• 締切済み

★サイバーエージェントへの就職について★

新卒就活生です。 サイバーエージェントという会社を最近詳しく知り、社会人の方から見た感覚をお聞きしたいです。 自社メディアに広告を載せるという事業がありますが、ここの営業として仕事をした場合、どのようなキャリアを積む事が可能でしょうか?(社内でではなく、社外に転職をいずれする場合) 安定した会社ではないと思うので、そこの所が気になります。ネット広告の営業というのは端から見るとどうなのでしょう? また、ブラックと言われたりしますが、それは勤務労働時間が長い事と年俸制という事、勤続年数が低いからだと思います。 しかし、勤続年数が低いのは新入社員を近年で大量に採用してる事、勤務労働時間が長い代わりにオフィス設備の充実や成果を出せば、若い内から高い年収を手に入る事を鑑みれば悪くありません。 ただ、離職率が見えてきません。 営業をしっかりと教育せずに使い捨ての駒の様に扱う、精神的にキツいレベルのノルマを毎回課せられ追いつめられる。等あればブラックだと私も思います。 実際どうなのでしょうか?

みんなの回答

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.3

 「キャリアを積む」事を考えているのであれば、ある程度働いたら、転職する事を考えているのでは。  ならば、会社が安定しているかはどうでも良くて、3年くらい大丈夫そうならそれで良いのでは。  離職率が高い事をマイナスに考えているようですが、仲良くなった友人が会社を辞めるという事は、(質問者さまが使える人間であれば)新しい会社に引き抜いてもらえる可能性もあるという事です。これがそのまま人脈になっていくので、決して悪い事ではないかと。  いずれにしても、飲み会で過去の武勇伝と風俗の話しかしない中年親父しか働いてない職場より、若くてキャピキャピしてる方が楽しいと思いますので、20代はサイバーエージェントで頑張ってみては(年齢的についていけなくなったら、その年代に合わせた営業会社に転職すれば良いと思いますが)。

回答No.2

知人が働いてたり、似た職種にいたりと言うことで割と知ってます。 まず代表の藤田さんはリクルートの影響の色濃いインテリジェンス出身で、リクルート色の強い バリバリ営業会社です。 ただリクルート同様に社内部活が活発だったり、コンペで大盤振る舞いだったりと、 営業会社にありがちな悲壮感は無くそういう意味では仕組みは上手く出来てます。 人事部は明らかにネットの評判を気にしているようで昨今「離職率3%」を大きく謡ってますが、それも部署を限定してたりまたその部署がどこか公示してなかったり、何より口コミレベルと大きな乖離があるので怪しいですね。 僕の感覚値で言っても「3年以内に同期の多くが辞める」と言うのはウソではないと思います。 1社会人として言えば原子力技術者とかのよっぽど特殊な業種でなければ週に100時間以上、血尿が出るほど働いてもそれが1,2年なら高い評価にはなりません。これは本人やバリキャリの会社がどんなに主張しても変わらない事実です。 また「顔面採用」と言われるぐらい顔のいい社員が多いですが、「壁の花」になるわけでもなく、良くも悪くもフラットで頭を使いますし、美人でもイケメンでも深夜まで働くような体力勝負です。 また社長が勤務中でもアメブロやピグを推奨する(商品を愛せ)ような所があり、そういう文化にどっぷり浸かれるかどうかが出世や長続きするかどうかの分かれ目になるようです。 2駅ルールも実質は「終電を気にせず働け」「(ほぼ同じ駅やマンションになるので)プライベートもずっと一緒に」と言う感じになりつつあります。 だから「家族と上手くやってますよー」とか「遊んでますよー」ってやってるのは割とポーズと言うか、信用は ならざる感じです。 優秀は優秀です。ただ営業の場合、起業じゃない場合は次でも営業になりやすく、もしトヨタとサイバーに受かって、サイバーに行って滅茶苦茶働いて30歳でトヨタに行くとしても、同年代より上役になれる可能性は低いし、 新しい環境でやれるかどうかは未知ですからそれならサイバー行かなくても・・・とは思いますね。 女性は寿退社が多いそうです。 これは他業種でもそうですが「そんなにいい仕事なら結婚しても続けるよね」と言う気はしますね。 ノルマと言う言い方はしませんがいわゆるノルマはあります。これはどんな会社でもありますから、 サイバーだけがどうの、と言うのはズルい言い方です。 先にも挙げたように女子社員も多く、営業会社とは言え怒鳴ったり殴ったりはしないし、 ゲーム感覚でやるようなその辺の操縦術は上手いなあと感じます。 ただ10時(たぶん)-フラットで22時以降、ひどい時は2-5時まで働くわけで、そういうのは誰だって 若い時は遊び感覚でそういうのが出来ても、子どもが生まれたり、3,40代になると共に心身が崩れてくるのは当たり前だと思います。 社内結婚が多いのも、そういう「学生時代の友人とはとてもじゃないが時間が合わない。感覚が合わない」 ことに起因すると感じます。 ただネット関連企業でブラックと言われる光通信やGMOなどでもOBが割にネット企業で活躍してますよね。 リアルに2,30代で子会社や起業したネット系企業の経営者となって数千万円、数億円稼いでます。 サイバーに限らず、ネット関連企業自体がどこもそういう社風なわけですし、この時代にそういうオシャレオフィスで働くとか、起業家になって何億円も稼ぐ、と言う事がリアルに出来るのはそんなに多くはありません。 と言う事で、 上記を認識した上で受けるのはアリだと思います。服装髪型なんかは自由だし、20代前半で3,40万円ポンとくれる会社は他にあまり無いわけだから、10-2時で働く事も厭わなければ(周りもそうなんだし)、入るのは構わないと思います。 ただ当然だけど、12歳の好きだったことと、20歳の好きなことが違うように、30歳、40歳で感性は変わってくると思うんですね。 サイバーは明らかに20代の会社、と言う気がします。 僕も28歳で死ぬと分かってたらいい会社だと思いますよ。 きつくても華やかだし、給料がたくさんで好きなモノ買えるし。 でも人生80年、60歳まで働くわけでしょう? 30,40になって20代の子と夜中の2時、5時に「イエーイ」ってやってたら痛いですよ。 そんなんじゃ子どもとも会えないし、1000万貰っても嫌ですね。 女性だって今の時代「結婚してアガリ」の保障はないし、「30歳ぐらいでキャリアチャンジ!」 と思ってもそうは問屋が卸さないわけです。 リクルートとかもそうですけど、成功者ばかりじゃないんですよ。大量採用を考えると失敗者も多いわけです。 なんで僕なら受けないし、受かっても入らないですね。

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4491)
回答No.1

オンラインは他の分野よりも分業が進んでおり、専門性が確立されていることもあるので、何がしたいのかがはっきりしないと入社しても意味がないと思います。 営業では、大してスキルもつかないので、何か目標がないとやっていけないでしょうね。 以前の勤務先にAmebaの営業が出入りしていましたが、やっぱり若い子が多くて男女ともチャラい印象はありました。 そういう雰囲気が嫌いでない方にはいいのではないでしょうか。 仕事がすごく出来る子はいませんでした。 ミスも多かったですし、同僚とはまぁみんな若いからしょうがないね~(苦笑)とか話していました。 こちらもオンラインのことがあまり分かっていないので、教えてもらうつもりでいましたけど、彼らも大したスキルがある訳ではなかったので、あまりいい形で仕事を終えられた、という印象は残っていません。 ただ、ブロガーを使った企画等は、やはりAmeba頼みという部分があったので、そういう売りになる強みがある点では、下手な会社に入るよりはいいのかもしれません。

関連するQ&A