- ベストアンサー
英文の解釈をお願いします
Maybe he's not that bad. Or maybe he's a good enough liar to fool her. 「彼はそんなに悪い人間じゃないかもしれない。」 その後の文章がよく分かりません。 He's a good の後に続くのが、Liar とか fool とか、 単語だけで見ると「良い」とは思えない語が続きます。 「そうでなければ、ものすごくひどい人」というような意味になるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
He's a good enough liar to fool her. a good enough liar→彼は十分にgoodな嘘つきだ。 to fool her→彼女を騙すのには 試訳 あるいは、やつは彼女をうまく騙せるぐらいのペテン師かもしれない。 ★enough と 不定詞の組み合わせがポイントです。 [例文] I'm not well enough to work. →私はまだ働ける健康状態ではありません。 That is a good enough excuse to be going on with. あれは、今のところ通用する(に充分な)弁明だ。 以上、ご参考になればと思います。
その他の回答 (3)
- cbm51901
- ベストアンサー率67% (2671/3943)
"good enough" の二言葉が全体をまぎらわしくしていますね。 "Maybe he's not that bad. Or maybe he's a good (enough) liar to fool her." "Maybe he's not that bad. Or maybe he's (good) enough liar to fool her." のどちらか一方だけにした方がわかりやすいかもしれません。 「彼はそんなに悪い人間じゃないかもしれない。さもなくば、彼を彼女をそそのかす(に十分な)嘘つきだ。」 ただ、「~ xxx の道を極めた者 ~」という意味として、"good enough xxx" という使い方はします。 e.g. He is good enough engineer to repair a rocket. 彼はロケットを直すに十分な技術者だ。 He is good enough actor to win the Oscar. 彼はオスカーを取るに十分な名優だ。
お礼
回答ありがとうございました。 とても参考になりました。 good enough xxx という表現も覚えておきます。
- sporespore
- ベストアンサー率30% (430/1408)
悪い人間じゃないと思うけれど、彼女をしっかり騙している嘘つきだよ。
お礼
回答ありがとうございました。 「しっかり騙している」と訳すと、自然に聞こえますね。
- ddeana
- ベストアンサー率74% (2976/4019)
Orのあと、前の文との対比という形ですから 「彼はそんなに悪い人間じゃないかもしれないが、彼女を騙せる見事なウソつきかもしれない」 という意味になります。 good enough:十分に良い ですがその後ろがliarですから、「ウソつきとしては申し分ない」ということになります。
お礼
回答ありがとうございました。 「うそつき」は「良い」ことではないので、どう考えていいのか悩んでいました。 スッキリです。
お礼
早い回答ありがとうございました。 構文を分解すると分かりやすいです。 例文もとても参考になりました。 「今のところ通用する」という表現も、一緒に覚えておきたいと思います。