• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供の学生への接し方がわかりません。)

子供の学生への接し方がわかりません

このQ&Aのポイント
  • 小学4年生の男の子の生徒との接し方に悩んでいます。子供は無邪気で可愛いですが、おふざけが過ぎて時々ついていけません。授業中もふざけてしまい、なかなか勉強してくれません。どう接したらいいかわかりません。
  • 授業中もアニメやプリントを使って興味を持ってもらえるように試行錯誤していますが、興味を示してくれるのは最初だけです。子供は無理やり塾に行かされており、日本語に興味がありません。頭は良いので、しっかりと日本語を習得してほしいと思っています。
  • 子供の教育に詳しい方からのアドバイスを求めています。1by1のスタイルが合わないのかもしれませんが、どう接したらいいかわかりません。困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1321)
回答No.6

とてもなついてくれていつもふざけあっている? 舐められているの間違いではありませんか? 楽しくやることとふざけることは別物です。 そもそも日本語を教える授業で、英語で言わせているのもおかしいです。 言いたいことがあるなら日本語で言いなさい!と言えばいいのではありませんか? あなたはとてもポジティブな考え方をする、優しい方のようですが、 子供は無邪気なだけに残酷です。 また子供は相手の出方にすごく敏感で、こいつは大丈夫と思えば、 あからさまに態度を変えます。厳しい親の前ではすごくいい子なのに、 学校では全然違う態度を見せる子もいます。 特に小4はギャングエイジと呼ばれ、一番問題のおきやすい学年です。 そんな年代だからこそ、善悪の判断や、人として言っていい事と悪い事の 区別をつけられるよう、指導するのが大人です。 厳しい言い方かもしれませんが、もしあなたが流していいことと悪い事の 区別もつかないようなら、子供の指導自体を考え直したほうがいいと思います。 外国というだけではどこの国かわかりませんが、 英語圏の子は子供もディベートの訓練を受けるところも多く、 中には相手をやり込め、自分の主張を通そうとする子もいます。 まずあなたの考えをしっかりまとめてから、目線の高さを合わせて、 話し合ってください。1by1なら、きちんと話する時間が取れるはずです。 自分が同じことを言われたらどう思うのか、言われた相手はどんな気持ちになると思うか、 その言葉は言っていい言葉だと思うのか、思うならどういう理由でそう思うのか、 頭ごなしにお説教するのではなく、自分から気づかせるようにしてあげて欲しいです。 あなたのご両親が働いて稼いだ大切なお金を頂いて教えている。 引き受けた以上責任があるから、自分からは絶対にあなたの指導を諦めない。 もしやる気がなくて辞めたいなら、おうちの人に自分で言いなさい、 と伝えるのも1つの方法です。 レッスンは毅然と、できたら褒めて楽しく休憩するなど、緩急を大切に。 頑張って下さい。

noname#175581
質問者

お礼

そうですね。完全に舐められてるんです。 子供な分もあるので、時折見せる可愛い態度に転がされて甘くなっているのも事実です。 言われてみれば一緒にふざけてるというのも、やはり日本語の勉強外でふざけてますね。 日本語教育の方法から改善すべきですね。 舐められるような結果になってしまったのも、もとはと言えば私がそういう環境にしてしまったことが原因なのでしょうね。 情も入って良い子と思い込んでいる部分も、客観的な意見をいただいて、いろいろ裏の顔など想像できました。 もし、次回同じようなことがあったら大人としてきちんと対応しようと思います。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.5

 それは「頭のいい子」ではありません。英語の能力が高くとも(英語の文化圏に生まれ育ったから当たり前)、言語能力としては水準に達していないともいえるでしょうね。言語能力とは「言葉と言葉の意味内容の関係を理解して使う能力」との意味です。  アメリカならば“die”などと直接的に罵倒する表記をした児童にはピシャリと頬を打つなどの方法で注意が喚起されるほど、相手に対する思い遣りなどには神経質になっています。  学年で2番をとったからといってそれがその子どもの評価と同等になるともいえません。もしかしたら相手を出し抜くなどの権謀術数に長けた子どもの悪知恵でカンニングしたかもしれません。そうした子どもは得てして親の前では「良い子」を演じ、そのまま大人になっていくとの類例も少なくありません。  もし次に質問者様に対して「あらぬ言葉(常軌を逸した言葉)」を発することがあったら、その時には、毅然とした態度で「同じ言葉を君が言われたら、君はどう思う」と告げて、キチンとした答えが発せられなかったならその時には実力行使に踏み切ります。 子の目の前に中指を立て“Get out from here! asshole”と一言告げて仲間はずれにしますね。それほどに無自覚に言葉を発するならば何れは学校内でも孤立する可能性もあります。でしたらそうなる前に「子ども自らで判断する姿勢」を身に付けさせることも必要でしょう。「自らで考えて行動する」のがアメリカン・スタイルならば、その子のご両親も納得するはずです。

