- ベストアンサー
不思議な人がいます
最近、僕の街の図書館の前でお坊さん(織田無道さん)のような格好をして、顔は大きなかごを被って見えないようにして直立姿勢で笛を吹いている人がいます。不気味です。たまに二、三人で笛を吹いてるときもあります。とても怖いです。変な質問なのですが、 この人たちは何者なのか何をしてるのか、教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは 修行されているお坊さんです。 思うに人々の好奇にさらされても動じない強い精神力を培う、というような修行の一環ではないでしょうか。 この方が首からぶらさげているカゴのなかにお布施を入れ頭を垂れるとお払いしてくださいますよ。お払いと言ってもさらりと数珠を頭の上で振る程度ですが。私は普段人に頭を垂れるということがないので虚無僧さんを見かけると必ずお布施します。日常の中でほんのすこし厳粛な気分になれます。 よろしかったらkorasonさんもお試しください
その他の回答 (5)
- ryochaman
- ベストアンサー率40% (48/120)
皆さんが回答されているように、時代劇などでお馴染みの?虚無僧だと思います。 少~し前に、何の番組だったか忘れましたけど、街角にいつも現れる虚無僧の正体を追跡したものがありました。 いつも一人で、お布施?などももらっているようでしたよ。 でも、この人は普通の会社員のおじさんで、タダ単に尺八が趣味なので趣味が高じて虚無僧の扮装をして街角で吹いていたらしいです。 世の中にはこういう人もいるようですので、ご質問の虚無僧が本物かタダのコスプレかは判りませんが。。。
お礼
わかりました。ありがとうございます。
- wildcat
- ベストアンサー率31% (349/1121)
昔は千葉県の松戸に虚無僧寺というのがあったそうですが、現在は寺は残っているが虚無僧はいないようです。 ただ四国巡礼みたいな、同好会みたいのがあるようです。普通の人たちが趣味でやっているのでしょう。
お礼
わかりました。ありがとうございます。
虚無僧(こむそう)だと思います. たまに街で見かけますね.縦笛(尺八)を吹きながら諸国を回って修行されている方だと思います.
お礼
わかりました。ありがとうございます。
- mrumesuke
- ベストアンサー率45% (254/557)
托鉢している坊主。 あるいは托鉢する坊主のふりをしているスパイ。。。
- kn-coro
- ベストアンサー率25% (49/192)
虚無僧(こむそう)じゃないですか。 吹いている笛は尺八です。 托鉢(たくはつ)をしているのでしょう。 それぞれの単語の意味は自分で調べてね。
お礼
わかりました。ありがとうございます。