• 締切済み

27歳 主婦 子供3人の就職活動

私は27歳子供3人の主婦です。 高校卒業後、結婚。19歳(高校卒業すぐの年)で長女を出産しました。 職歴は信用金庫でパートとしてフルタイムで11ヶ月(出産により退社)と、信託銀行に派遣社員として1年働いたくらいです。 その後は家庭に入り、主婦として今まできました。 次女も授かり、12月で1歳になります。 今、子供は小学2年、年中、0歳です。 子供達の教育費や手を離れた後の自分の人生を考えると、就職したいと思うようになりました。 職歴も経験程度しかなく、免許・資格も普通(中型)自動車免許と珠算3級くらいしかありません。 私には、どの様な選択肢がありますか? 私の拙い頭では、今は公務員試験にチャレンジしたいと思っています。 公務員試験対策の学校に個人相談に行ったところ、医療事務を薦められました。 公務員試験の二次試験でアピールできる要素が…という感じに言われました。 自分でもそれは分かっています。 私にアピールできる事があるとすれば、出産はし終えたので産休育休の取得予定は今後ないということと、早くに子供が手を離れるので、出世にも意欲的にチャレンジしていきたいということくらいです。 資格を取って就職という道も選択肢に入れたいと思います。 医療事務以外にはどのような資格、職業がありますか? 助言お願いします。

みんなの回答

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.4

#2です。 #1の方へのお礼を見ましたが、全く公務員の制度、採用までの流れを理解されていないようですね。  まず、県庁とかは地方公務員になります。受ける試験は「地方公務員上級職」です。  文部科学省や厚生労働省は「国家公務員試験」になります。受ける試験は「国家公務員総合職か国家公務委員一般職」となります。しかも、受験の際に省庁を指定して受けるのではなく、合格後各省庁を訪問して採用を待つというのが国家公務員の採用の流れです。自分では選べないのです。  難易度は国家公務員総合職>地方公務員上級職>国家公務員一般職となります。 ・国家公務員総合職に合格者を出すのはほんの一握りの大学です。2/3は毎年東大の独占です。 http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3866.html ・地方上級は国家公務員総合職の滑り止めです。 ・国家公務員一般職は、法学部以外の大学生、大学院生が殺到して倍率は一番高くなります。出題内容を抜粋しておきます ☆次の16科目(各5題)から8科目を選択し、計40題解答  政治学、行政学、憲法、行政法、民法(総則及び物権)、民法(債権、親族及び相続)、ミクロ経済学、マクロ経済学、財政学・経済事情、経営学、国際関係、社会学、心理学、教育学、英語(基礎)、英語(一般)  最後に昨年から試験制度が変わり、国家公務員一般職は短大卒以上でないと受験資格が無くなってしまいました ★つまりあなた様が受けられる公務員試験というのは年齢/学歴から考えて地方上級のみとなります。それも年齢制限からあと2回です。  神奈川県の例です。 募集要項 http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f4729/p13036.html 過去倍率です http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f4729/p13046.html  行政職試験や学校事務を受けたいのならこの中の行政I種、学校事務I種となります。合格者のほとんどは「国家公務員総合職試験」の合格者とかぶります。

回答No.3

まずはハローワークへ行きましょう。 職業訓練という制度がありますので、 利用検討してみてはいかがでしょうか? 基本的には受講費も要りませんし、条件を満たせば、受講中は生活援助金まで貰えます。

pyonchia
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 姉が今、職業訓練受けています。 色々話を聞いて、魅力的だと感じていたのですが、職業訓練にある資格を使って自分がどのような仕事につきたいのかがいまいちイメージが出来なかったので、そのままになっていました。 またよく考えてみたいと思います。

