• ベストアンサー

「熊」のアクセント

 みなさまは、「熊」のアクセントは、「く」と「ま」のどちらで発音していますか。  私は、ずっと「く」で話していたのですが、ニュースのアナウンサーは「ま」にアクセントがあり、友人も「ま」の方がほとんどです。  「ま」アクセントだと、私など、「目の下の隈」の「くま」に聞こえてしまうのですが…。  私は、生まれも育ちも神奈川ですが、首都圏でも方言はあります。(「うっちゃる」、「おっぺす」、「さんだす」、「でっかす」など) だから、「く」アクセントも、もしかしたら方言なのかもしれません。  みなさまの「熊」のアクセント、またご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • OKAT
  • ベストアンサー率38% (247/639)
回答No.6

「熊」単独では、  低ー高 (東京)  高ー低 (京阪)であり、高ー高 や 低ー低 はありません。 しかし、変化して東京でも 高ー低 が生まれた模様です。    これが複合語で「白熊」になると、 低ー高ー高ー高 となるようです。「熊」が 高ー高 です。 京阪でも同じ。  また、「熊がいる」と文章化されると、   低ー高ー高ー高ー低(東京)となり、京阪では「熊がおる」で、高ー低ー低ー高ー低でしょうか。  日本語のアクセントは、高低アクセントなので、作曲では問題を起こしがちです。 なお、原則として単語でも、複合語でも、文章でも、言い始めの二音節(仮名二文字)は必ず  高ー低 か 低ー高 のいずれかになると言われます。 以上は、「NHK 日本語日本語アクセント辞典」を参照しましたが、発行から二十数年たっているので間違いがあるかも知れませんし、わたしの考えに自信はありません。 

ftyn
質問者

お礼

 ご解答ありがとうございます。また、字引きを引く労をとっていただき、ありがとうございます。  なるほど、関東はく「ま」、関西は「く」ま、ですか。私は、関西には縁もゆかりもないのですが…。  同じ首都圏でも、その中に細かい地域差があるのではないか、と思い始めました。  私の祖母は、同じ市内(2,3キロ離れているだけ)から嫁いできたのですが、私の家では使わない言葉をけっこう使っていた様なのです。私の家は街道沿い、祖母の実家は街道からかなり奥で、祖母の実家の方の言葉は荒っぽいというか、失礼ながら少し汚い感じのものがありました。  そんな事から、記録にも残らないほどの、細かい地域差はあると思いますが、確証はまったくありません。

ftyn
質問者

補足

 皆様にベストアンサーを差し上げたい所ですが、関東、関西と、詳しく地域差に言及された、OKAT 様を選ばせていただきます。皆様、ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#197866
noname#197866
回答No.5

皆さん、何も難しく考えることはないのです。 宇多田ヒカル、が唄ってます。 ぼくはくま ....くま(くにアクセント)、くま(平板)、くま(まにアクセント).....って、唄ってますよ。 何が何でも唯一、これでなきゃぁ...って考える「法」はありません。 宇多田ヒカルはとっくの前に答えを出していましたね。

ftyn
質問者

お礼

 ご解答ありがとうございます。  おっしゃる通り、唯一、どちらが正解、という事はないですよね。  私が住んでいる土地は、「く」まが主流の様です。

  • mide
  • ベストアンサー率44% (333/745)
回答No.4

「熊」のアクセントは(東京地方でも)両方使われていますが,アクセントの傾向が変わってきた語のひとつだと思います。 現在,ネットの『大辞林』を見ると http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&stype=1&dtype=0&dname=0ss&p=%E7%86%8A アクセント表記は21つまり尾高および頭高ですが,古い『新明解』では2だけで,つまり「隈」と同じです。アナウンサーの発音も,昔はそういうアクセントが多かったと思いますがだんだん変わってきましたね。

ftyn
質問者

お礼

 ご解答、また、ネットで検索いただき、ありがとうございます。  く「ま」が主流だったのが、最近になって「く」まも発生してきた、という事でしょうか。  私の住んでいる所は、割合古い土地柄で、「く」まが主流だったと思います。全国的には、く「ま」が主流の様ですが、地域差があるのかもしれませんね。  軽い気持ちで質問をしたのですが、けっこう複雑な問題だった様で、勉強になるとともに、皆様の博識ぶりに頭が下がります。

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4336)
回答No.3

日本放送協会編 発音アクセント辞典 日本語 によると熊も隈も両方「ま」にアクセントです。

ftyn
質問者

お礼

 ご解答、また、辞典まで使って調べていただき、ありがとうございます。  「く派」が正しい、と、密かに思っていたのですが、どうも「ま派」が主流の様ですね。辞典にまで載っていると、分が悪い…。そうだったんだ…。  地域差はあるのかな…、と、往生際が悪い?

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

    「熊」と「隈」(目の下の隈)は僕の発音では同じアクセントです。     桜が咲いています、と言うときの「さくら」(普通名詞)と、『男はつらいよ』の寅さんが妹を呼ぶ時の「さくら」(固有名詞)を比べてください。日本語では人の名前は頭高のアクセントで言う習慣があります。     同じように長屋の「熊さん」は、頭高です。熊のプーさんなどでは、子どもには動物の種類(普通名詞)ではなくて特定の動物(固有名詞)への変化が起こり、頭高になル場合があります。     このため混同や「揺れ」が起こります。     金田一春彦監修の『明解アクセント辞典』(三省堂)には、尾高の「クマ」が熊、隈、の両方に出ています。     

ftyn
質問者

お礼

 ご解答、また、辞典まで使って調べていただき、ありがとうございます。  「く派」が正しい、と、密かに思っていたのですが、どうも「ま派」が主流の様ですね。辞典にまで載っていると、分が悪い…。そうだったんだ…。  地域差はあるのかな…、と、往生際が悪い?

回答No.1

東京ですが「く」にアクセントつけたクマです 「森のクマさん」の歌でも「く」を強く発音しますし クマの語源となったと言われる「クハッ」という熊の呼吸音も クが強く発音されてるようですので 元々「ク」マでいいんじゃないかと思います しかし、ヒグマ、ツキノワグマ、マレーグマなどの分類名が着く場合 熊手、熊本など品名、地名となる場合はが 「マ」にアクセントをつけることがほとんどなので ニュースなんかでは混乱しないようにク「マ」って発音するんじゃないでしょうか 詳しくはわかりません

ftyn
質問者

お礼

 ご解答いただき、ありがとうございます。  後のお答えをお読みいただくと分かりますが、「ま派」がほとんどなので、「く派」がいらっしゃるのが心強いです…。  同じ首都圏でも、その中の地域によっても差があるのではないか、と想像しております。私が住んでいる所は、割合古くから開けていたので、私だけの、特殊な語感ではないと思われるのです。

関連するQ&A