- ベストアンサー
「オタク」 「非オタク」 判断基準は?
オタクと、そうでない人の境界線って何だと思いますか? 質問が分かりにくい場合、 あなたは、どのような時に 「この人オタクだ」 と思いますか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
31・男です。 個人的な基準です。 >オタクと、そうでない人の境界線って何だと思いますか? 特定の趣味を持ち、尚且つ人の目を気にしない人を 「オタク」と言い、特定の趣味があっても人からどう見られるか? を気遣える人は「非オタク」と言うと思います。 オタクと聞くと、誰しもパッと思いつくのは以下の様な 人じゃないでしょうか? 1、デブ(またはガリガリ) 2、ダサいメガネ 3、ダサい洋服 4、リュック 5、紙袋 6、ダサい髪型 7、清潔感がない 8、同じ趣味を持つ人としか仲良くなれない これって何を表すかっていうと、結局特定の趣味以外は どーでも良くて、人が自分をどう見てようが気にならない って事だと思います。こういう人は完全に「オタク」と 言えるんじゃないでしょうか。 逆に言うと、アニメやアイドルが大好きな人でも 清潔感があって、多少オシャレにも気を遣えて、その趣味 を理解できない人とも仲良く付き合える人はオタクとは 言わないと思います。
その他の回答 (6)
- kaiyukan
- ベストアンサー率15% (482/3140)
2chかニコニコ動画を見てるか見てないかw
お礼
回答ありがとうございます。 2chやニコニコばかり見ている人は、たしかに「ちょっと…」って感じがしますね! ありがとうございました。
- ta_kuchan
- ベストアンサー率24% (1287/5163)
この境界線って本当に難しいと思う。 趣味に精通している人 でも 人によってはオタク と呼ばれることもあるし ちょっと詳しい程度でもオタクという人もいるからね。 私が思うに例えば・・・・ ・プラモデル・・・ 完成したのが既製品並に作れる人 ・アニメ・・・ 人の名前や 誰がこう話して・・・とか 年表が言えたり・・・・ ・アイドル(歌手等) 年代に何て曲を出したとか 詳しい、上手い を遥かに超えた知識、技術を持ってる人かなw
お礼
回答ありがとうございます。 「詳しい/上手いを超越した人」ってことですね。 私の周りにも、PCについて異常なほど詳しい人がいます。 その人の話は聞いててもさっぱり理解不能。みたいな人。 ありがとうございました。
>オタクと、そうでない人の境界線って何だと思いますか? 収入や時間などのほとんどを その趣味に使っていたり、 同好の士以外にも、その手の 話しかできないとか 近しい友人や知人からは そんなわけで一段下に見られているとか そういうことですね。 例えば、アニメ大好きで大量にその手のものに お金を費やしていても、大金持ちでその他の ものにもお金をかけているとか、 ごく普通の会話ができて、友人や恋人が ちゃんといる場合はおたくとはいわないです。
お礼
回答ありがとうございます。 「金銭の流れ」と「会話内容」ってことですね! ありがとうございました。
- hunaskin
- ベストアンサー率30% (1854/6060)
オタクを知らない人は自分と趣味が違うだけで他人をオタク認定したがりますね。 とくに頭が悪い人は自分と違う人間を許すことができないので狭い価値基準で安易に断定します。 オタクは自分がオタクだって知っていますよ。 オタクって自分の興味の対象に異常に熱意を持って関わってしまうわけですが、そのこと自体にそれなりにプライドがあったりしますから自分がオタクであることは否定しません。 外見がオタクっぽくても、自分はオタクではないと言う人はたいていオタクじゃありません。 と、いうわけで 自認しているのがオタク。 そこで私は判断します。 他人が判定できるものではありません。 また、蔑むために他人をオタク呼ばわりするのは自分の狭量さを言いふらすようなものです。
お礼
回答ありがとうございます。 「本人の判断に任せる」ってことですね。 これなら、オタクじゃないのに、周りからオタク認定されて傷つくことまありませんね。 ありがとうございました。
語るときに熱くなっちゃう人。 でもそういう人との会話の方が楽しいなんてこともよくあります。
お礼
回答ありがとうございます。 熱く語る人は「ちょっと…」と思ってしまいますが、話を聞いていると勉強にもなりますよね! ありがとうございました。
年甲斐もなく、アニメやオタク、アイドル趣味な人。 特に、電車の中で携帯ゲームやってる時点で、重度だと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 たしかに、バスや電車内でもゲームをしている人は「ちょっと…」と思ってしまいますね。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 一般論を挙げ、そこから分かることや考察を述べる。 理系の私にとって、このような回答は非常に理解しやすいです。 ありがとうございました。