• ベストアンサー

コーヒーの習慣性について教えてください。

子供の頃は、苦いコーヒーなんて全く飲まなかったのに 老人になるにつれて毎日4杯程度飲む習慣がついてしまいました。 コーヒーは身体に害毒なのでなんとかこの習慣性を断ち切りたいのですが どうしたらいいのでしょうか? また老人になるとなぜ皆コーヒーが飲めるように或いは好きになるのでしょうか? 大人になると辛抱が足らないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#201242
noname#201242
回答No.4

ご質問の答えにはなりませんが、コーヒーの飲み過ぎが気になるということでしたら、 インスタントのカフェインレス・コーヒーを飲んではいかがでしょうか。 カフェインを減らせるだけで、タンニンなど他の成分はあるのかもしれません。 また、加工処理することによる影響(化学物質とか?)を気にする人もいるようです。 それでも、欧米ではカフェインレスコーヒーが日本よりも一般的です。特にアメリカなんかは。 カフェイン採り過ぎを気にする人は飲むんじゃないでしょうか。 ネスカフェのゴールドブレンドの赤ラベルでしたらそこらへんのお店で売っています。 普通のコーヒーより値段が高いので、全部をカフェインレスにしなくても、4杯中2杯をカフェインレスにするとか。 風味が若干薄めな気もしますが、慣れてしまえばそれほど気にならないと思います。 コーヒーは飲み過ぎると害になりうるが適量ならば健康に良い、とも最近は言われています。 あとは、コーヒーだけでなく、ハーブティーだとかカフェイン無しの飲み物にするとか・・・ ハーブティー各種は安いのが色々あります。 私は飲んだことがないんですが、たんぽぽコーヒーというのがあるそうです。 たんぽぽから作るんですが、どんな味なのだろう?

その他の回答 (4)

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.5

コーヒーは害毒どころか大変健康に有効な成分であるコーヒーポリフェノールが豊富です。 ポリフェノール(クロロゲン酸類) | 全日本コーヒー協会 http://coffee.ajca.or.jp/webmagazine/library/polyphenol コーヒーポリフェノールは苦味の原因でもあります。子供の味覚は、苦味を過剰に感じるのでコーヒーが飲めないのです。ちなみに子供はピーマンも食べないが、それはピーマンの苦味成分クエルシトリンが原因です。クエルシトリンもポリフェノールの一種で健康に有効です。 大人になると、ポリフェノールの助けを借りないと健康を保てないということです。だから大人になると苦いものが好きになる。私も子供の頃はピーマンが全然ダメで食べられませんでしたが、今は大好きです。 だから止めることはないです。ただし過ぎたるは及ばざるがごとしなので、1日4杯ぐらいが上限だと思ってもらった方が良い。

回答No.3

習慣性を持つと言う事は言い方を変えれば 依存傾向があると言う事です しかしながら この依存という傾向はどんな物にも見られる傾向です タバコ お酒 クーラー 薬物 ネット ギャンブル 恋愛 セックス 等など 数え上げれば限がありません 処で人間が摂取する食物や飲料や嗜好品などは 身体に良い物を探すことの方が かなり難しいのです 人間は身体に害を及ぼさない物だけを摂取していれば それは健康的な生きかたの様にも 見えますが 一方で精神的にはその様な状態で長期間維持する事は必ずしも精神衛生上好ましいこととは言えません 心と身体のバランスが全てを決定するのです 最後に私は50歳代の老人予備軍ですがコーヒーは飲みません お茶ばかり飲んでいます 御茶が好きだからです

  • uma79
  • ベストアンサー率18% (189/1017)
回答No.2

>コーヒーは身体に害毒・・・ 合わせて、砂糖の大量摂取がない場合、一日4杯なら問題ないでしょう。 私は、ドリップコーヒーを2~3杯飲みます。 癌の予防効果もあって、健康食品と認識しています。 UCCのカフェプラスがおいしいと聞き、試しに購入、近所のスーパーにも メールしておいてもらいました。 このポーション、話題のトランス脂肪酸0で、トレハロースによる甘みが 加わり、これだけで微糖になります。 クリープもおいしいですが、高い上に自己主張が強くてコーヒーの味が 消えます。プラスの場合ミルクは、後味に薫ります。 >老人になるとなぜ皆コーヒーが飲めるように・・・ 日本茶と同じで苦みがあり、大人の味です。 コーヒー驚異の病気予防効果 http://www.j-cast.com/tv/2012/10/15150055.html

回答No.1

年取ってくると鈍感になり味覚も鈍くなってくるということはあると思います。苦味をさほど強く感じなくなってきたということかもしれないですね。 とはいえコーヒーがダメなお年寄りもいますけどね。

関連するQ&A