ベストアンサー 流音化について 2012/12/20 21:38 ~끓는~という文章がある場合、끌른と流音化するのでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー kamebune ベストアンサー率84% (432/512) 2012/12/21 18:58 回答No.1 昨日、回答しようとする瞬間、お酒の誘いがありましてね…嫌われている、なんて思っちゃダメですよ。`,、('∀`) '`,、 실내 の発音は실래 ですよね。これがご質問の流音化ですね。겹받침 <ㄹㅎ>の代表発音はㄹですから。 もちろん、 끓는 물の発音は끌른 물でちゅ。他の例は、 앓는 소리 하지마!の알른 소리. 벽 뚫는 소리 の벽 뚤른. 개가 핧는 이유.の할른. などがありますね。 ソウルは寒波が続いています。ciel_soleilさん、風邪ひいちゃダメですよ。またね。>゜))))彡(*^。^*) 質問者 お礼 2012/12/21 19:48 kamebuneさん、いつもありがとうございます。嫌われていなくてよかった。日本も寒いです。雪が降るかもしれません。風邪は引いていませんよ。忘年会のシーズンですね。kamebuneさんは、寒いにもかかわらず山に登ってアイスを売っているのですか?流音化の説明ありがとうございます。来年あったかくなったらソウルに行く予定です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育語学韓国語 関連するQ&A 母体内の血流音のCDを探しています。 このたび、7月に我が家に赤ちゃんが来ます。母体内の血流音を赤ちゃんに聞かせると、よく眠ると聞きました。体内の音そのままを録音しただけの(シンセサイザーとかの音楽はいりません)CDを探しているのですが…どうしたら手に入りますか?よろしくお願いします! 耳の中の血流音がうるさい。 こんにちは。 血流音というのか分かりませんが、ドクドクと右耳の中で波打つ音が 非常にうるさくて不快です。 これは物心ついた頃からあったのですが、ここ2~3日やけに聞こえて 会話の最中もうるさくて、すごく邪魔に感じます。 左耳は10年以上前に中耳炎になり、それ以来多少聞こえは悪いですが 学校の検査で引っ掛かる程度で生活に不自由はありません。 以前、耳鼻科でこのことを伝えたのですが「気にすることない」と 簡単に流されてしまったので、この程度で耳鼻科に行っていいものか… 右耳に集中しないのが一番だと思いますが、やっぱり音がうるさくて… これは病気なのか、ただの気にしすぎなだけなのか どなたか情報いただけないでしょうか? 左耳に血流音を感じます 妊娠5ヶ月の半ばです。 今週初めごろから胎動らしきものを感じるようになったのですが、その2週間ほど前から、特に左の耳に、「どくんどくん」というような音がするようになりました。 手首にさわってみると、脈泊とほとんど同じタイミングで、 お腹に手をあててみても、同じような音を感じます。 まさか赤ちゃんの心拍が響いてるなんてことはないと思うのですが、このような経験をされた方はいらっしゃいますか? 常に耳に音が響いているので、つい気になってしまい、何も問題がなければよいのですが少し心配です。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 流音と鼻音について 人間の音声知覚における流音と鼻音の特徴を教えてください。 お願いします。 ラ行動詞のイ音便化は流音だから?(言語学) 「おっしゃります」が「おっしゃいます」とイ音便化するのは流音だからでしょうか? 京都方言で借りますが借いますになるのも同じ理由かなと思いました。 향신료の発音 こんにちは、 향신료の発音をここで聞くと http://krdic.naver.jp/search/all/%ED%96%A5%EC%8B%A0%EB%A3%8C/?sm=ktp_krh 流音化で[향실료]となるはずなのに[향신뇨]と聞こえてしまいます。 私の耳が韓国語に慣れてないだけか、それともこういう発音変化の規則があるのでしょうか? Lの発音のバリエーション 「「r」と「l」がいくつもいるのである。 流音の「エル」の他に、舌先を口蓋につける「エル」と舌先を凹にして口蓋につける「エル」と書き分けなければならない。サンスクリットなど他のインドの言語と比較する場合には、「母音のアール」・「母音のエル」もあるから始末が悪い。書き分けなければ(文字番号が異なっていなければ)検索も置換もできない。」 この文に興味をそそられました。舌先を口蓋につける「エル」と舌先を凹にして口蓋につける「エル」とは具体的にどんなものですか? 水冷CPUクーラーの水流音 BTOパソコンのカスタマイズで、水冷CPUクーラーを選択しました。 届いてから何回か使っていて、あまり気にならなかったのですが、 今日パソコンを起動した時に、水の流れる音が気になりました。 空気が入ってるのか?水漏れしてるのか? とパソコンを開けて確認しましたがそれらしい形跡もなし。 