• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:発音の変化について その2)

発音の変化について その2

このQ&Aのポイント
  • 前稿の「OがLに変わるわけではなくOの前にLが入り込む・・・」は初耳。はこっちい置いといて。
  • 己パッチムがLの初声に続く場合「己己」になるのは比較的例外も少ない (ない、と言っていいのかナ?) 但し、これの逆つまり「L己」の場合「己己」となる場合と「LL」の両方がある。ア. 「己己」⇒弾力/全羅道/展覧 etc!! イ. 「LL」⇒通信欄/新炭里/生産力 etc!!
  • 問題は、弾力⇒ タルリョク/タンニョク 通信欄⇒ トンシルラン/トンシンナン に代表させ * いずれかが絶対であり、他方を間違いとする基準というか根拠というか、 * 通信蘭は「通信+蘭」なのだから「トンシン+ラン」と言ってもよさそうでもあるし * じゃ、間違っている発音をしたら絶対に通じないのか、とか 新語、例えば-「辛ラーメン」が出来たとき「シルラ~/シンナ~」を決定する基準とは? とか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seomire
  • ベストアンサー率56% (396/702)
回答No.1

弾力と通信欄の発音ですが、ご指摘の通りタルリョク、トンシンナンと発音されます。 さて、この二つを見分ける基準はなにか?ということなのですが、簡単に言ってしまうと、弾力は「弾力」という一つの単語にあるのに対して、「通信欄」は「通信+欄」つまり単語+接辞語の関係にあるという違いがあります。このように単語+接辞語、または接辞語+単語の関係にある複合語の発音は「ニゥン+ニゥン」の発音になる訳です。 では「辛ラーメン」はどうなるのか? 上記の条件に従うと「辛(接辞語)+ラーメン(外来語の単語)」という関係にあるので、この場合の発音も「シンナーミョン」が正しい発音になります。 「辛ラーメン」は新語ではないですが、もしこれをシンさんという人が発明したラーメンだと過程して「シンラーメン」というものが存在したとします。そうすると、その場合の発音は「シンナーメン」「シルラーメン」どちらでも可能になるでしょうし、人によって発音も変わってくるでしょう。 「文法がその後を追いかける、と考えてよろしいのでしょうか?」 発音の分野は文法ではなくて音韻論に属しますが、その通りです。こういう規則があるから、このように発音しないといけないという訳ではなく、韓国語を母国語とする人々が実際にどのように発音しているかを基にして規則が定義される訳ですから、規則は人々の言葉と共に常に変化します。

daigoroo
質問者

お礼

※またまた詳しい説明有難う御座いました (1) 部外者としては●●●が一個の単語か接辞語つきなのか判断に迷う事があるかも・・・。   これはあたかも日本語の「お母さん/おしぼり/御丁寧」の「お/御」と   「おかか/おなら/おに/御免」の「お/御」とは違っている/いない、   に悩むのにさも似たり。 (2) 説に従えば「新炭里」以外に「炭里」があたかも「西新橋/新橋」       の如き地名として存在せねば~その存在を知らねばならない    もしくは、それを知っている人が「●●●と読む/現地では言っている」    との説明を聞き「ふむふむ」・・・。    ま~突っ込みは止めておきます。 (3) いんや~いい勉強になりました。   

その他の回答 (2)

