- 締切済み
確定申告について
無知でお恥ずかしいのですが、アドバイスを頂きたく質問をさせて頂きます。 私は今年、数件の派遣会社で仕事をしていました。 それぞれ期間を書きますと、 平成24年1月~3月派遣会社A 平成24年4月~8月派遣会社B 平成24年9月~10月派遣会社C 平成24年12月~派遣会社D このように仕事の期間があり、各種保険に関しては派遣会社Cについては加入無しです。 このような場合、自分で確定申告をした方が良いのか、または現在の派遣会社で手続きしてもらったほうが良いのか、どちらが良いのでしょうか? 私としては自分で確定申告をしようと考えているのですが、その場合は、派遣会社A~Dの源泉徴収をとって、来年税務署にて申告すれば良いのでしょうか? 無知でお恥ずかしい限りですが、アドバイスをよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- a-mailer
- ベストアンサー率50% (2/4)
他の回答にもあるように、年末調整でケリがつくようであれば 自ら確定申告をしなければいけないわけではありません。 確定申告をするメリットというのは、たとえば寄付金控除とか「ふるさと納税」とか 年末調整ではカバーできない減税項目がある場合ですね。 なお、税務署というのは、わりと素人に優しいです。 各社の源泉徴収票は、いずれにせよ貰う必要がありますが、 気軽に税務署窓口で相談してみても良いのではないでしょうか? 質問者様が「右も左も判らない」ということであれば、 1度、時間のあるときに税務署に出向いたほうが、かえって話が早いかもしれませんよ。
長いですがよろしければご覧ください。 >…各種保険に関しては派遣会社Cについては加入無しです。 「各種社会保険」は、税務申告には直接影響しません。 自分で支払ったものがあれば「社会保険料控除」として申告できます。 >このような場合、自分で確定申告をした方が良いのか、または現在の派遣会社で手続きしてもらったほうが良いのか、どちらが良いのでしょうか? ご質問のような状況では、「給与の支払者」に「合算して年末調整可能かどうか?」を確認する【義務】があります。 そして、確認した結果、「合算不可」の場合は、「年末調整は控える」ことになります。 『No.2674 中途就職者の年末調整』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2674.htm というのが、「建て前」ですが、義務を果たさない支払者も少なくないですし、そもそも「正しい手続き」を知らない支払者も多いです。 また、「複数登録」「重複勤務」が当たり前の派遣業界では、「国税庁の指針通り行うのは困難」と判断して、独自のルールで処理するケースも多いです。 「ではどうすれば良いか?」ですが、とりあえず、勤務先の判断に従っておいて、必要と思えば「確定申告」すれば全く問題ありません。 なぜならば、「確定申告」は、「源泉徴収・年末調整」の結果にかかわらず、【改めて】「所得税の精算」を行う手続きだからです。 『No.2020 確定申告 』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm >>【1 確定申告の概要】の項を参照 『年末調整をするのか、しないのか。』 http://www.y-yamamoto.biz/article/13599289.html >…派遣会社A~Dの源泉徴収をとって、来年税務署にて申告すれば良いのでしょうか? 「確定申告」では全ての所得の申告が必要で、「給与所得」の場合は、「給与所得の源泉徴収票」の添付が必須です。 「申告書」の作成・提出は、税務署に出向いても良いですが、PCで作成・郵送(あるいは電子申告)でもかまいません。 『「給与所得の源泉徴収票」の提出範囲と提出枚数』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/hotei/7411.htm >>…その年の翌年の1月31日までに、年の中途で退職した者の場合は、退職の日以後1か月以内にすべての受給者に交付しなければなりません。 『[手続名]源泉徴収票不交付の届出手続』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hotei/annai/23100017.htm 『所得税(確定申告書等作成コーナー)』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kakutei.htm (参考資料) 『所得税・住民税簡易計算機【給与所得用】』 http://www.zeikin5.com/calc/ ※あくまで目安です。 『国民年金(など)は、節税に使える!』 http://www.kokumin-nenkin.com/knowledge/merit4.html 『[手続名]給与所得者の扶養控除等の(異動)申告 』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/1648_01.htm 『[手続名]給与所得者の保険料控除及び配偶者特別控除の申告』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/1648_05.htm ----- 『Q1 所得税の確定申告をする必要がある人は、どのような人ですか。』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm 『確定申告を要しない場合の意義』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900_qa.htm 『サラリーマンの確定申告』 http://www2.ttcn.ne.jp/mkikuchi/sararimannokakuteisinnkoku.htm 『国税に関するご相談について』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/denwa_soudan/case2.htm ※税務相談はいつでも可能ですが、「2/16~3/15」は非常に混雑します。 『納税者支援調整官を設置している国税局・税務署のご案内』 http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeicho/kiko/nozeishashien/index.htm ----- 『住民税とは?住民税の基本を知ろう』 http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/ ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は【必ず】各窓口に確認の上お願い致します
お礼
たくさんの資料、ありがとうございます。自分でも調べて、どうするか決めたいと思います。 回答、ありがとうございました。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>このような場合、自分で確定申告をした方が良いのか… 良いか悪いかではなく、年末に在籍する社で、1年分すべてまとめて年末調整してもらうのが原則。 何らかの事由でまとめての年末調整をしてもらえない場合のみ、自分で確定申告。 >派遣会社A~Dの源泉徴収をとって、来年税務署にて申告すれば… 取るのは「源泉徴収」でなく「源泉徴収票」です。 源泉徴収とは、給与から何かを天引きすることであって、書類の名称ではありません
お礼
わかりやすく教えて頂き、ありがとうございます。 自分で申告する方向で考えることにしました。 回答、ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 この機会に、税務署に相談に行ってみようかと思います。勉強になりました。