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.2

 まず、公務員試験は残念ですが年齢オーバーです。高卒程度試験は地方で国とも18-21歳しか受験資格がありません。ということで受験することが出来ません。  大卒程度試験なら地方は28歳、国家公務員一般職で30歳ですが、試験の難易度が大卒程度となっており、国立大学や難関私学の卒業生でないと合格は無理です。何よりも大学の教育を受けておられないのですから、たぶん解答どころか問題文自体が理解できないと思います。  個人相談で医療事務を進められたのは、以上のようなことをあなたを目の前にして言えない相談員の心配りと理解してください。                       ☆  資格を取って就職ということですが・・率直に言ってありません。時間とお金に余裕があればあるんですけどね・・・看護師の3年制専門学校とか。授業料は私学ですと100万を軽く超えますし、授業料を抑えた公立/国立、国立病院付属などは、現役の高校生でも成績が上位でないと合格は不可能です。  高校卒業から10年経ち、子供さんを3人抱えた今の状態でどうにかなるような国家資格はないということです。  医療事務についてもあれは国家資格ではなくて、その講座を開いているユーキャンとかなんとかの中でだけ通用する資格です。資格が無くても医療事務など誰でも出来ます。採用の際には資格の有無よりも、経験者優遇となります。  今のところは子育てに専念されることだと思いますよ。あとはスーパーとかのパートタイムから始めるのが現実的ですし、実際にそれしかありません。  国家資格に挑戦したい、というのであれば子供さんが完全に手を離れてから・・一番下のお子さんが小学校高学年になってからだと思います。  焦らずに、のんびり行きましょう。

pyonchia
質問者

お礼

そうですか。 回答ありがとうございました。

  • manya0909
  • ベストアンサー率30% (11/36)
回答No.1

社会人5年やって妊娠で退職する者です。私も再就職を考えてますが、主さんのように、特に資格など持ってないので色々考えています。 まず、子供がいるということだけで欲しがる企業は少なくなります。これは必然的に時間的制約が独身者よりも多いというイメージを持たれるのでいたしかたないです。 公務員に興味がおありとのことですが、具体的に公務員の何になりたいのでしょうか?公務員なら休みがしっかりしていて定時に帰れる、収入が安定してそうという漠然としたイメージから公務員を目標として設定してるのならば、まずそこから見直してみてもいいかも、と思います。なぜなら一口に公務員といっても職種によって収入・資格の条件は色々だし、時間とお金をかけて公務員資格を取るところから始めるのならば、他の選択肢のほうがいまの生活に合致する可能性も十分にあり得るからです。何にしてもお子さん3人、末の子が小学校に上がるくらいまでは、雇う側としても、子供が急に熱を出したときなど、フレキシブルに対応しなければならないというイメージを持たれるので、その理解のある職場を見つけることも大切になってくるかと思います。出世願望があるならなおさら、あなたの生活スタイルに味方になってくれて、バックアップする雰囲気や前例が整った就職先を探すことが、あなたの幸せの近道になるのでは?と感じます。 例えば、ベビー用品の企画開発とか、働く女性を支援する仕事とか…あなたの経験を活かせそうな職場であれば、同じような境遇の方もいるはずなので、柔軟な働き方が受け入れられやすいとおもいます。

pyonchia
質問者

お礼

地方公務員として市役所や県庁の行政事務、学校事務や厚生労働省、文部科学省を受けたいと考えております。 私自身、市のイベントに参加させていただいたり公民館やこども館、図書館にはとてもお世話になりました。 公園の整備もやはり市が管理してくれているおかげで素晴らしい自然や環境を残しています。 市役所ではやはり子供支援の部署に興味があります。 県庁の仕事に関してはまだ研究不足な所もありますが、県立の科学技術館や美術館、動物園等の管理・運営、イベントの企画や県立学校の運営に関わる仕事に興味があります。 厚生労働省ではやはり働く女性の支援や男性でも育児に積極的に参加できる政策の企画運営に関わりたいと考えております。 主に男女雇用均等や職業家庭両立の部署に興味があります。 文部科学省ではやはり次世代を担うリーダーの育成や夢、生きる力を育む教育環境を整える部署に興味があります。その他にノーベル賞を受賞できる人材が日本にもたくさんいるはずなので高度な研究を可能にする環境整備なども文部科学省にしかできない分野ではないかと思います。 公務員が定時で帰れるというのは世間一般の誤解ですよね。定時で帰れる部署は少ないと思います。 公務員は自分の仕事が直接生活に影響するやり甲斐のある仕事だと思います。 この職業なら生涯をかけてやっていきたいと思いました。 民間企業では自分なんて需要ないだろうと考えていましたが、確かにベビー用品の企画製作は子育て経験者ならではの目や、私と同じ境遇の方を支援する企業もございますね。 全く気がつきませんでした。 やはり年齢的にも時間を大切にした方がよさそうですね。 公務員が諦めきれなかったなら仕事をしながら目指す道もありますよね。 そういう企業も探していきたいと思いました。 貴重な意見をありがとうございました。