水冷クーラーも初めてなもので、これが普通なのか、それとも異常なのか判断ができませんので、 ご助言お願い致します。 メーカー、型式不明なので画像を添付します。見難いかもしれませんが。 ふとした瞬間耳の奥、数回突然鳴る血流音? 一週間ほど前から、急に耳の奥でドクドクッという音のようなググッというような音がふとした瞬間急に聞こえるようになりました。聞こえるというか…血が流れてる感覚が振動して伝わってる、という感覚に近いです。耳の中に水が入った瞬間にも感覚的には似ています。症状は突然起きて一瞬で終わる、というのが断続的に起きています。今も、です。 伝えづらい症状なのですが、耳が悪いというより、その奥の頭の内側がおかしくなっていないかが気になっています。特に血圧と関係があるのではないかと。 最初にこの症状が起きたときは、鼻血が出る直前の感覚だと思い、ずっと鼻血を待ち構えていました。 治ると思っていたもののまったく止む気配はなく、ググッとなって、急に止み、またググッとなってを繰り返しています。眉をしかめたくなるような感覚です。 痛いわけではありません。風邪も引いていません。今まで血圧が高いと言われたこともありません、ちなみに20代前半です。最近行った健康診断は約二ヶ月ほど前です。 調べても似ている症状が探せませんでした。 この症状の何かしらを知っていらっしゃる方がおりましたら、これがなんなのかお教えください。よろしくお願い致します。 加圧ポンプからの振動音について 引越して1ヶ月ですが、加圧ポンプが原因の騒音に悩んでいます。 新築の賃貸アパート、3階建ての最上階の中部屋で 間取りは2LDKで入り口からベランダの方へ縦に部屋が並んでいます。 部屋数は各階に3部屋ずつで、全体で9部屋です。 部屋の真上に給水タンクがあり、それに加圧ポンプが取り付けられていますが どこかの家庭が水道を使われるたびに、24時間モーター音がしており また、シャワーか洗濯機かと思われますが、水圧が必要な蛇口を使用されると 「シャーッ」というシャワーを出してるような音が全部屋で響き、朝5時くらいから音がするため、早朝に目が覚めるといった状態です。 両端の部屋は給水タンクから離れている為、音は聞こえないそうでした。 いろいろと確認した結果、加圧ポンプが原因でこれを停止すると音が一切しなくなるのはわかりましたが、水圧が足りなくなるため停止はできないとのことでした。 改善を求めましたが、不動産屋からは我慢してくださいと言われ 大家からは壁がボードなので音がして当然、まともな防音対策なんかやれば 利益がでないし、何もするつもりは無いといわれています。 簡易的な騒音計で測ったところ、「加圧ポンプのモーター音」は響くような振動音で 数値としてとれず、「間欠的に音がなる水流音」は37dbくらいで 壁に耳をあてると、「ゴーッ」という音で振動しているように感じます。 これは我慢して住むしかなのでしょうか。 1ヶ月たっても、朝5時くらいからなる水流音に起こされて、体調を崩しておる状態です。 モーター音は24時間 水流音は、シャワーや洗濯機を使われる時間帯なのか 朝5時から夜は23時くらいまでで間欠的に起こっています。 今朝は6時から8時までの2時間水流音がしていました。 自費で引越すか、我慢して住むしかないのでしょうか。 発音の変化 について ※ いんや~、独学だとこの辺が・・!! 例えば-失恋 実演 のシルヨン-これ *「パッチムの後にヤヨユイが続くと次の音の初声のイゥンがニゥン に変わる事がある」を適用し-シルニョン * さらにこんどは己Lの連続となるので「流音化」現象が起き -シルリョン となるのかな~? 原語民に知り合いがいれば訊きたいんだがな~!! * 辞書は味も素っ気もなく、ローマ字でスペルどおりに「シルヨン」 とあるが、鵜呑みには出来ない。 =ご存知の方いらっしゃったら= 子音が連続して3個続くのに、子音か母音が続く言語 まず、子音の音素が3個続くのは世界の言語でも珍しい部類に入りますよね? 英語: str-, spr-, spl-, scr- など。どれも子音のみ。 ドイツ語:schw-, schr-, tsch- など。r は有声音というより流音? ロシア語:zdr- どれも有声音 子音が3個以上連続し、有声音と無声音がそろっていないような言語があれば紹介してください。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 子音の聞こえと子音配列 子音「C」 今、英語の音の構造について勉強しています。 タイトルの通り、子音について調べているのですが、1つだけ、どうしても分からないことがあったので質問させていただきました。 子音の聞こえ度には7つの段階;1、無声閉鎖音 2、有声閉鎖音 3、無声摩擦音 4、有声摩擦音 5、鼻音 6、流音 7、渡り音 が、ありますが子音「C」はこれらのどこに当てはまるのでしょうか?1の無声閉鎖音か、3の無声摩擦音だとはおもうのですが、はっきりしません。。 分かる方がいれば、回答よろしくお願いします! 