• ベストアンサー

べき乗根(n乗根)のnの名前

 こんにちは。数学の用語の質問です。  2の5乗というと、この場合2は「底、基数」、5は「指数」、  log10(7)というと、この場合0は「底」、7は「真数」という名前が付いていますが、  3乗根2というと、この3にはどんな名前が付いているんでしょうか? 調べ方が悪いのか、ヒットしないので質問させていただきます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.1

対数やべき乗の場合は base, exponent, power という英語をそれぞれに訳して使っています。 乗根の場合は ルート記号 (radical symbol;radical = 累乗根) の前の数字は the index of the radical (根号指数、累乗根の指数)、ルート記号の右の数字は radicand (被開平数、被開数) と言います。 http://www.tutorcircle.com/adding-like-radicals-sqaIi.html ただし日本語訳は学者の好みで微妙に異なる訳があり得ます。

koumei000
質問者

お礼

 親切な回答ありがとうございました。おかげで助かりました。

その他の回答 (1)

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.2

radicand 被開平数,被関法数 コンピュータプログラミングに出てくる「オペランド (operand) = 被演算子」系の語形ですね。 参考 URL > radical に、根号をめぐる用語が散見されます。 英語読みは、"x radical n " or "the n'th root of x " らしい。   

参考URL:
http://mathworld.wolfram.com/Radical.html
koumei000
質問者

お礼

 URL、参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A