  • seomire
  • ベストアンサー率56% (396/702)
回答No.3

No2の方に補足して・・・。 「国民の表記や発音をその法則に合わせようとしているのです」 これはちょっと違うと思います。もともとハングルは音声に基づいて作られたものなので発音=表記となれば理想的なのでしょうが、問題は表記と違い人の言葉というのは時代と共に変化するということなのです。例えば、フランス語の単語には語尾が[t]で終わるものが多いですが(devantなど)、この[t]は実際には発音されません。では、なぜ実際には発音されない[t]が表記されているのか?これは、この言葉が一番最初に表記された経緯に起因しているからなのです(元々[t]は発音されていたのかもしれません)。このように、表記は発音と違い、つねに歴史を刻んでいます。 チャジャンミョン、バスなどに始まる外来語を濃音で表記しないと定めてあるのは、これとはちょっと違うかもしれませんが、平音や激音で表記しているからといって必ずしも表記通り、濃音で発音してはいけないと言っている訳ではないと思います。韓国半島で初期に使用されていた外来語の中で濃音で発音されるものが少なかった、もしくは外来語と固有語の区別をする為などなど濃音以外で表記するに至った経緯が必ずあるはずです。 それから「科」の発音ですが、漢字語の環境によって(10数項目程定められているようですが)濃音、または平音で発音されるかが変わります。それでも濃音で発音する人が多いのは、歯科、英文科など濃音で発音される環境が多いことに影響され、教科書など通常平音で発音されなければならないものまで影響を受けたものだと考えられています。

daigoroo
質問者

補足

※ いんや~、外語大・韓国語学科の授業にも匹敵しうるレベルにまで達しているかの如き内容 (1) 歴史的因縁により、「嫌いな国」のトップに序しているにも拘らず   その国の人間がここまで真剣に「ウリマル」について学び~意見を交わしている   この事実を知ったかの国の人々はいかでか思わん。    (2) これ以上は拙者にはついて行けませんので御両者にお任せ。    しからば、これにて御免!!

