- ベストアンサー
子育てと仕事での不満
- 子育てと仕事に悩んでいる私。日々の忙しさにイライラが募ります。
- 主人との関係もうまくいっていないようで、不満が募っています。
- 家事や子育て、仕事のバランスをどう整えるべきか悩んでいます。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
離婚をお薦めします。 結婚がそういうものだとは知らなかったわけですよね。 あなたは昔から嫌なことを後回ししようとして育ってきたのではないでしょうか。 もし、子供が大きくなってからあなたが働くとしたら、間違いなくできるパートはありません。 どこへ行っても間違いなく断られます。そういう現実を知らないのでしょう。 改善策も何も、それが結婚であり、それが子育てです。 それをわかった上で結婚し、セックスして妊娠し、子供を産むわけです。 もしもそれを知らずにそういうことをやってきたというのなら、 それこそが問題ではないでしょうか。 知らなければ済むほど現実は甘くはありません。デヴィ夫人の脱税問題のように・・ あとはやりくりの問題ですよ。 どう要領よくやりくりするかで自分の時間なんて幾らでもできます。 例えば、実家の母親に来てもらって遊んでもらうというのもひとつの手です。 月2回くらいはこの手が使えます。 それから・・・苦労はした者勝ちですよ。 今はあなた苦労してますけど、子供が大きくなって、それこそ高校、大学、成人と なった時、うんこのオシメも取り替えなかった父親に恩義を持つことはまず無いです。 これは断言しますよ。 男は基本的にマザコンだと言われる所以はそこにあります。 誰が自分の面倒を見たかです。赤ん坊と言えどもそれは体が覚えているんです。 動物だって覚えるんですよ。子犬を飼ってみるとよくわかるのですが、 面倒見たり、餌をやるのは母や子供です。父親はやりません。 ですから子犬が大きくなると母や子供には懐きますが、父親には寄りつきません。 今の苦労が後に結びつくことを知っていれば先行投資と考えれば、苦労できるもんじゃないですかね。
その他の回答 (5)
- borg121
- ベストアンサー率6% (363/5466)
あなたを働きに出させる旦那の魂胆はいったい何でしょうか?
- kiyosatono
- ベストアンサー率25% (177/694)
文面を拝見する限り、かなりの時間を家事に割いておられるように見受けられるのですが、お仕事を始められる前と同じように家事をしなきゃいけないと思っておられませんか? お仕事をやめるという選択肢も勿論ありますが、続けるとした場合にできることは2つあると思います。 ひとつは、家事の質や頻度を落とす。もしくは家電製品をフル活用することです。 うちは夫婦共にフルタイムですので、私は朝ごはんを作る時に夕ごはんも一緒に作ってしまいます。基本的に夕飯のおかずは一品。肉野菜炒めとか鍋とか、一品で色んな食材が入り、かつ、夜温めなおせばOKなものを作っておきます。(切った材料を冷蔵庫に入れておいて、帰宅後に炒めることもあります) 炊事が一日一回なので、洗い物も食洗機に貯めておいて一日1回回します。子どもの食器などは頻繁に洗いたいので手で洗いますが、たいした量ではありません。 平日は基本的に掃除もしません。お掃除ロボットには頑張ってもらいますが、あとは子どもが汚したところを拭く程度です。 もうひとつは、質問者様が不満を感じておられるように、ご主人が家事をすることです。 私が質問者様のお友達なら、「23時に帰宅して7時に家を出るから家事ができないなんて、何を甘いことを言っているんですか」とご主人に言ってあげたいところです。 私も残業で23時に帰宅する日がありますが、そういう日は23時から洗濯機を回して洗い物をして、前の日に洗って取り込んだままの洗濯物を畳んでしまって、洗濯物をお風呂場に干して就寝。朝5時には起きて7時までには朝ごはんも夕ごはんも(場合によってはお弁当も)ほぼ作り終わりますよ(途中で子どもが起きてしまって相手をしていると終わらないこともありますが)。