• ベストアンサー

「熊」のアクセントは前?後?

最近、各地で「熊」が出没して被害が出ているようですね。ところで、この「熊」のアクセントは、「くま」(↓)(高低)が正しいと思うのですが、テレビのアナウンサーは、NHKでも民法でも、ほぼすべてが、「くま」(↑)(低高)と言います。私が正しいのか、アナウンサーが正しいのか、どちらでしょうか。熊が出たときに困るので、教えてください。 「熊が出た」 「熊による被害」 などの「熊」のアクセントの位置をお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.5

次の辞書には「2」「1」両方のアクセントが載せられています。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%8F%E3%81%BE&dtype=0&stype=1&dname=0ss&pagenum=1&index=105510000000 本来は「2」 (「橋」の型) でしたが、かなり前から「1」の型が増えてきました。 ですから、 オーソドックスには「2」だが、「1」も認められる。 ということになります。 下に「○○(が)」の場合の高低を図示します。 「2」 _| ̄|(_) 「橋が」の型 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E6%A9%8B&dtype=0&stype=1&dname=0ss&pagenum=1&index=115656500000 「1」  ̄|_ (_) 「箸が」の型 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%AF%E3%81%97&dtype=0&stype=1&dname=0ss&pagenum=1&index=115656400000 「0」 _| ̄ ( ̄) 「端が」の型 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%AF%E3%81%97&dtype=0&stype=1&dname=0ss&pagenum=1&index=115656200000

buttermilk
質問者

お礼

ふだん、辞書を引いてもアクセントのところまで見る習慣がありませんでした。今回ご指摘いただいて、改めて辞書にはいろいろな種類の情報が載っているのだなと感じました。 「橋が」「箸が」「端が」の例、ありがとうございました。外国人の日本語学習者は、こうしてアクセントの種類を意識的に覚えなければならないのでしょうか。たいへんですね。 回答ありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • seabus12
  • ベストアンサー率25% (93/371)
回答No.4

NHKでは統一しています.やはり日本語のアクセントについては先駆者です.発音アクセント辞典を発行しています.関東・関西での実際の発音とは別です.つまり,NHKで言う標準語は必ずしも関東の発音に従っているわけではありません. クマについては,クよりマが高く発音されますが,マの次に来る音はより低く発音されるとしています.例えば,「クマは」という場合の「は」は「マ」より低くなります.

buttermilk
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 名詞そのものだけでなく、その後に来る助詞・助動詞も含めて考えるのですね。No.5の方の回答とあわせて、たいへん勉強になりました! ありがとうございます。

  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.3

東京式アクセントに準拠した『明解日本語アクセント辞典』(昭和33年初版)は、「クマ(熊)」は2拍目が高い「低高」のアクセントになっています。 東京式アクセントを表示している『新明解国語辞典』も同様です。 「クマ(熊)」を第一拍が高い頭高アクセントで言うケースが全国的に増えているという話もあります。 時代とともにアクセントが変わることもありますが、「クマ(熊)」は変わっていないと思います。 放送で使用している共通語のアクセントは、最新のアクセント辞典を確かめたほうがよいでしょう。 『新明解日本語アクセント辞典』(改訂新版、2001年) http://www.sanseido-publ.co.jp/publ/dicts/jap_acc.html 『NHK日本語発音アクセント辞典』(新版、1998年) http://www.nhk.or.jp/bunken/book/book_data/bookdata_98040101.html

buttermilk
質問者

お礼

『新明解国語辞典第五版』(1997)を参照しましたが、熊のところは次のようになっていました。 12 これは、頭高・尾高の2種が順に並んでいることを意味します。ただし、並び順が、「若・老」か「山の手・下町」か「多数・少数」かは、記されていません。 アクセント辞典は手元にありませんので、そのうちどこかで見てみます。 回答いただきまして、ありがとうございました!

  • osaji-h
  • ベストアンサー率60% (412/683)
回答No.2

私もつい最近まで、動物の「熊」のアクセントは↓高低だと思っていたのですが。 そのアクセントをテーマにしたアナウンサー養成講座のCMを、フジテレビが放映していたのを見て、「あ、違うんだ」とわかりました。 CMによると「熊」のアクセントは目の下の「クマ」と同じ、低高だそうです。 アナウンサーの講座のCMで言っていることですから間違いないでしょう。 参考URLのページ左下にある“アナトレCM放映中!”のところでそのCMが見られますので、どうぞご確認ください。

参考URL:
http://www.fujitv.co.jp/anatore/index2.html
buttermilk
質問者

お礼

CM見てみました! とてもよくわかりますね!  わざわざURLを探していただいて、ありがとうございます!

  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.1

 こんにちは。  「くま」(↓)」(高低)は関西地方、「くま」(↑)(低高)は関東地方、が大まかな区分ですね。  標準語は、関東地方ですね。

buttermilk
質問者

お礼

なるほど! 私は東京育ち、私の両親は横浜育ちですが、みな「くま」(↓)」(高低)だとばかり思っていました。祖先のどこかに関西人の血が混じっているのかな? ありがとうございました!

関連するQ&A