• 締切済み

自宅でお仕事してる子育て中のママさん

自宅でCADトレースの仕事をしています。 子供が今1歳で、なかなかパソコンにむかう時間がとれません。みなさん、毎日どんなふうにお時間作ってますか? 私の場合は、午前中からお昼すぎまでは家事や子供の世話、散歩、買物などでおわってしまい、午後の子供の昼寝の時間にやっとパソコンにむかい・・・。仕事がたて込んでいるときは、子供をだましだまし仕事して、夜子供が寝てから夜中過ぎまでミッチリ・・・というふうな感じです。 今度4月から通信制の大学に入学しようと思っていて、ますます時間が取れなくなるのが心配です。でもとりたい資格の受験資格を得るために2年間だけがんばりたいのです。今の仕事もやっと得たものなのでなるべくがんばっていきたいし、大学の費用もかかるので・・・。 お忙しいママさんたち、どんなふうに時間をやりくりしてるのか、参考に聞かせてください!

みんなの回答

  • kawagee
  • ベストアンサー率26% (23/88)
回答No.6

#3のkawageeです。 再びお邪魔いたします。お礼有難うございます。 #4のsophia35さんの回答を拝見して、 >「在宅=(一応)目が届く」と言う風になっていますので、民間でも断られるケースも多いそうです。 は、知りませんでした。私の地域はそういう事は全くなく、つい他の地域の方の事を考えずに発言してしまいました。在宅だって立派な仕事なのに、ん~不条理だ…とぼやきつつ、お詫びいたします。 そして、お礼などを拝見していて無責任かもしれませんが、ご質問者さんならきっとなんとかやりこなせそうな気がします。私の場合、とても時間のやりくりが下手なので安易に保育園と考えてしまいましたが、(仕方なく保育園に預けて結果的によかったと思っているもので)他にもそうやっておられる方はいらっしゃいますものね。体にだけは気をつけてがんばってください。 ※すいません、この場を借りて。「さん」抜きでも構いませんよ~ ^^  #2での回答、私も参考にさせてもらいます!

naosuke_v
質問者

お礼

ほんと、やりこなせるといいんですけど(^^; 最短2年で卒業ですが、3年、4年かけて卒業する方が大半らしく(通信制ですので、ほとんどが社会人の方々らしいです)、私もいざとなったら在籍を延長して3年でも4年でもかけて卒業する手もあるな、とも考えています。 とにかく前向きにがんばるつもりです。 暖かい励まし、ありがとうございました。 がんばりまーす。

  • sophia35
  • ベストアンサー率54% (637/1163)
回答No.5

ごめんなさい!今読み直したら、#3さんの「さん」が抜けていました。お詫びと共に訂正させていただきます。

  • sophia35
  • ベストアンサー率54% (637/1163)
回答No.4

お礼、有難うございました! そうですね、母親の手が子供に掛かりっきりなのはほんの数年の事ですから、焦る気持ちも分かる気もしますが、貴方のようなスキルがあるならもう少し長いスパンで考えても良いかもしれませんね。今与えられた仕事を取り敢えずやってみる。それに対して生活基盤やパターンが決まってきたら次のステップ・・・そうやって積み重ねていっても、決して遅くは無いと思いますよ。 あと、#3が保育所の事をお話されていますが、地域にもよりますが、正直現状では在宅の仕事での保育預かりは難しいと思います。私自身は幼稚園を目処にしていたので、全く保育所に預けようと言う気はありませんでしたが、在宅の仕事をしている友人たちを見ると、優先順位としてやはり、外で働く方のお子さんが優先でありますし、そのフルタイムワークの方でさえなかなか預け入れが出来ない状況なのに、在宅ワークだと本当に難しいと言っておりました。 「在宅=(一応)目が届く」と言う風になっていますので、民間でも断られるケースも多いそうです。 在宅ワークも仕事なのだと、もう少し理解が深まると良いのですけどね・・・

naosuke_v
質問者

お礼

そうなんですか・・・在宅だと保育園に預けるの、難しい場合があるんですね。うちの地域はどうなのか・・・聞いたこともないので分かりませんが・・・。でも近くの保育園はみな定員いっぱいみたいです。 自宅で仕事していても、仕事場が自宅っていうだけで、やっていることは外で働いてる方と変わらないと思うんですけどね・・・。まだまだ在宅って世間で認められてないんですね~。

  • kawagee
  • ベストアンサー率26% (23/88)
回答No.3

保育園という選択肢はないのでしょうか? 私は以前外でフルタイムの仕事をしていたので必然的に保育園に行かせてました。 保育料はかかりますが、大学へ入学されるとなると時間的にかなりの負担がかかりますよね。いくら効率的にがんばっても絶対的な時間はなかなか取れにくいでしょうし、お体の方も心配です。大学の費用がかかる上に保育料までとおっしゃるのなら、一度市役所(区役所)の福祉事務所で保育料の概算を出してもらってはいかがでしょう? 1歳というと今からまだまだ手がかかります。色んな面で厳しいと思います。それでも自宅でとおっしゃるのなら、私は早朝をおすすめします。夜は子供と早く寝て(早寝は子供さんの成長にもよいですし)その分早く起きて自分の時間にするという方法です。夜中過ぎまでというよりは体にも多少はいいと思います。 参考になるかもしれない本をご紹介しときます。 ・「朝2時起きでなんでもできる!」枝廣淳子:著 サンマーク出版   自宅で子育てしながら通訳の資格をとった方の本です。職種は違いますが、参考になるかもしれません。 具体的な時間のやりくり等をアドバイスする事が出来ず申し訳ありませんが、目標に向かって頑張ってらっしゃるのを応援せずにはいられません。お子さんもいらっしゃる事ですし、頑張って両立させていただきたいと思います。 保育園のことで何かありましたら、また補足させていただきますし、こちらのサイトでも検索でいくつか出てくると思いますので参考になさってもよろしいかと思います。 長々と失礼いたしました。

