- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:トイレタリー業界への就職)
トイレタリー業界への就職
このQ&Aのポイント
- 有機化学修士の大学院生がトイレタリー業界への就職について相談しています。
- トイレタリー業界の企業は知名度が高く、人気もありますが、倍率も高いようです。
- 花王とライオンはライバル企業で、売上高では花王が上ですが、福利厚生や満足度は会社の規模とは関係ないという話もあります。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
女性でしょうか?男性でしょうか? 福利厚生の内容はもちろん大事なのですが、それを利用しやすいかどうかはもっと大事です。 特に女性の場合は将来妊娠、出産の可能性がありますよね。 産休や育休の制度があっても、休みを取りやすいかは会社に入ってみないと分からないところがあります。 もっと言うと、取りやすさは部署によって違ったりします。 育休を三年取れると決まっている会社に勤めている友人が居ますが、男性社員が多く、長く休むと元の部署に戻れなくなると言って、産後半年で彼女は復帰していました。 ても別の部署には、育休中に第二子を授かり、5年間育休をとった女性が居るそうです。 希望する企業で働いているOBやOGに、実情を聞いて見るのが一番ですよ。 ところで、院生なら推薦はありませんか? 会社によっては推薦か通常入社かで昇進の速度が違う会社もありますし、未だに出身大学の派閥が色濃く残っている会社もあります。 特に大手は。 もし男性ならこちらを気にした方が良いかもしれません。 ただ、最近の不景気でR&D部門は縮小傾向ありますから、あまりえり好みせず、適度に妥協し入れるところに入るのも、就職浪人しないためには必要です。 頑張ってください。
お礼
ありがとうございます。 私は男性です。 確かに福利厚生の利用のしやすさは部署によりけりと聞きました。 業績が黒字の部署は主張し難いとも。 ぜひOB・OGに聞いていみたいと思います。 ありがとうございました。