23時に帰宅して7時に家を出るのだって、子どもの面倒を見なくてよければ、洗濯と炊事の殆どはできるということです。 それができないというのは、ご主人の甘えでしかありません。ちなみに私がこのスケジュールをこなしていたのは妊娠7ヶ月の頃ですから、ご主人に多少の持病があったとしても、出来ない理由にはならないと思います。また、ご主人は「俺は稼いでいるんだから」と言われるかもしれませんが、私の年収はもっと上ですので、やはり出来ない理由にはなりません。 とはいえ、質問者様のご家庭で、ご主人が炊事洗濯を殆ど受け持たれる必要はありませんよね(笑) なぜ、「家事を一切頼めない」のか判りませんが、文面を読む限り家事ができない理由はないと言いたかっただけですので、実際にご主人にやってもらう家事は、質問者様の都合のいいものを選ばれればいいと思います。
- pantaron_
- ベストアンサー率22% (213/960)
年収600万円もあって、ご主人が「働いてくれ」と言ったときに、質問者様はなんの疑問も持たなかったのですか? そこでどのような話し合いがあったのでしょうか? うちも大体、同じような年収です。私は在宅で少しですが仕事をしています。それでも、私の収入は家計には入っていません。 でも、夫の収入で私立幼稚園に通う4歳の娘との3人暮らしは成り立っています。だからどうして無理までして働かなければならないのかがわかりません。 ご主人の収入や家計費は誰が管理してますか?家計簿は付けていましたか? ちゃんと話し合いのできないご夫婦なのでしたら、離婚も有りかと思いますが、そのあたりはどのようにお考えなのでしょうか? 質問者様の収入もチェックしているということは信頼関係が成り立っていないように思います。 「家族」じゃないなぁと思ったら、声に出してご主人に言わなきゃだめですよ。一緒に暮らしているんだから、気づいてほしい、悟ってほしいでは男の人には何も伝わりません。 やってと言ってもやらないのなら、仕事を辞めるか、仕事を続けて離婚するかですかね。 ご主人のお世話に分だけ、楽にはなりますよ。
- Jonny_desu
- ベストアンサー率22% (192/859)
子供と過ごす時間をストレスに感じそのストレスを子供にぶつける母親と、共働きにもかかわらず一切の家事を手伝わず、子供が熱を出しても知らんぷりの父親。 子供がかわいそうです。 あなた方家族にとっては、一体何が幸せなんでしょうね?
- pajyarusuta-11
- ベストアンサー率19% (124/622)
主人の年収600万円なら一人で働いてたっぷり家族3人生活してゆけます。これには頭を少し使う事で解決します。主人は弁当持参すれば小遣いは2万円で十分。週に2回飲み会もできます。 貴女が働くと化粧品・着る物・靴等々かかります。これが無駄なのです。 それから,貴女の収入チエック・・・・これってなぁに?チョボイ主人だね? 僕は朝7時に家を出ます。通勤時間1時間30分で,帰宅は10時か10時30分。年収600万円で全て妻が管理しています。何かでお金が掛かった時は妻が自分の物を控えます。こうしてやりくりしています。子供2人は僕も手伝います。保育園の子はバスが来てくれるし,下の子は,ママと買い物,家ではママの邪魔(^^♪ よく考えると無駄が多いのです。主人だって来年は650万円そうすれば貯金もできます。 奥さんが働けば年収103万円を超えたら税金の対象になるし,141万円以上になれば扶養から外れる。ここから社会保険料。所得税を控除されたらかえってマイナスです。いっそうの事250~300万円の収入があればよいのですが,パートじゃしれています。 僕の所が出来て貴女の所が出来ないわけがない。もう少し,考えてやりくりください。それにはパパに,しっかり理解してもらう事です。おしまい。
お礼
皆さま回答してくださってありがとうございました。 主人が働いてほしい理由は少しでも稼いでほしいからだそうです。本当にただそれだけです。