- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これって何罪になるのですか?)
仕事掛け持ちの倫理的問題と罰則について
このQ&Aのポイント
- 知人が複数の会社で掛け持ちしており、倫理的な問題を引き起こしています。
- 特に問題のある業務の分業が行われ、給与を得る方法に疑問があります。
- もしバレた場合、どのような経過を経て、どのような罪で処罰されるのかについて知りたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#164631
回答No.1
罪とは、刑罰のことでしょう。 刑罰は刑法に明記された犯罪に対して科されるものです。 会社で禁止された兼業をしても、それで直ちに刑罰を適用するのは無理でしょう。 雇用契約上での兼業禁止に対する違反が問われますが、これはあくまで契約関係です。 つまり雇用主と就労者の間での私的な問題です。 そこに国家権力である刑法の刑罰は持ちこまれません。 雇用主が兼業をした就労者をどうするか?は、雇用主の決めることです。 まぁ、契約を解除(解雇)するとか、注意して辞めさせる程度のことでしょう。
その他の回答 (2)
- Pochi67
- ベストアンサー率34% (582/1706)
回答No.3
詐欺罪…とか? aには働くといって雇ってもらっているのに、実際にはaの業務を行う状況ではない(bで働いているから)。 実際には働いていないのに給料だけは貰っていくんだから、詐欺と言われても仕方ない状況かな…と。
- kamikazek
- ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.2
べつに違反してませんよ。 ただ、aの就業規則に a会社就業勤務中、 他の会社にて賃金が発生する就労行為を行った場合処罰あり。 という就業規則があれば、その罰則処置が行われるだけですよ。 また、逆もしかり。 b就業中・勤務中、他会社業者の同時進行勤務を固く禁ずるなどありましたら 違反ですよね。