発音の変化について その2 ※ 主に「流音化」について (1) 前稿の「OがLに変わるわけではなくOの前にLが入り込む・・・」 は初耳。 はこっちい置いといて。 (2) 己パッチムがLの初声に続く場合「己己」になるのは比較的例外も少ない (ない、と言っていいのかナ?) 但し、これの逆つまり「L己」の場合「己己」となる場合と「LL」の両方がある。 ア. 「己己」⇒弾力/全羅道/展覧 etc!! イ. 「LL」⇒通信欄/新炭里/生産力 etc!! (3)問題は、弾力⇒ タルリョク/タンニョク 通信欄⇒ トンシルラン/トンシンナン に代表させ * いずれかが絶対であり、他方を間違いとする基準というか根拠というか、 * 通信蘭は「通信+蘭」なのだから「トンシン+ラン」と言ってもよさそうでもあるし * じゃ、間違っている発音をしたら絶対に通じないのか、とか * 新語、例えば-「辛ラーメン」が出来たとき「シルラ~/シンナ~」を決定する基準とは? とか ※ とどのつまり「文教部の指針があるにはあるが、大多数の国民が どう発音するかにかかっている」 ⇒文法がその後を追いかける、と考えてよろしいのでしょうか? 「ごーぉ」という耳鳴り 今、気が付いたのですが(急に始まった感じ)、 左耳だけ「ごーぉ」という耳鳴りが断続的に聞こえています。 血流音的な感じがします。 これって何なのでしょうか。 もともと耳鳴りはよくあるほうで、あまり気にはしないのですが いつもは高音なのが低音なので、びっくりしてしまいました。 メニエール持ちでもあり、12月のあたまに聴力検査しましたが 左右とも20dbでした。 今は特に周囲の音が聞こえていない感じはしません。 以前難聴になったときに片耳だけ50dbだったこともあります。 先週の水曜日も耳鼻科に受診したけど明日(水曜日)にまた受診するのもどうかと思うし…。 たぶん、聴力検査はすると思います。 あと、眼振検査もするかもしれません。 先週の状態があまりよくなかったので。 タスクバーの文章表示 WPSというソフトのワードで文章を作っているのですが、例えば、文章1と文章2を交互に開いて文章を作る場合、写真のタスクバーには1つだけしか表示されません(オフィスソフトなら、2つ表示されている)。従って、別の文章を開く場合は、いったん今開いている文章を閉じてからしか開けません。このタスクバーに2つとも表示させる方法なんて、あるでしょうか? Excelで文章から特定の単語を抜き出したい Exel2007で、文章中から特定の単語を抜き出したいと考えています。 1)単語は複数あり、今後増える可能性や変更されることがあります。 2)文章は複数あり、今後増える可能性や変更されることがあります。 3)単語は文章中に複数ある場合や、全くない場合など様々です。 4)単語が見つかった場合、それを文章の横などに表示したいです。 こういった場合、どういった方法があるでしょうか? A列 B列 C列 単語 文章 抽出した単語 ●● ▲▲は□□です。 ▲▲ ■■ ○○は■■です。 ■■ ▲▲ ●●は□□です。 ●● ・ ▲▲は■■です。 ▲▲ ■■ ・ ○○は□□です。 ・ ▲▲は▲▲です。 ▲▲ よろしくお願いいたします。 引用の入っている文章を引用する場合 引用の入っている文章を引用する場合、 つまり、例えばB氏の論文において以下のような 文章がある場合、 A氏によれば「科学とは哲学から発展したのでは なく宗教から発展した」[A(2002), P.123]とされる。 この文章を引用する場合どのようにすればいいのでしょうか? 二次会の招待状の文章 至急です!二次会の招待状の文章について助言お願いいたします! 二次会の幹事を任されて招待状を作っているのですがいい文章が思い浮かびません。というのも新郎新婦と話をして招待状(案内状)は披露宴当日に出席者(出欠確認とうは済んでいます)の席に封筒に入れて置いておくことになりました。サイトを探してみたのですが出欠確認をする場合の文章などあらかじめ送付する場合の文章ばかりでした。当たり前ですが・・・。もう時間がないため当日に席に置くことになったのですがこういう場合の文章ってどうした方がいいのでしょうか?あまりくだけてなく丁寧な文章だと助かります。よろしくお願いいたします! 簡単な言葉に書きかえていいのか 難しい文章をわかりやすい簡単な文章に書きかえることあると思います。 そこで、簡単な言葉に書きかえるのが好ましくない場合はどんな媒体ですか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 語学 日本語・現代文・国語英語韓国語中国語ドイツ語フランス語スペイン語その他(語学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
kamebuneさん、いつもありがとうございます。嫌われていなくてよかった。日本も寒いです。雪が降るかもしれません。風邪は引いていませんよ。忘年会のシーズンですね。kamebuneさんは、寒いにもかかわらず山に登ってアイスを売っているのですか?流音化の説明ありがとうございます。来年あったかくなったらソウルに行く予定です。