- 締切済み
---同じ題名の書籍を選ぶ場合の判断基準!--
書籍に関する事なのでこちらで質問させて頂きます。 仮に皆様が或る書籍を購入しようとする際、全く同じ題目の本が何種類かあったとします。 その同じ題名の本の中から一冊を選ぼうとする場合、どういった判断基準でその中の一冊を選ばれますでしょうか? 皆様の選別の際の判断基準をお教え頂ければと存じます。 出来ましたら、皆様が専門としている分野とは懸け離れている分野の書籍を選ぶときの判断基準についてお教え頂けますと幸いです。 分かりにくいかと思いますので一例として・・・、 仮に専門分野が「化学」関係の人が、その人にとって殆ど専門外である経済学分野の本を選ぶとして、本棚に「経済学入門」という同じ題名の書籍が何冊かあったとする。 その時、どういった判断基準でその中の1冊を選ぶのかを教えてください・・・! もしも、専門外の書籍を選ぶ場合の動機づけによって判断基準が異なる場合(例えば、必要に迫られて選ばなければならない場合と、少なからず興味があって選ぶ場合とで判断基準が違うのであれば)、それぞれに対する判断基準を教えて頂けますと幸いです。 お暇な時にでもご回答頂ければと存じます。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
> 「最新刊」「最新版」・・・と言う理解で宜しいでしょうか・・・!? 基本はそうです。初版同士なら、競合の内容を見て、後からで他方がいいケースが多いです。ブームだと安易に出ることも多いので、その辺は見極めがいりますが。 最高なのは、「改訂版」が出ているもの。単なる増刷と違って、出版社がさらに売ろうと内容を触るわけですから、古い版はその時点で売れなくなります。覚悟がないとできない決断。内容を刷新してより売れると信じたわけです。
- fedotov
- ベストアンサー率48% (710/1461)
まず、アマゾンと楽天ブックスの両方で、評価件数が多く、 星の平均が4つ半~5つ(最低でも4つ)のレビューを読みます。 判りやすいとか初心者向・専門的とか、ある程度判ります。 アマゾン・楽天ブックスでは数が多すぎて判断しにくい場合、 グーグルで「経済学 入門書 定番」を検索し、上位のブログを いくつか読みます。 そこで推薦されていた本について、アマゾン・楽天ブックスで レビューを読み比べ、著者名をクリックして、著者の他の本の 評価(星の数)もチェックします。 文学では改訂版より旧版の方が良い場合もありますが、 経済は生ものなので、評価が高くてもレビューの書き込みが 2年位ないような本は、内容が古いと判断して除外します。 反対に、古い本でも、近日付で高評価のレビューがあれば、 現在でも通用する内容かもしれないので、候補に残します。
お礼
fedotov 様 ご回答頂きましてありがとうございます。 判断基準: 第三者の書評・・・と言う解釈で宜しいでしょうか!? 一寸誤解を与えてしまうような「例」だったかも知れませんが、「経済学」の名前を出したのはあくまでも自分が学習経験の無かった「例」としてでした。 ですので、要は自分にとって未知の分野(「植物図鑑」でもよいし、「日本文学」でもよいし、etc・・・)の物に関する書物を初めて購入する際の判断基準は、どういったところに置かれているのか・・・? といった事でして、回答者様の場合ですと、「分野」(「経済学」の場合と「文学」の場合)によって判断基準は異なる ・・・という理解で宜しいでしょうか・・!?
補足
fedotov 様の補足欄をお借りします。 notnot 様、potatorooms 様、fedotov 様・・・ご回答頂きましてありがとうございました。 「定番」(・・・として位置づけられているであろう書籍)についての回答者様達なりのお考え(例えば「定番」とされている物の特徴とか見つけ方とか・・・!?)について少し立ち入ってお伺い出来ればと思っていたのですが、補足に関するレスポンスも特に無く、追加回答もないようなのでようなので、この辺で締め切りたいと思います。 各々より頂いた回答は一応参考にしたいと思います。 申し訳ないのですが、今回はベストアンサーは選ばずに締め切らせて頂きますのでご了承願いたく存じます。 ありがとうございました。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
もし、その中のどれかが定番になっていないのなら、刊行年が新しい方。 後から出すということは、ある程度の勝算があると出版社が考えたから。逆に、定番を狙っての2匹目のどじょうを狙っているなら、定番の方がいいです。
お礼
potatorooms 様 ご回答頂きましてありがとうございます。 判断基準: 「最新刊」「最新版」・・・と言う理解で宜しいでしょうか・・・!?
補足
申し訳ありませんが補足頂けますと幸いです。 「定番」の意味するところ(どういった事柄が満足されていれば定番と言えるのか)について、教えて頂ければと存じます。 宜しくお願い致します。
- notnot
- ベストアンサー率47% (4901/10362)
専門外の専門書ということであれば、定番のものですかね。 立ち読みできるなら、自分が知りたいことが書いてあるかどうか。。。って、当たり前か。
お礼
notnot 様 ご回答頂きましてありがとうございます。 判断基準: 「内容の比較」・・・という解釈で宜しいでしょうか!? (レスポンスが遅滞してしまいスミマセン!)
補足
申し訳ありませんが補足頂けますと幸いです・・・! その書籍のどういった要素が満足されれば「定番」という言い方が出来るのか・・・・? 「定番」の意味するところについて、教えて頂ければと存じます。 宜しくお願い致します。
お礼
potatorooms 様 大変遅れましたが、ご返答ありがとうございます。