分に時間があります。 SPIの対策は3ヶ月もあれば十分だし、TOEIC対策(就職活動における英語の対策は、TOEICの対策になります。)も半年あればかなり上げれるでしょう。 経済的に余裕があるなら、TOEICに関してはスクールに通った方がいいと思います。 また、SPI対策は、公務員試験向けのテキストをやりこめば、普通の学生に負けないくらいの力をつけれるはずです。 というのは、普通の学生はSPI対策なんてほとんどやらずに試験に臨むものですから。 まずは今日からでもテキストをやってみるといいでしょう。 話は変わりますが、、 NO.1の方がアドバイスした、 >「自分は、勉強もできないですが、運をつかんで(または、人に助けられて)大学に入りました!」 はありえないと思います。 まず、自分から『勉強ができませんが、、、』なんて絶対に言いません。 面接官からすれば、「自分に対して自信が持てない学生なのか?」あるいは、「じゃぁ、学生時代は何をしていたんだ?」みたいな話になります。 そして、「人に助けられて、、」というのも、『じゃぁ、君は助けられただけなのか?』あるいは、『君は友人たちに対してどういったサポートができるのか?』みたいな話になります。 そんな自己アピールはありません。 就職活動では、『大学時代に何をやってきたか?』にだけ焦点を絞って、がんばってアピールすればいいんです。 一見、自分に何もないように思えても、いろいろな角度から自分の学生時代を振り返ってエントリーシートに取り組めば、必ず使えるエピソードが見つかります。 筆記試験に関しては、試験さえパスしてしまえば何ら問題がありません。 会話にすら上らないでしょう。 英語が苦手だったら、「君、英語がちょっと悪いね~。」と言われても、『入社までに英語対策に重点的に取り組みたいと思います!』と言っておけば、それで終了です。 面接に呼ばれた段階から、筆記試験のことは何も考えなくていいんです。 gigironさんの場合は、とにかく今日から筆記対策を始めて、解法のパターンを身につけて自分に自信をつけることです。 そんなに心配することはありませんよ。

gigiron
質問者

お礼

TOEICについてなんですが、確か6百点以上じゃないと資格の欄に書いても評価されないんですよね?私には本当に程遠いです・・・。 確かに自信はないです、勉強に関してはてんでダメです。ただ、本当に驚かれるのは「どうやって入ったの?」ということで、もちろん運もあるだろうし、試験も面接でしたから人間的な魅力を感じてもらえたのかな・・・・という前向きな考えもあると思ったんですがダメなんですかね。大学時代に何をやってきたかというのが一番思い浮かばないのです、難題です。 ありがとうございます。

関連するQ&A