• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:契約社員の副業(起業)について)

契約社員の副業(起業)について

このQ&Aのポイント
  • 契約社員の立場で起業する際には、現在働いている会社への申告が必要かどうか確認する必要があります。就業規則に「副業禁止」との記載がない場合は、特に申告は必要ないかもしれません。
  • 年末調整については、現在の会社と父の運営する会社の収入を分けて確定申告する必要があります。現在の会社の給与分は通常通り担当部署に行き、父の会社分は個人的に確定申告を行います。
  • 現在の会社から何か貰わなければならない書類などは特にありません。ただし、起業する際には会社の就業規則や労働契約書を再度確認し、副業に関する規定があるかどうかを注意深く確認することが重要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sporespore
  • ベストアンサー率30% (430/1408)
回答No.2

二度も途中までタイプしていて誤って消してしまったのでちょっと落ち込んでます。もう一度、タイプします。 今年の合わせた年収で住民税は計算されます。しかも、地方税法の規定により、各市町村は原則として所得税の源泉徴収義務者である事業者を個人住民税の特別徴収義務者として指定することが定められています。これを、普通徴収にしてもらうことはできません。 従って、来年には市から会社に住民税の通知届きますので遅かれ早かれあなたに副収入があることはわかってしまいます。 ただ、その副収入が何なのかはわかりません。あなたが株でもうけたかもしれません。土地を売ったかもしれません。判るのは、別の収入があったということだけです。

a1shuto
質問者

お礼

sporespore 様 お礼が遅くなってしまい、大変申し訳ありません! 二度もタイプして下さって、三度目までお相手下さったこと、本当に感謝いたします。 分かったようで、いまいち自身が無かったのですが、分かりやすくご説明頂き、理解できました! 本当に助かりました、ありがとうございました(>_<)!

その他の回答 (1)

  • sporespore
  • ベストアンサー率30% (430/1408)
回答No.1

1.報告義務はありませんが、あなたの仕事している会社とお父様の会社の間で矛盾さえなければ大丈夫です。例えば、あなたの会社の商品をお父様の会社が取り扱っている場合とか・・・。それ以外であれば大丈夫です。 2・3.複数収入がありますので二つ合わせて確定申告します。あなたの会社からは、源泉徴収票をもらうだけです。年末調整はありません。確定申告時に税金の調整が行われます。 従って、翌年今の会社にはあなたに別の収入があることは分かります。

a1shuto
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 実質私が行う業務はほとんどありませんし、あくまで本業は現在の会社ですので、報告義務が無いのであればしたくないというのが本心です。 私は現在の会社に勤めだして(契約社員になって)まだ1年経過しておりません。 住民税は、現在の会社に務める前から普通徴収にしており、契約時に給料引き(特別徴収)の手続きをしていないので、現在も普通徴収のままなのですが、このまま普通徴収にしていれば、会社に副業が発覚することは無いのでしょうか? 度々申し訳ございませんが、宜しければまたご教授頂ければと思います(>_<)

関連するQ&A