- ベストアンサー
漬物作りを楽しく色々試していますが・・・
◇何の野菜が一番好きですか? ◇変わったお漬物[素材・漬け方・食べ方]をご存知でしたら、お教えくださいませんか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
野菜限定なら… 胡瓜の糠味噌漬け(糠味噌は自家製)、が一番です。 他には、赤かぶ漬、白菜漬けです。 野菜にこだわらなければ、ハタハタの三五八漬け(さごはちづけ)が大好物です。 鰊の差五八付が好きなのですが、現在は、残念なことに、漬けられるような鰊は手に入りません。 三五八漬けは、(我が故郷)北東北から北海道の漬物で、野菜はもちろん、魚や肉も漬けることができます。 http://tedukuri.pal-system.co.jp/recipe/sagohachi/ 「かくや」ってご存知ですか? 沢庵を細かく切って、薬味野菜と混ぜ合わせたものを「かくや(かくや漬け)」と言います。 重量比です。 沢庵5 胡瓜4 大葉3枚 茗荷2 生姜1 すべてを千切りにします。 胡瓜は塩もみして水分を抜き、しんなりさせ、水に晒して塩抜きして、絞ります。 針生姜以外全てを混ぜ合わせ、冷蔵庫へ。(仕込みは終了です) 食べる時には、氷水に晒してからギュッと絞り、器に盛り、針生姜を天盛りします。 この処理をすると、ひと味違います。 ぬか漬けで、古漬けになって酸っぱくなったものでも応用が効きますよ。 酸っぱい糠味噌漬けを全て薄切りにして、水に晒し、酸味を抜きます。 ギュッと絞ってから、大葉、茗荷を加え、混ぜ合わせて冷蔵庫へ。 食べる時には、器に盛り、針生姜を天盛りして、お好みで醤油を少々。 お茶うけにもなりますし、お茶漬けの具にもなります。
その他の回答 (3)
- wasuregai
- ベストアンサー率47% (149/315)
お礼
ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 木曾のすんき・・・URLを観て思い出しましたが、 何処かの旅館や民宿、それとも食堂や駅弁? 食べた記憶が有りますが、今度は機会を見つけ、もう一度味わってみます。
- wasuregai
- ベストアンサー率47% (149/315)
長野県木曽町の「すんき漬け」 http://www.kiso-shop.jp/sunki/index.php 開田高原の赤カブの葉を漬け込んだ伝統食品です。 開田は貧しい農民の里だったので、遠くから運ばれて高い 塩など買えなかった。 で・・塩を使わず自然発酵の「すんき漬け」を発見して、 代々に渡って伝えました。 自然発酵の蕪菜は酸っぱさと旨味が凝縮して味わい深い ですよ。 熱々の信州蕎麦にすんき漬けを入れるとそば出汁と相まって 美味しいです。 また、味噌汁に入れても美味しいですし、チャーハンや カレーに入れても酸味が利いて美味しいです。 京都の漬物に同名のすんき漬けが有りますが、木曽の 「すんき漬け」は土着の味がして力強いです。 また、赤カブもスライスして塩を振り酸味を加えると鮮やか な赤色に染まり歯ごたえパリパリの赤カブ漬けになります。
お礼
ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 「すんき漬け」知りませんでした、美味しそうですね… 赤カブは味覚&視覚で素朴&鮮やかですね・・・
- tarutosan
- ベストアンサー率23% (1528/6449)
べったら漬けが好きですが、最近のは甘味料入り(ステビア)ばかりでなんだか残念です。 千枚漬けも好き!あまり食べる機会はないですね。
お礼
ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 かぶ&大根系がお好きなようですね・・・ また、甘味料の問題提起は同感です。
お礼
ユニークな素材・漬物をたくさん紹介頂きありがとうございます。 っ買う血に伝えられている先人の知恵、食材を美味しく保存活用する工夫に、今さらながら敬服します。 出来る限り、機会を見つけ挑戦したいと思います。 大変、参考に成りました。