naosuke_v
質問者

お礼

とても暖かいアドバイス、ありがとうございます。 何だか元気が出てきました。 やっぱり時間がとれるとしたら早朝ですよね。 私もそう思っていました。 紹介していただいた本も読んでみたいと思います。 保育園に預けることも考えたことはあったんですが、まだ自分の気持ちを言葉にもできない子供を人に預ける、ということに漠然と不安を感じ、また実母にも子供を預けてまで今働くことはないと言われて、何となく今日まできてしまいました。それでもやはり何か仕事はしたくて結局在宅ではじめてしまったわけですが・・・。 保育園に預けているひとはいっぱいいるし、 預けることは決してかわいそうなことじゃないとは思うんですが・・・。 外に働きに行くとなれば必然的に預けるしかなくなりますが、家で仕事、となるとやはり「がんばれば何とかなるんじゃないか」って考えてしまうんですよね。大学のことも保育園のことももう少し考えてみるつもりです。 ありがとうございました。

  • sophia35
  • ベストアンサー率54% (637/1163)
回答No.2

おはようございます! 私の場合、3歳半から復帰だからあまり参考にならないかもしれませんが・・・・ 火や薬品、工具を扱う仕事だったので、部屋と部屋との間に仕切りをつけて遊ばせながら仕事をしていました。 洗濯物は前の晩に仕込んで、翌朝すぐに干す。朝食も前の晩の夕食のときに、ざっと下ごしらえだけしておき、朝は温めて出せるようにしておく。 一日のサイクルを決めて、10時ごろに公園に行って、その足でお買い物、帰ってきたら仕事を始めていました。仕事中はお互い見えるような場所で仕事をしていますし、甘えたくなったらやってきて抱っこをせがむので、思いっきり抱きしめて「ママがんばるね~!!」と言ったら、大体納得して2人(双子なんです)で遊んでくれました。で、3時半ごろまで仕事をしたら、今度は1時間子供としっかり遊んで夕食の支度。もっぱら圧力鍋任せでした!(働く主婦の強い見方です♪放っておいても美味しい料理になりますもの(笑))そして、食事までちょっと仕事をして、食事が終わったら子供とのコミュニケーションタイム。それが終わって子供が寝たら、また仕事・・・と言う感じでしたね。 ただ、私の場合は主人が自営だったために、随分と助けられたと思います。買い物なども、安くて新鮮なお店を見つけて(ウチは幸い、直ぐ近くに農協直営店があるのですが)そこで一週間分の野菜を買い、インターネットで信頼できるお店をさがして(楽天にあります)、お肉類は購入し、その場で何グラムか使う毎に分けて冷凍保存をすることで、日々の買い物にあてる時間も少なくしていました。 家仕事だと、ついメリハリも無くダラダラやってしまうので、「ここからここまで!今日は休む!」みたいな感じで仕事のスケジュールを立てると、何とかやってこれました。大学は聴講でしたが、私も子供たちが幼稚園に入ってから、再度技術取得の為に通いました。 お気を悪くされたら申し訳ありませんが、資格受験は、どうしても今しか!って言う事情が無いのなら、幼稚園に入ると随分手が離れるので、後2年待っても良かったかもしれませんね。 ここ数ヶ月本業はお休みで、主人の仕事の手伝いでパソコンにつきっきりですので、説得力に欠けるかもしれませんが・・・(数字が弱いもので・・・現実逃避で、こんなところで油くってますが(苦笑))多分、外で働くお母さんよりも肉体的にくたびれると思います。(だって、預ける事もできずに子供もつきっきりですしね) とにかく無理だけはせずに、自分のペースを守ってされていくほうが、これから長い道程、最終的には頑張って続けていけると思います。 どうぞ、あまり頑張り過ぎない程度に頑張ってくださいね!あまりご参考にならないかもしれませんが・・・こう言う人もいるんだなぁ・・って思ってもらえたら幸いです。

naosuke_v
質問者

お礼

いえいえ、とても参考になります。 やっぱり自宅で仕事するのに大事なのは、メリハリですよね。 大学に入学するのは、どうしても今!というわけではないんですが、今やっている仕事上、なるべく早く取得したい資格なもので・・・。でも結局両立できなかったら意味ないですもんね。願書の提出は4月半ばまで大丈夫なので、もう少し考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

noname#8092
noname#8092
回答No.1

仕事や勉強時間を増やす為には、他の時間を削るしかないですよね~。自分の時間、家事、子供との時間を犠牲にしていきますよね。効率良く時間を使うという事で、食事の支度や買い物頻度を見直したり、どうしてもの時には家事を手抜きする・・・でしょうか。 お子様が1歳ですとまだまだ手のかかる年代ですね。保育園に預けてお仕事されている方はいいのでしょうが、在宅となると時間のやりくりはとても難しいですよね。仕事も家事も子供も目につくわけですから・・・そして勉強もさるとなるとnaosuke_vさんの負担はかなりなものでしょう。ご主人様の大いなる協力は不可欠といったところですね。がんばってくださいね。

naosuke_v
質問者

お礼

ありがとうございます。がんばります。 家事は今でも十分手抜きしています・・・(^^; 買物も生協の宅配でだいたいすませてしまってるので、足りないものを買い足すだけなんです。 ダンナさんは平日の夜と土日は子供の相手してくれますので、これからもっと頼ることになっちゃいそうですね・・・。 ありがとうございました。

関連するQ&A