  • nogul2n
  • ベストアンサー率57% (483/843)
回答No.2

1、 例外の基準について   私が聞いた基準は、    ・ 欄、乱、量、力、料、率、路、論、令 などが付いているとき   ・ 里 が付く地名で慣習的に例外で言うとき  です。 でも、上段の漢字が付いてると必ず、絶対に 例外の発音 になるのかは、不明です。 たぶん国語院が決めた基準があると思います。そちらのほう詳しい方、お願い致します。  下段の 里 が付く地名は、 清涼里、 青山里 などは例外の発音で、 各 チョンニャンニ に近い音、  チョンサンニ に近い音 になります。   が、  三千里  は、 発音変化の法則 通りで、  サムチョルリ(サmチョrリ)になりますね。 2、 まちがっている発音をしたら絶対通じないか?   そんなことありません。通じます。   元々、ゆっくり言う時(考えながらとかの時)は文字の通りに言うことがありますので。でも普通のスピードで話す時に文字通りに発音するとちょっと変です。でも(またまた でも ですが)言う事あります。正確を期したい気持ちがちょっとある時に普通のスピードのままで、文字の通りに言う時もあります。また、すごーく真面目な性格の人が、ちゃんとしゃべらなきゃ、みたいに緊張する時、文字の通りに言う人います。   また、ニュースは普通のスピードですが、文字の通りに言うことあります。 KBSで、受信料 (スシンニョ) を スシンリョ というのよく聞きます。スシンニョ の方が絶対言い易いと思うのですが。受信料値上げがKBSにとって懸案事項だから、ちょっぴり強調したい? それは深読みで、たぶんたまたまだと思われます。  (流音化ではありませんが、  電話 も文字通りに、 チョンファ と 別々に言う人います。 キョンサン道出身の人に多いです。    連休 も、 ヨニュ が普通の読み方ですが、  ヨンヒュ  という人います。 KBSのニュース読んでる女子アナでこう言う人います。1回でなく、何回も、しかも h音全然弱まってないです。 h音弱体化の発音法則はどないなってんねん、 です。   発音変化の法則は、 例外などがいろいろあるのに例外はあまり学習本に載ってないので、 まじめに考える方は混乱します。 私は、そんな法則あったっけ? ぐらいに行くのをおすすめしたいですが、真面目な方はそうはいきませんね。 )  ・ 辛ラーメン が去年からずっとやってるテレビCM聞かれたことありますか?  男: オッ、 イゴ シンナーミョン ボダ マシンヌンデ     おっ、 これ 辛ラーメン   より おいしいんだけど。                        おいしいぞ。  女: クゴ シンナーミョニヤ     それ 辛ラーメンよ。  男: 首をかしげる  ナレーター: クゴスン シンラーミョニヨッタ!         それは  辛ラーメンであった!  歌: ノンシム シーンナミョン     農心(会社名) 辛ラーメン   ナレーターはゆっくり言っているせいか、 「ラ」 に近く聞こえます。   歌は明らかに 「ナ」 と歌ってます。   でも、他のところは 「ナ」と「ラ」の中間の音に聞こえなくもないです。   機会があったら聞いてみてください。 農心のホームページ行ったら聞けないかと思ったのですが、よくわかりませんでした。  ・ on line  も、 オンナイン が本当のようで、ニュースのほとんどのアナウンサーが オンナイン と言っていますが、 一部のアナは オルライン(オrライン) と言っています。   外来語の読み方は国語院がコロコロコロコロ変えてますので、 今日正しい読み方でも、あしたはわかりません。  ・ 青山里 は上述のように チョンサンニ ですが、 某韓流ドラマでは、俳優達は全員が チョンサンニ と言ってるのに、 ナレーター氏一人だけずっと チョンサルリ(チョンサrリ)と言ってました。番組がそれで出来上がっちゃってるのですから、別に大丈夫なのでしょう。 3、 大多数の国民がどう発音するかにかかっている、か?   このご質問のことばに対しては、 かかっていません。 流音化の話でなく、発音全体、ことば全体の話ですが、 大多数の国民が言っていてもそれが正しくない、まちがっているとされているもの、されたもの、あります。   それは、国語院が理屈で決めるからです。法則を作り、その法則に合わせてハングルの正しい書き方や発音を決めます。  ・ 例えば、ジャージャー麺 は、 普通の韓国人は 濃音で始めて  ッチャジャンミョン  と言いますが、  今正しい書き方ということになっているのは  平音で始まる  チャジャンミョン  です。 なぜ大多数の国民が発音する通りに濃音じゃないのか、濃音表記にしろ、濃音表記も認めろっ、の声は絶え間なく続いていますが、 国語院は ッチャジャンミョン をまちがいと規定しています。 外来語表記法則 第何条、 何項 というまるで本当の法律のような法則を作ったので、国民の表記や発音をその法則に合わせようとしているのです。 しかしこの法則は前述のようによく変わります。また、英語大好きイ・ミョンバク政権は今年初、外来語表記の大幅改定を国語院に指示しましたので、近くまた変わります。あまり外人が気にすることありません。  ・ また、 教科書 は、 科 を濃音で言って  キョックワァソ  でも、               科 を濁らせて    キョグワァソ  でも どちらでも良い(どちらも正しい)ことになっていました。 私はソウルにいましたが、95パーセントくらいの人が  濃音で キョックワァソ  と言っていました。 グワァ というのは、 聞かなくはないけど珍しい感じでした。   それが、数年前突然、国語院が キョグワァソ (のみ)が正しいことにしますと発表したので、今はアナウンサーはほとんど グワァ で言ってます。 一般の大人は キョックワァソ 濃音で言う人が多いです。一旦耳と脳に入った言葉、そうそう変えられません。子供は国語の時間に グワァ で習うので グワァ と言います。 

daigoroo
質問者

お礼

※韓国の方と拝察、有難う御座いました (1) 仮に「テストで○をもらえる発音法」を頭に叩き込んだとしても   * 実際それをかの地で使用する機会がそうそうあるわけでもない  * 韓能試-受験する積りもない    事を考えれば、まぁ々のところで妥協するも可なり。    但し、この世界にはまり込んでいる者としては何故か気になる!! (2)回答を拡大解釈すれば、もしかして「殺人事件」⇒サリンサッコンもサゴンでもいいかも。 (3) 受信料⇒スシンニョ の流れで 手数料⇒ススニョ とするのは×である。   と本サイトで指摘されたが、実際問題として「通じるし・言いやすいし」   もするので今後も「ススニョ や ハングンサーラム」は堅持の方針の質問者でした。