noname#175581
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 そうですね。お勉強はできるんですが、言語能力としては基本の部分がなってないですね。 語学教師として、流すのではなくきちんと対応したいと思います。 いろいろ勉強になりました。 ありがとうございます。

  • mis_muffet
  • ベストアンサー率18% (190/1038)
回答No.4

ここは大人になって、言って良い事と悪い事を教えてあげましょう。冗談か本気かなんて、関係ありませんよ。気持ちが傷つくのは、同じです。人として言ってはいけない事は、子供でも言ってはいけません。そこは優しく、しかし毅然とした態度で言うべきです。 授業中の事に関しては、周りの迷惑になっているなら注意します。とても頭の良いお子さんの様ですので、もしかしたら、もう少し難しい内容が必要なのかもしれません。学校がどの様になっているのかわかりませんが、一つ上のクラスに行くことも、ありかと思います。自分が挑戦できるレベルのことなら、集中できるかもしれませんね。学校と親を含めて相談されてみては、いかがでしょうか。

noname#175581
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 きちんと大人の対応をすべきでしたね。 語学だけの先生とはいえ、大人として恥ずかしいことをしてしまいました。 私なりの対応をして、それでもひどいようでしたら上の者に相談してみようと思います。 ありがとうございました。

  • sporespore
  • ベストアンサー率30% (430/1408)
回答No.3

大体頭のいい子は他人が馬鹿に見えます。また、家庭環境が厳しかったりするとその反動があなたに向けられていると思います。本人の中では善悪がはっきりと分かっているのでわざと悪い態度をしています。それに、あなたがあまり反応が無いこともその態度を助長させています。 一緒に作業をさせて勉強をさせる手があります。つまり、一緒にテスト問題をつくってみようとか、この部分をほかの子供に分かりやすくする方法ある?と彼の思考を刺激する方法です。 頭がいいのでほかの子供と同じ方法をやらされると興味を示しません。しかし、自分が参加出来れば思考は刺激を受けます。

noname#175581
質問者

お礼

はい。その通りですね。 子供はわかりやすいですからその感じがよくわかります。 まずは日本語教師として、勉強方法をしっかり考えていきたいと思います。頭のいい子がやる気を出したら、どんどん吸収してくれてこちらのやる気にもつながりますしね。 ありがとうございました。しっかり考えてみます。

  • kamikazek
  • ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.2

ここで聞くんですか? わたしなら その国の教育論議している 掲示板のほうが活きた意見が聞けますが 外国ですよね? どこの国の どういう文化が主流なのか その国、その地域の現在の教育全般の価値観が見えませんが。 もうすでに 日本の古くからの心得を 伝えようとしても心は通うようにはとも思えませんし

noname#175581
質問者

お礼

日本語教育とは、日本語だけを教えるのではなく日本の文化、しきたりも一緒に教えるものなのです。 特に日本語は文化を理解してもらえないと、表現が難しい言葉なので。 なので、まず日本の小学生の教育を聞いてみたかったのです。 もちろん、私のいる国の情報も得た上で質問しています。

  • alrai
  • ベストアンサー率30% (21/68)
回答No.1

それは、流さないほうがいいと思います。 道徳的にも悪いことですし、頭がいい=性格がいいというわけではありません。 小学生であるのなら、その児童の親に現状を報告した上で、 躾を行ったほうがその児童の今後のためにもよいです。

noname#175581
質問者

お礼

はい。ありがとうございます。 次回はきちんと対応したいと思います。 ひどくなるようでしたら、親に言おうと思います。 お母さんの言うことは素直に聞くと思うので・・

関連するQ&A